相談内容:ワクチン接種について
飼い主からの相談
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チベタンスパニエル3ヶ月です8月産まれで、10月10日に1回目の8種混合のワクチン(ファーザーVanguard Plus5/CV-L)を接種時には何の異常も無かったのですが、11月11日に2回目のワクチン(ノビバックDHPPi+L)7種を接種後、帰宅直後から、目をこすり始め、目が真っ赤になり、目の周りが紫色になり出目金のように腫れ上がり、同時に口まわりも、腫れ上がってしまいました。すぐに接種した病院に連れて行くと、アレルギー反応が出ているので様子を見てくださいとのことでしたが、今後3回目のワクチンをどうしたらよいのか、又、これから、どのような点に気をつけたらいいのでしょうか。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

これについては、かかりつけの先生と十分に相談をして決めることになると思います。
選択肢としては大きく分けて4つございます。
①ワクチンの銘柄をかえてみる。5種・3種・2種など混合する種類を減らしてみる。
②免疫力が付いているかどうか、血液検査で抗体価を調べてみる。(今回のような場合には、通常と料金が異なる場合もあると思いますので相談してみてください。)抗体価が十分に上がっていればワクチンをこれ以上受けないようにする。
③あらかじめアレルギーを抑える処置を行ってからワクチンを接種する。
④2回の接種で様子を見る。この場合には免疫力は十分とは言えませんので、感染の危険性と副作用の危険性を天秤にかけ、その地域ではどのような予測が推定できるのかを主治医に聞きましょう。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。