相談内容:紐を誤飲のため催吐処置。その後失明しました
飼い主からの相談
おとといの夕方18時ごろに猫が紐の誤飲をしてしまった為、動物病院で催吐処置をしてもらいました。無事に紐を吐き出して処置は完了しました。そのまま家に帰り、猫はご飯も食べ特段普段と変わらずでしたが、次の日の朝猫の目の瞳孔が開ききったままで、おもちゃにも反応しませんでした。慌てて同じ動物病院に連れて行くと、失明しているとのことでした。獣医さん曰く催吐処置で失明する事は今まで例が無く、処置のしようがないため1週間様子を見て欲しいと言われました。
催吐処置で失明する可能性もあるのでしょうか?
瞳孔が開ききっており、全く見えてないのですが、眼科専門に連れて行くべきなのか、脳の検査をしてもらうべきなのか?教えてください。宜しくお願いします。
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾です。
あくまで私自身、経験がないため、回復の兆しかどうかはわかりませんが、しばらくすると見えるようになってくるという話しかきいたことがありません。ずっと見えないということではないみたいなのですが、申し訳ございませんが、はっきりしたことは不明です。
曖昧な回答で申し訳ございませんが、それ以上なんとも言えません。
どうぞよろしくお願いいたします。
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
個人的に経験はありませんが、猫の催吐処置で目が見えなくなるという報告はあります。ただ、同時にしばらくしたら見えるようになるということも報告があります。
眼科専門に連れていくのもありですが、待つしかないと言われるだけではないかと思います。眼球そのものが悪いわけではないはずですので。脳の検査も同様で、意味はまずないと思います。MRIなどをみたところで神経の問題というのは判断できるものではありません。
そのまま経過をみておくしかないという結論になりそうです。経験がないので、伝え聞くことには、しばらくすると見えるようになるらしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。