ワイマラナーの歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容

ワイマラナーの歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:オーバーショットについて

飼い主からの相談

相談者:北海道 ラッキーブレイクさん
始めまして。
現在飼育検討中の犬がいます。生後1ヶ月とすこしです。先日、ブリーダーさんより
2ミリほどオーバーショットでしたと報告がありました。
不正咬合について、個人的に調べてもみたのですが写真がでてくるのはダックスやチワワといった小型犬ばかりで、大型犬の症例や写真はなかなかありませんでした。
成長段階で治ることもあるし、治らず酷くなることも、そのまま変わらないこともあるという事はわかったのですが、人間のように毎日押してみたりしたら変わるのでしょうか?
大型犬で2ミリの不正咬合だと、唇は閉じるのでしょうか…
ちなみに繁殖に使うつもりはなく家庭犬としての飼育をを考えているので、交配うんぬんは大丈夫です。ただ見た目と、どれぐらい弊害が出るのかが気になっています。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
現時点では軽度だと思います。
が、今後悪化する可能性はあり、もし見た目を気にされるなら検討しないで頂いた方がいいでしょう。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院))からの回答

こんにちは。
オーバーショットに関しては、正直生活に支障が出ることはほぼほぼありませんので、ご安心して頂いて大丈夫だと思います。
確かに、今後悪化することはありうると思いますが、出うる障害としては、歯石が付きやすかったり、歯茎に歯があたって歯茎が腫れることが予想されますが、日頃のデンタルケアを行えば問題ないと思います。
押すことに関しては、エビデンスは無いと思います。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ワイマラナーの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科