おすわりのできる子犬
日付:2025/11/01
カテゴリ:お迎え
毎日のちょっとしたトレーニングで、「お座り」がしっかりできるようになりました🐕✨
トイレもとても上手で、当日3回したおしっこは全部トイレシートの上で成功👏✨
お迎えの日を迎える頃には、生活リズムも整い、安心して過ごせるようになっていました。
当犬舎では、お迎えまでの間に「暮らしのリズム」や「基本のしぐさ」を整え、
新しいご家庭でもスムーズに...
※みんなのブリーダーへ移動します
このブログを書いたブリーダー
男の子の足あげ排尿予防策🤓
日付:2025/10/30
カテゴリ:育て方について
「いつから足を上げておしっこをするようになりますか?」というものです。
これは生理的にも自然な成長過程ですが、室内飼育を予定している場合は“足を上げない排泄習慣”を早い段階で身につけておくことがポイントです。
ここでは、プロの視点から「足上げ排泄が始まる前にできる3つの予防対策」をご紹介します。
🍼1.生後3〜4ヶ月まで...
※みんなのブリーダーへ移動します
このブログを書いたブリーダー
はじめてでも安心。柴犬と暮らす前に知ってほしいこと🫶🏻
日付:2025/10/12
カテゴリ:見学について
一頭ごとの性格を感じていただける時間になると思います。
柴犬の魅力や特徴はもちろん、
子犬期から1歳までの育て方や心の育み方、
そして1歳を過ぎてからの関わり方や成長のサポートまで、
これまでの経験をもとに、できる限り丁寧にお話しさせていただきます。
柴犬専門として長く携わってきた中で感じるのは、
「同じように見えても、一頭...
※みんなのブリーダーへ移動します
このブログを書いたブリーダー
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。






