【8/10麻布十番】ちょっとビビりペア★桜

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:0歳3ヶ月
ペットの名前:桜(さくら)

募集の経緯

山口県岩国市の個人ボランティアさんからお預かりしました。
飲食店近くの解体工事現場の屋根裏にとりもち(鼠捕り)にひっかかったベタベタな子猫(もち吉)がいると、相談を受け引き取りましたが、親兄妹が近くにいるだろうと情報収集などしていました。その後近くのマンション敷地内で親子を見た方から相談がありました。
駅に近く人通りも多いので不特定多数の餌やりさんがいるようですが、
立体駐車場に挟まれたり、エンジンルームに入ったり、線路や道路を渡って轢かれたり、住民の方々もとても心を痛めていたそうです。
ママは手術後リターン、子猫たちは里親募集をすることになりました。

性格や特徴

◎舞 (♀、白、キトンキャップ、尾は中くらいの鍵尻尾) 
ちょっとビビり。気付くとちょこんと傍にいます。触るとゴロゴロ、顔回りや尻尾辺りを触られると気持ちよさそうにします。ドライフードよりウェットフードの方が好き。食べることより遊ぶことの方が好きで、桜と追いかけっこをしたり、にゃんプロをしたりしています。

◎桜 (♀、グレー、尾は長く先端が鍵尻尾)
ビビり、マイペース。好奇心旺盛ですが、周りをよく見て行動しています。人間にかまってほしいようで、たまに靴下を引っ張ったり、足にじゃれついてきますが、触られることにはまだ抵抗があるようです。舞と遊んだり、一人遊びをしたりしています。2匹とも傍に誰かいると安心するようです。

▼普段の様子はInstagramでご覧いただけます
https://www.instagram.com/p/DL2VGjDBUNV/?img_index=1

◾️未避妊未去勢の子猫の譲渡条件
1. お留守が短いこと(長くても6時間程度)※月齢によって緩和
2.日々の 体調管理 をしっかりと行なっていただくこと
- 移動や新しい環境適応のストレスで免疫力が下がり、猫風邪、真菌、胃腸炎などの症状が出る場合があります。
- その場合、お近くの動物病院にご相談、治療の他、ご自身による日々の投薬やケアが必要となります。
- 上記理由から、ご家族構成、お留守時間、猫の飼育介護経験、飼育環境 などを詳しくお聞きかせください

※メスは生後4ヶ月中での避妊手術 をお願いしています。近隣の動物病院では幼齢手術をできない場合があります。
※共働きなどでお留守番が長い方は 体調が安定し、お留守番が安心な 親子ペア または 避妊去勢手術を済ませた生後5ヶ月以上の子 がお薦めです。
※ 猫と暮らしたことがない未就学のお子様がいらっしゃる場合、まずはアレルギー検査や猫カフェなどでの 猫と触れ合う経験 をお願いします。
その上で、猫に過度なストレスがかからないか、誤食や脱走のリスクを避けられる か、確認させていただきます。

健康状態

とても健康で元気です
ウイルス検査(エイズ・白血病)陰性
ワクチン
駆虫
検便
シャンプー
爪切り

※(重要)生後2-3ヶ月の猫をご希望の方へ※
・生後4ヶ月中の避妊去勢手術をお願いします。
幼齢手術をやっていない動物病院が多いため予めご確認ください。
・体調の急変もありえます
早め早めの受診が大事です
※hugUに移動します

【8/10麻布十番】好奇心旺盛物おじなし★こまる

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:0歳2ヶ月
ペットの名前:こまる

募集の経緯

みなとねこのメンバーが江戸川区で保護したアザレアママが出産した3兄弟の1匹、こまるくん。生後間も無く、肺炎となり、みなとねこのベテランボランティア宅で酸素室での人工哺乳などを経てすっかり元気に甘えん坊に育ちました。ずっと遊び相手を探してあげたいと考えていたところ、千葉県八街市のボランティアさんがウォーキング中に見つけたまだ生後1ヶ月くらいの三毛猫の里親募集の相談がありました。全く汚れてもおらず、捨て猫ではないかとのことでした。検疫とウイルス検査などを経て、移動してきました。

性格や特徴

◎こまる(黒白)オス
◎まお(三毛)メス
生後間もない時から、人が育てたこまるくん。とても甘えん坊で好奇心旺盛で物おじしない性格です。
友達が欲しくて、大きなお姉さんやお兄さん猫たちにも挑んでいましたが、やっとまおちゃんが来てくれて、すぐに意気投合しました。
まおちゃんはおそらく避妊手術をしていない出入り自由の飼い猫が生んだ子猫なのでしょう、保護主はジョギングで最初に見かけた際には一度家に戻りましたが、すぐに戻ってみたらおらず、その後自宅の庭にいたそうです。
三毛らしく少しビビリですが、なれるとゴロゴロ甘えます。こまるとのにゃんプロも負けてはいません。
※預かり宅の様子はインスタグラムをご覧ください。
https://www.instagram.com/minatoneco.life.with.cats/

