ブリティッシュショートヘアの体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容

ブリティッシュショートヘアの体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:SAAと膵炎について。

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 みさきさん
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を食べず、えずく様子が見られ胃液を一度吐きました。
かかりつけ医がお休みのため近くの病院でエコーを見てもらった所、膵臓が少し腫れてるように見えるが問題はなさそうとの事でした。
しかしその日の晩、目が虚になり心配のため夜間病院へ連れて行きました。
熱が39.9度。そして一枚目の画像がその日の検査結果です。
8/4の体重→5.75kg
8/4、8/5とご飯を食べた合計は7g程です。
そして今日8/6にかかりつけ医へ。
熱は38.5度。体重が5.45kgに減っていました。。
SAAを測った所8/4よりもさらに上昇。膵炎の可能性が捨てきれないとのことで外注検査にだしています。
本日、ステロイドなどの処置を注射でしていただきました。
ご飯も食べてくれて、40g食べました。
2枚目が8/6 SAAの結果と処置した注射。
3枚目が8/6 尿検査の結果。→膀胱内に浮遊物有。過去にストロバイト結晶があったことがありますが今回はなかったとの事です。
膵炎の可能性が捨てきれずかなりショックです。
ガンの可能性やFIPの可能性もあるのでしょうか?
3つの病院でエコーを見てもらいましたが問題なし。
腸が少し波打ってるとのことでした。
8/5.6と嘔吐はありません。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
とても心配な状況ですね。
詳細に検査結果もありがとうございます。
さて、今回は、スタートが持続する軟便でしたので、確かにお腹のトラブルのようですね。
血液検査、エコー検査の他、検便などはされていますでしょうか?
FIPに関しては、発症年齢、血液検査の所見からはあまり疑わしくないように思いますが、可能性としては捨てきれないでしょう。
どちらかというと、尿検査の所見が強く出ているように思いますが、細菌性膀胱炎は否定的でしょうか?
エコー検査で異常所見があまりないようなので、明らかなガンの可能性も低そうに思います。
どちらかというと慢性腸症のような経過ですが、消化管型リンパ腫などは所見がでないケースもありますので、注意が必要です。
まずは、外注の膵特異的リパーゼの結果を見て、その治療反応を見て追加の検査を検討しましょう。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ブリティッシュショートヘアの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科