相談内容:東洋眼虫について
飼い主からの相談
相談者:佐賀県 yさん
犬の左目の目ヤニと充血が酷く目を見てみたら白目のとこに眼虫がいました。
父が休みの日に病院へ連れて行ってもらったんですけど獣医からは「眼虫はいません見当たらないです。」と言われ摘出してもらえなかったようです(目薬とかも貰ってないです)
私は毎日目の状態を確認してたんですけど、確かに病院に行く2日前から急に眼虫がいなくなってたんですね。それでも「病院に行けばまぶたの裏側まで見てもらえるから見つかるだろう」と思ってたので、「いないです」とか言われちゃって、、どうしたらいいの?って感じです。眼虫は消えたのでしょうか……?自然治癒とかするんですか?ですが病院に行って2週間ほど経った今でも目ヤニと充血が治りません(泣)
それとティアローズっていう犬用の目薬をAmazonで買ってさしてあげてるんですけどやめた方がいいですかね?
犬の左目の目ヤニと充血が酷く目を見てみたら白目のとこに眼虫がいました。
父が休みの日に病院へ連れて行ってもらったんですけど獣医からは「眼虫はいません見当たらないです。」と言われ摘出してもらえなかったようです(目薬とかも貰ってないです)
私は毎日目の状態を確認してたんですけど、確かに病院に行く2日前から急に眼虫がいなくなってたんですね。それでも「病院に行けばまぶたの裏側まで見てもらえるから見つかるだろう」と思ってたので、「いないです」とか言われちゃって、、どうしたらいいの?って感じです。眼虫は消えたのでしょうか……?自然治癒とかするんですか?ですが病院に行って2週間ほど経った今でも目ヤニと充血が治りません(泣)
それとティアローズっていう犬用の目薬をAmazonで買ってさしてあげてるんですけどやめた方がいいですかね?
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

東洋眼中は第三眼瞼の裏側に逃げ込んでしまうことが多くこの場合には外来で見るだけでは見つからないことも多いものです。
心配であれば麻酔下でもう一度診てもらうと良いかもしれません。
通常自然治癒はしませんがたまたま東洋眼虫の寿命が来ていなくなることもあるかもしれませんし、糸くずや被毛を見間違えた可能性もございます。
お大事にしてください。
相談内容:教えてください
飼い主からの相談
相談者:埼玉県 蓮さん
初めまして、シベリアンハスキーを飼っています。
最近どうも調子が悪いようなんです。
具体的には、生理の出血が急に多くなり、眼球のふちが赤くなっていて、水をいつもより多く飲んでいるようです。
歳のせいなのではと思いつつもやはり心配なので、教えてください!!
初めまして、シベリアンハスキーを飼っています。
最近どうも調子が悪いようなんです。
具体的には、生理の出血が急に多くなり、眼球のふちが赤くなっていて、水をいつもより多く飲んでいるようです。
歳のせいなのではと思いつつもやはり心配なので、教えてください!!
伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

子宮蓄膿症の可能性が考えられます。すぐに病院に行ってください。もし不安的中ならば、手遅れにならないように。
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※みんなのペット保険に移動します