ウサギ狩りで活躍していたカニンヘンダックスの歴史

脚の短さが特徴的なダックスフンド。その短い脚を生かし、アナグマ・キツネ・ウサギなどの巣穴に潜り込み狩猟する犬として特徴を極めてきました。

ダックスフンドは、胸囲のサイズによって「スタンダードダックス」「ミニチュアダックス」「カニンヘンダックス」の3種類に分けられます。狩猟する獲物に対応するため、サイズを分けて交配・改良されてきたといわれています。

「カニンヘン」は、原産国であるドイツの言葉で「ウサギ」という意味です。小動物を素早く追いかけられる小型なボディを生かし、巣穴や藪の中に獲物を追い詰める強い狩猟欲が特徴的で、実際にウサギなどの小動物の狩猟で重用されていました。

現在は愛玩犬として人気に

19世紀初期には、戦争の影響で一時的に犬質が低下していきますが、愛好家などの手によって「アウトクロッシング」といわれる他犬種との交配が始まり、ミニチュアピンシャーパピヨンミニチュアシュナウザーなどと交配・改良されていきました。

日本には、1995年頃にやってきました。小型で忠誠心が高く、室内飼いにも向いているカニンヘンダックスは瞬く間に評判となり、現在でも人気の高い犬種となっています。

カニンヘンダックスの特徴とは

ダックスフンドといえば、長い胴と短い脚が特徴です。カニンヘンダックスも同様の特徴を持ちます。

現在では、「生後15カ月時点で胸囲30cm以下、3.5kg以下」が、カニンヘンダックスとして認められています。理想とされる体高と体長の比率は、10:17~18です。

カニンヘンダックスの被毛

被毛は、短毛のスムース、柔らかく長い毛であるロング、硬く長い毛のワイアーの3種類に分けることができます。

色は様々で、淡色からバイカラーの二色、混色など多彩です。ブルーやパイボールドなどの珍しい色は、遺伝性の病気を持つことが多いとされ公認されていません。

カニンヘンダックスの性格と飼い方

カニンヘンダックスは、狩猟犬として忠実に任務をこなしてきました。そういった経緯もあり、主人とのパートナーシップを築きやすい犬種です。また、活発でやんちゃな性格も持っています。

現在のカニンヘンダックスはミニチュアピンシャー、パピヨン、ミニチュアシュナウザーとも交配された影響もあり、やや頑固な面があったり、遊び好きであったりと、それぞれ他犬種の特徴があらわれることもあります。

運動量が豊富

カニンヘンダックスは活発な犬種として知られています。運動不足にならないよう、散歩や遊びで日々の運動量を調整してあげることが大切です。毎日1時間程度の散歩を行っていきたいところです。

社会性を身に着けよう

番犬としても十分に能力を発揮しますが、相性が悪い相手には何度も吠えるなどやや保守的な一面もあります。小さい頃からドッグランや散歩などに積極的に連れ出し、コミュニケーションを通して社会性を身に着けることで、ぐっと飼いやすくなります。

気をつけたいヘルニア

カニンヘンダックスは、胴長で足が短いためヘルニアになりやすい犬種です。飼育環境がフローリングの場合は上にマットを敷いたり、運動を通して骨を支える筋肉を鍛えたりすることが予防法です。
加齢とともに筋力が衰えてきた時には、歩き方など注意深く見守ってあげましょう。

まとめ

日本国内でも人気の高い、カニンヘンダックス。ダックスフンドの中ではいちばん小さなタイプです。忠実な性格を持っているので、飼い主さんともよいパートナーシップを築いていけるでしょう。飼育の際には、多め運動の時間、そしてヘルニア予防対策を取ることがポイントですね。
 執筆者プロフィール
税理士・社労士補助や衛生管理者を経てフリーライターに。ビジネス、ガジェット、ヘルスケア、ペットなどのWEBメディアを中心に『読むサプリ』をモットーに執筆中。@y_nakan0

カニンヘンダックスフンドのブリーダーについて

魅力たっぷりのカニンヘンダックスフンドをあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的なカニンヘンダックスフンドを迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。カニンヘンダックスフンドが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します