横川 まどか
獣医師
北海道大学獣医学部卒業。
5年ほど動物病院に勤務したあと退職し、現在は小6・小3・年長の娘三人の子育てに専念しています。
動物中心だった毎日から子ども中心の生活に変わりましたが、子どもがいるからこその経験が増え、視野も広がり、いろいろな観点で物事を見られるようになりました。
それもひとつの「スキル」と前向きに考えて、活かしていきたいです。
長年、動物と一緒に暮らしてきましたが、昨年14歳の愛猫を病気で亡くし、今は新しい出会いを待っているところです。
我が家には代わりに猫グッズやもふもふしたものが、どんどん増えて……一家そろって癒しを求めているようです。
作成した記事4件の記事
-
【獣医師執筆】愛犬が心臓病と診断されたら。治療法や日常生活の注意点について
愛犬と過ごす毎日、健やかに暮らしていけるのが一番ですね。健康を維持するためにさまざまなことを実践している方も多いでしょう。しかし、時には体調を崩すことや健康診断のために訪れ...
2024.02.24 2385 view -
【獣医師執筆】子犬の低血糖、発見が遅れると大変なことになるかも?
新しく子犬を家族に迎えたとき、トイレのしつけやワクチンの日程など、気になることはたくさんあります。しかし一番注目してもらいたいことは、子犬が毎日しっかりごはんを食べて、元気...
2024.03.03 10766 view -
【獣医師執筆】犬も風邪を引く? 犬風邪の原因と症状について
みなさんは季節の変わり目などに風邪をひいてしまった経験はありませんか。「風邪」とひとくくりに言っても、鼻水が出たり、熱が出たり、咳やくしゃみが目立ったりと、症状はさまざまで...
2020.08.23 6260 view -
【獣医師執筆】犬の血便は病気のサイン? 血便の原因と対処法・予防法まとめ
人にとっても犬にとっても、便は健康状態を知るバロメーターと言われます。健康な犬の便は、人と同じで、だいたい黄土色から茶色のコロンとした形をしています。なんらかのきっかけで、...
2018.10.23 66268 view
全4件中 1 ~ 4件目を表示
- 1