マンチカンに首輪をつけるメリット

完全室内飼いのマンチカンでも、うっかり飼い主さんが目を離した隙に外に飛び出してしまうことがあります。迷子になった時に心強い存在が首輪です。首輪をしていることで道行く人に「飼い猫だ」と気づいてもらえるので、飼い主さんの元に戻ってくる可能性が高まるのです。首輪がないまま迷子になってしまうと、野良猫だと勘違いされて誰かに連れて行かれてしまったり、保健所に通報されてしまうこともあります。
このように緊急時対策の視点から見れば、首輪をつける意味は十分にありそうです。

首輪をつけるなら迷子札もつけよう
猫は犬のように自治体への登録や鑑札装着義務がないので、迷子になった時の頼りは迷子札になります。必ず首輪に迷子札を付けるか、首輪の裏に「飼い主の氏名、連絡先」を入れておきましょう。

実は首輪を嫌がる猫は多い

しかし、マンチカンに限らず、猫は首輪を嫌がる傾向があります。首まわりの違和感が気になって仕方がないのでしょう。なかには自分で外してしまう猫も……。もし、マンチカンが首輪の装着を嫌がる時には、まずはリボンなど軽くて柔らかい素材を首に巻くことから始めましょう。「首に何かを巻かれること」に少しずつ慣らし、首輪に移行していきます。

ただし、首輪があると首まわりを自由にグルーミングできなくなることからストレスを溜めてしまうマンチカンもいます。あまり嫌がる時は無理強いせず、猫のペースに合わせるようにしましょう。

窒息に注意! マンチカンに首輪をつけるならセーフティ首輪を

「見た目がかわいい」以外にもメリットがある首輪ですが、いざつけるとなれば安全面には十分注意しなければなりません。

首輪によって起こる事故のほとんどは窒息事故と言われています。マンチカンは好奇心旺盛な猫。遊んでいる時や狭いところに入り込んだ時に首輪が何かに引っかかって首を締め付けられる可能性はゼロではありません。この時に首輪が外れないと、最悪は窒息で命を落としてしまうことにもなります。

このようなリスクを軽減するためにも、首輪は「セーフティ(安全)首輪」がおすすめです。首輪に負荷がかかると自然に外れる仕組みになっているので、万が一の時でも安心です。

マンチカンの首輪選び&つけ方のポイント

このように首輪をつけることには良し悪しがあるので、その点を考慮してつけるかどうかを判断してみてくださいね。つける場合は、次の点に注意しましょう。

・首輪とマンチカンの首の間に、指が2本入るくらいのゆとりを持たせましょう
 (首輪を外されたくないからと、きつめに絞めてはいけません)
・成長期に限らず、成猫になってからも体重の変化で首回りの太さは変わります。定期的にマンチカンの首まわりの太さを確認して首に合ったものを選びましょう
・見た目はかわいらしい鈴付きの首輪ですが、極力避けましょう。猫は音に敏感な生き物。猫にとって耳の近くで鈴の音が聞こえ続ける状態はストレスになります

まとめ

見た目のかわいさだけでなく、緊急時に役立つなどメリットも多い首輪。ただし、首輪選び次第では事故のリスクと隣り合わせになってしまうことも……首輪は安全性を重視して選びましょう。
 執筆者プロフィール

マンチカンのブリーダーについて

魅力たっぷりのマンチカンをあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的なマンチカンを迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。マンチカンが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します