aniTERRACE(アニテラス)

所在地
住所:三重県多気郡多気町
保護活動者紹介文
私たち人間と暮らすどうぶつは、そばにいるだけで生きる力を与えてくれる、いわば「心の発電所」とも呼べる存在です。
しかし、未だ日本では飼い主がいないワンちゃん・ネコちゃんが殺処分されているという課題があります。アニコムグループはどうぶつと関わる企業として、この社会課題を解決すべく、ani TERRACEの運営を決めました。
どうぶつを保護するだけではなくしつけ等をしっかり行い譲渡していくことで、新しい家族として迎え入れるハードルを下げるお手伝いや、イベントやSNSを通して、保護どうぶつ達の魅力を日々発信していきます。
どうぶつの保護施設というと、「暗い」「さみしい」「かわいそう」といった、ネガティブなイメージがつきものです。ani TERRACEは、「明るい」「あたたかい」「幸せ」な施設をコンセプトにしています。そうすることで、元々どうぶつに興味がある方はもちろん、どうぶつに興味がなかった方にも訪れていただける施設を目指しています。
また、ペットホテルやドッグランなど、既にペットを飼われている方にもご利用いただけるサービスをご用意しています。
たくさんの良い出会いがありますように、ani TERRACEでは人とどうぶつの命を照らしていきます。
aniTERRACE(アニテラス)の里親募集中のペット
ジャン子

所在地
住所:沖縄県南城市
保護活動者紹介文
沖縄に定年後に移住。
犬猫の扱いの酷さに活動始めました。
センターから収容された犬猫を引き出したり、地域のTNRをほぼ自費で行ってます。
ジャン子の里親募集中のペット
rururaralin

所在地
住所:千葉県柏市
保護活動者紹介文
17年前に 柏駅前で保護した最愛のルルが、私に猫ちゃんの尊さを教えてくれました。
ルルを保護するまでは
今まで ほとんど知ることのなかった
お外で頑張って生きている猫ちゃん達を取り巻く環境と 過酷な猫生。
ご縁あって出会った子達を保護し
みんなに
あたたかいお家と愛情を注いで下さる家族をプレゼントしたいと願うようになりました。
譲渡後 里親さまの元で 健康で幸せな猫生を送れるよう
フードや医療を含めたお世話も
私に出来る限りのことを 保護猫ちゃんたちにと
日々奮闘しております!
猫ちゃんのためにも
里親さまのためにも「丁寧な譲渡」を心がけております。
紹介文は 長くてお読み頂くのが大変かと思いますが
保護した猫ちゃん一匹一匹に
それぞれの 生い立ちや 背景 物語がありますので
家族としてお迎え頂くに際し
里親さまにも知っておいて頂きたいと思っています。
こちらのhuguさんのサイト登録は、2021年9月と まだ初心者です。
(保護活動歴は、16年になります。)
私と同じように保護活動をされている友人の保護猫ちゃんたちの 里親さま募集もさせて頂くこともあります。
「保護猫」を卒業して 自分だけの家族とのご縁をみんな 待っています☘️
どうぞ 保護猫ちゃんたち共々
宜しくお願いいたします。