相談内容:フケのようなものがでます。
飼い主からの相談
2才になる、ミニチュア シュナウザー メスを飼っています。
1ヶ月ほど前から、口の周りを掻くことが多くなり、ヒゲを分けてみると、口の周り全体にフケのようなもの(白色)があり、とても痒がります。
一度、ヒゲをカットし、皮膚を見やすくしたら、赤くただれ、かさぶた?のようなフケのようなものが毎日でます。口の周り近くは黒ずんでます。
肉球(間)右前脚だけ、口の周りと同様な、赤くただれ、黄色いフケのような、ウミのようなものが出ます。
シャンプーは週1回していたのですが、妊娠中のため、ここ1~2ヶ月していません。
交配のため、病院でノミダニ駆除をしてもらってから、症状がではしめました。(2日間はシャンプーはNGの商品です)
何か関係はあるのでしょうか?
このまま、他っておいても問題ないのでしょうか?
妊娠中のため、とても不安です。
食欲もあり、元気で、昼も夜も睡眠はとっているようです。
今、少し下痢気味ですが。
患部の脱毛もありません。
アドバイス、お願いします。
中津 賞先生(中津動物病院)からの回答

まだ今回の皮膚病については診察を受けてないようですから、獣医師の診察を受けて下さい。その際は、どのように汚れ、フケがでて、炎症が有るかを診たいので、体を洗わずに連れて行って下さい。
相談内容:黒いシミ
飼い主からの相談
小さい頃から全身に黒い点状のシミがいくつかありましたが、最近シミが拡大してきています。大体直径3~5mm程度で、背中には約1cmのものもあります。腹部はほとんどが乳首の周りあるいはそのものが黒くなっています。
本人は全く気にしていませんが、以前かかりつけの獣医にシュナウザーは皮膚病にかかりやすいと聞いたので、心配です。あと、左前足の肉球の一部で直径5mmがベージュ色に変色しているのに今日気づきました。
大したことではないのかもしれませんが、ご返答よろしくお願いいたします。
伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

通常の色素ならば問題はありませんが、皮膚病やそれに伴う色素沈着だと厄介です。
これは病院でちゃんとした診断を受けてからの話です。
異常かどうか診察をしていないので判断するのは不可能です。
かかりつけがあるのでしたら、そちらで異常かどうか確認してもらってください。
林 雅彦 先生(コトブキ獣医科医院)からの回答

獣医師の林と申します、宜しくお願いいたします。
現在7歳♂で小さい頃から3~5~10mmの黒いしみ。。。。。
局所が盛り上がったり、厚ぼったくなっていないのであれば、:班:といいます。これは心配いりません。しかしアレルギーの症状がなく、去勢されていない♂で下腹部の皮膚に広範囲に色素沈着がみられるときは睾丸の腫瘍など、注意が必要です。
局所が盛り上がったり、厚ぼったくなっているようなら、皮膚を少し取って検査が必要です。
左前肢肉球についてですが、これはそこだけ色が抜けているように見えるのでしょうか?そうであればこれも心配いらないと思います。
今道 昭一先生(きたのさと動物病院)からの回答

黒いシミは生理的なものか病的なものかを区別する必要があります。ロンちゃんの場合、かなり小さいシミなので、文面からは生理的なもの(年齢によるもの)と思うのですが、心配なら診察を受けて下さい。
また、念のためにそれ以外の変化がないかどうかを今後注意して下さい。痒みや脱毛、湿疹、シミの急激な拡大など。また、食欲元気、飲水量、尿量なども見てあげましょう。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。