相談内容:外耳炎
飼い主からの相談
8月中旬から右耳が汚れて、ダニはいないと診断。
消毒と点耳薬の治療を受け、1週間後も同様の治療を受けましたが改善せず、
ミミピュアという点耳薬を毎日点耳するよう指示された。
1週間後、改善せず、その1週間後の本日も改善しなかった為、再度ミミビュアを購入しました。
ネットではこの薬は15日以上使用しないように記載されていますが、継続しても問題ないですか。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答
こんにちは。
こちらはとても心配な状況ですね。
文章のみのご相談ですので、正確な回答ができないこと、ご了承ください。
大体の外耳炎は、点耳薬を2週間もさせば改善はします。
改善しないということは、食物アレルギーなど、何か外耳炎に繋がる背景の病気があるのではないでしょうか?
継続治療より、外耳炎の原因をより精査することを推奨します。
ご参考になれば幸いです。
相談内容:耳が臭いです
飼い主からの相談
1か月前くらいから耳が臭くて、また外耳炎になったのだろうと思ってました。今まで2.3回外耳炎になって、病院のお世話になったことがあります。今回は病院ではなくて、家で治したいと思い、市販の「ノルバサンオチック」を購入し、耳にいれて、毎日くちゅくちゅしてました。耳の赤みやアカはほとんどなくなってほっとしてましたが、臭いだけが消えません。これは、耳の中がまだ炎症があるということでしょうか?アカも全然でてなくてきれいなので不思議です・・・。
このままノルバサンオチックでくちゅくちゅして、様子をみていてもよろしいでしょうか?
小野寺史也先生(小野寺動物病院(東京))からの回答
臭気があるということは完治していないのではないかと思います。
ただし、動物の掻痒がないのであれば大きな問題ではないと思われますので定期的な洗浄を続けるのも一つの手かもしれません。
様子を見てよいか、市販薬で治療可能かは診断がついていないためお答えできかねます。
相談内容:耳にできものが・・・。
飼い主からの相談
こんにちは。
最近気づいたのですが、愛犬姫の両耳にできものができてるんです。実はラキ君の片耳にもできていて・・・。
黒くて硬いんです。
でも二匹ともすっごく元気なのでまだ安心なのですが^^;
マルチーズはみんなあんなできものができるのでしょうか。ぜひ教えてください。
石井 文太先生(館山どうぶつ病院)からの回答
耳垢やダニと見誤っていませんか?
耳のどの部分に出来ているか、記述がないので分かりませんが、耳道内であれば、外耳炎等を併発したものの可能性もあります。
耳介の淵に出来ているのであれば、悪性の腫瘍の可能性もあります。
どちらにしても、掛かり付けの獣医さんのところで検査を受けて戴いた方が宜しいでしょう。
森 典夫先生(森動物病院)からの回答
困りましたね。 耳の問題は・・・
色々な病気が、考えられます。
元気があっても、若いこの場合は、進行が早いので、かかりつけの獣医さんに見てもらってください。 森。
ペット保険について
大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。