◾️未避妊未去勢の子猫の譲渡条件
1.お留守が短いこと(長くても6時間程度)※月齢によって緩和
2.日々の 体調管理 をしっかりと行なっていただくこと
- 移動や新しい環境適応のストレスで免疫力が下がり、猫風邪、真菌、胃腸炎などの症状が出る場合があります。
- その場合、お近くの動物病院にご相談、治療の他、ご自身による日々の投薬やケアが必要となります。
- 上記理由から、ご家族構成、お留守時間、猫の飼育介護経験、飼育環境 などを詳しくお聞きかせください

※メスは生後4ヶ月中での避妊手術 をお願いしています。近隣の動物病院では幼齢手術をできない場合があります。
※共働きなどでお留守番が長い方は 体調が安定し、お留守番が安心な 親子ペア または 避妊去勢手術を済ませた生後5ヶ月以上の子 がお薦めです。
※ 猫と暮らしたことがない未就学のお子様がいらっしゃる場合、まずはアレルギー検査や猫カフェなどでの 猫と触れ合う経験 をお願いします。
その上で、猫に過度なストレスがかからないか、誤食や脱走のリスクを避けられる か、確認させていただきます。

健康状態

とても健康で元気です
ウイルス検査(エイズ・白血病)陰性
ワクチン
駆虫
検便
シャンプー
爪切り

※(重要)生後2-3ヶ月の猫をご希望の方へ※
・生後4ヶ月中の避妊去勢手術をお願いします。
幼齢手術をやっていない動物病院が多いため予めご確認ください。
・体調の急変もありえます
早め早めの受診が大事です
※hugUに移動します

【8/10麻布十番】かわいい黒マスク三毛★まお

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:0歳2ヶ月くらい
ペットの名前:まお

募集の経緯

みなとねこのメンバーが江戸川区で保護したアザレアママが出産した3兄弟の1匹、こまるくん。生後間も無く、肺炎となり、みなとねこのベテランボランティア宅で酸素室での人工哺乳などを経てすっかり元気に甘えん坊に育ちました。ずっと遊び相手を探してあげたいと考えていたところ、千葉県八街市のボランティアさんがウォーキング中に見つけたまだ生後1ヶ月くらいの三毛猫の里親募集の相談がありました。全く汚れてもおらず、捨て猫ではないかとのことでした。検疫とウイルス検査などを経て、移動してきました。

性格や特徴

◎こまる(黒白)オス
◎まお(三毛)メス
生後間もない時から、人が育てたこまるくん。とても甘えん坊で好奇心旺盛で物おじしない性格です。
友達が欲しくて、大きなお姉さんやお兄さん猫たちにも挑んでいましたが、やっとまおちゃんが来てくれて、すぐに意気投合しました。
まおちゃんはおそらく避妊手術をしていない出入り自由の飼い猫が生んだ子猫なのでしょう、保護主はジョギングで最初に見かけた際には一度家に戻りましたが、すぐに戻ってみたらおらず、その後自宅の庭にいたそうです。
三毛らしく少しビビリですが、なれるとゴロゴロ甘えます。こまるとのにゃんプロも負けてはいません。
※預かり宅の様子はインスタグラムをご覧ください。
https://www.instagram.com/minatoneco.life.with.cats/

◾️未避妊未去勢の子猫の譲渡条件
1.お留守が短いこと(長くても6時間程度)※月齢によって緩和
2.日々の 体調管理 をしっかりと行なっていただくこと
- 移動や新しい環境適応のストレスで免疫力が下がり、猫風邪、真菌、胃腸炎などの症状が出る場合があります。
- その場合、お近くの動物病院にご相談、治療の他、ご自身による日々の投薬やケアが必要となります。
- 上記理由から、ご家族構成、お留守時間、猫の飼育介護経験、飼育環境 などを詳しくお聞きかせください

※メスは生後4ヶ月中での避妊手術 をお願いしています。近隣の動物病院では幼齢手術をできない場合があります。
※共働きなどでお留守番が長い方は 体調が安定し、お留守番が安心な 親子ペア または 避妊去勢手術を済ませた生後5ヶ月以上の子 がお薦めです。
※ 猫と暮らしたことがない未就学のお子様がいらっしゃる場合、まずはアレルギー検査や猫カフェなどでの 猫と触れ合う経験 をお願いします。
その上で、猫に過度なストレスがかからないか、誤食や脱走のリスクを避けられる か、確認させていただきます。

健康状態

とても健康で元気です
ウイルス検査(エイズ・白血病)陰性
ワクチン
駆虫
検便
シャンプー
爪切り

※(重要)生後2-3ヶ月の猫をご希望の方へ※
・生後4ヶ月中の避妊去勢手術をお願いします。
幼齢手術をやっていない動物病院が多いため予めご確認ください。
・体調の急変もありえます
早め早めの受診が大事です
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。