甘えん坊すぎるおじいワン【スス爺くん】

里親募集ペット情報
性別:男の子
年齢:13歳0ヶ月くらい
ペットの名前:スス爺くん
年齢:13歳0ヶ月くらい
ペットの名前:スス爺くん
募集の経緯
迷子として香川県小豆保健所に収容されました。
いくら待っても...飼い主のお迎えがなかかった為、当会にて引き出しました。
私どもは香川県で活動しています動物愛護団体waK waK sunです。
当会では保健所に収容された子や野良の等行き場のない犬猫を保護して、新しい飼い主さんを探す「命のリレー」を行っております。
いくら待っても...飼い主のお迎えがなかかった為、当会にて引き出しました。
私どもは香川県で活動しています動物愛護団体waK waK sunです。
当会では保健所に収容された子や野良の等行き場のない犬猫を保護して、新しい飼い主さんを探す「命のリレー」を行っております。
性格や特徴
最初人見知りをしますが、顔見知りだと分かると、しっぽブンブン、すりすり、ベタベタ、抱っこ抱っこ!!の超甘えん坊さんになります。
同じ様に、初めましての犬には恥ずかしがりますが、すぐになれて仲良く出来ます。
人や犬への攻撃性は一切ありません。
意外と細やかな神経の持ち主で、環境が変わると数日ご飯を食べなかったり、ソワソワしたりします。
安心だと分かると、何事もなかったかの様に穏やかに過ごします。
お散歩は大好きで、ドッグランでもダッシュで走りたがります。
お散歩時のひっぱりなどはありません。
トイレはシートで練習中ですが、、マナーウェアは手放せません。
これまでどんな飼われ方をしていたかは分かりませんが、、
それなりに愛情はもらっていたのだと思います。
ただ、正しい飼育ではなかった・・・
残りの犬生は長くても5年ですが、これまで味わえなかった経験や幸せな時間をたっぷりと注いで下さる方からのご連絡をお待ちしています。
同じ様に、初めましての犬には恥ずかしがりますが、すぐになれて仲良く出来ます。
人や犬への攻撃性は一切ありません。
意外と細やかな神経の持ち主で、環境が変わると数日ご飯を食べなかったり、ソワソワしたりします。
安心だと分かると、何事もなかったかの様に穏やかに過ごします。
お散歩は大好きで、ドッグランでもダッシュで走りたがります。
お散歩時のひっぱりなどはありません。
トイレはシートで練習中ですが、、マナーウェアは手放せません。
これまでどんな飼われ方をしていたかは分かりませんが、、
それなりに愛情はもらっていたのだと思います。
ただ、正しい飼育ではなかった・・・
残りの犬生は長くても5年ですが、これまで味わえなかった経験や幸せな時間をたっぷりと注いで下さる方からのご連絡をお待ちしています。
健康状態
★健康診断済み(視診、触診、聴診、エコー、耳ダニ検査、血液検査、糞便検査、尿検査、レントゲン)
※慢性的な腎不全があります。
腎臓用フード、サプリを与えています。
※白内障あり(目はしっかりと見えています)
★ノミダニ駆除薬済み
★内部駆虫薬済み
★混合ワクチン済み
★去勢手術済み
★マイクロチップ挿入済
★体重約4.0キロ
※慢性的な腎不全があります。
腎臓用フード、サプリを与えています。
※白内障あり(目はしっかりと見えています)
★ノミダニ駆除薬済み
★内部駆虫薬済み
★混合ワクチン済み
★去勢手術済み
★マイクロチップ挿入済
★体重約4.0キロ
引き渡し方法
◇譲渡までの流れ◇
①追加のアンケートにご回答頂きます。
②アンケート回答を精査し、お話を前に進めるか判断致します。
※ご希望にそえない場合もございます。
③ご自宅に伺い、犬が主に過ごす場所の確認を致します。
遠方の場合は、写メや動画をいただきます。
※ご希望にそえないと判断する場合もございます。
④③に問題なければ、フードやケージ等の準備をいただきます。
⑤準備が整えば、トライアルの為ご自宅までお届けします。
※こちらにお迎えに来てのお渡しはしていません。
⑥トライアル期間(約半月)後、双方の合意の元、正式譲渡となります。
※トライアル期間は、
保護犬が環境に慣れるための期間であり、希望者様の為のものではない、とご理解頂ける方のみご応募ください。
犬にとって、新しい環境での生活は不安でもあり、ストレスにもなります。
様々な問題などはサポートしますので、乗り越える覚悟、迎える覚悟のある方のみご応募ください。
①追加のアンケートにご回答頂きます。
②アンケート回答を精査し、お話を前に進めるか判断致します。
※ご希望にそえない場合もございます。
③ご自宅に伺い、犬が主に過ごす場所の確認を致します。
遠方の場合は、写メや動画をいただきます。
※ご希望にそえないと判断する場合もございます。
④③に問題なければ、フードやケージ等の準備をいただきます。
⑤準備が整えば、トライアルの為ご自宅までお届けします。
※こちらにお迎えに来てのお渡しはしていません。
⑥トライアル期間(約半月)後、双方の合意の元、正式譲渡となります。
※トライアル期間は、
保護犬が環境に慣れるための期間であり、希望者様の為のものではない、とご理解頂ける方のみご応募ください。
犬にとって、新しい環境での生活は不安でもあり、ストレスにもなります。
様々な問題などはサポートしますので、乗り越える覚悟、迎える覚悟のある方のみご応募ください。
※hugUに移動します
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。