相談内容:心配なのですが・・・
飼い主からの相談
相談者:大分県 秋田すきこさん
はじまして。何か大きな病気の前兆では無いかと心配で相談させていただきます。6月で3歳になる秋田犬の牝です、4月14日から3日程全く餌を口にしなくなり、水を飲むだけでした、トボトボと歩く・息づかいが荒く・おしっこが少し濃い黄色でした、それでも嘔吐・下痢もなく3日後位に餌を食べ出しいつもの様子に戻りました。病院も私の住んでいる場所からは遠く車での移動にも余り慣れていないので、病院には行っていません・・・
そうしたら突然今度は4月20日の夜になって片一方の眼が何故か開きにくくなっていて、、虫に刺されたのかと思い調べましたが刺された痕跡も無く・・・とりあえず朝までそのままで様子を見ることにしました朝になって見ると、(私が見た感じですが)眼が腫れていて、黄色い目やにが付いていて眼が開かない様子だったので綺麗な水で眼を洗浄して目やにを取り除きました。半開きの状態ですが、やっぱり普段と変わりなく、元気なので・・・と思うのですがやっぱり心配で・・・ここ一週間の間に今まで起こった事の無い症状なので何か重大な病気の前触れでしょうか?
どんな病気の可能性があるのか、教えてください。
はじまして。何か大きな病気の前兆では無いかと心配で相談させていただきます。6月で3歳になる秋田犬の牝です、4月14日から3日程全く餌を口にしなくなり、水を飲むだけでした、トボトボと歩く・息づかいが荒く・おしっこが少し濃い黄色でした、それでも嘔吐・下痢もなく3日後位に餌を食べ出しいつもの様子に戻りました。病院も私の住んでいる場所からは遠く車での移動にも余り慣れていないので、病院には行っていません・・・
そうしたら突然今度は4月20日の夜になって片一方の眼が何故か開きにくくなっていて、、虫に刺されたのかと思い調べましたが刺された痕跡も無く・・・とりあえず朝までそのままで様子を見ることにしました朝になって見ると、(私が見た感じですが)眼が腫れていて、黄色い目やにが付いていて眼が開かない様子だったので綺麗な水で眼を洗浄して目やにを取り除きました。半開きの状態ですが、やっぱり普段と変わりなく、元気なので・・・と思うのですがやっぱり心配で・・・ここ一週間の間に今まで起こった事の無い症状なので何か重大な病気の前触れでしょうか?
どんな病気の可能性があるのか、教えてください。
北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

質問から時間がたっていますが、如何でしょうか?
>黄色い目やにが付いていて眼が開かない様子だったので綺麗な水
なかなかお話ではわかりませんが、片目の腫れならば、
蜂に刺されたり、どこかにぶつけたり・・・・
早めに病院へ行かれたほうがよいと思いますよ。
相談内容:瞬膜が出放しです。
飼い主からの相談
相談者:徳島県 ハッチャンさん
こんにちは、初めて投稿します。よろしくお願いします。
早速ですが、2月の初め左目の中の下側に瞬膜というと所が、目を開けても戻らずそのまま残っていました。目の半分ぐらい覆っていました。現在は、目薬等で(近くの獣医さんから処方された物)をさして1/3ぐらいまでになったのですけど、そこから戻りません。消炎剤と抗生剤を2週間打ったのですがなおりません。3件ぐらいの獣医さんの所に行ってみましたが、結膜炎・その他まちまちでした。
このサイト見つけて投稿させて頂きました。
獣医さんの方から、切っちゃえといわれましたが、切ると今後良くないとも聞きました、どのように処置したらよいのでしょうか?
かかりつけの獣医さんも悩んでいるようなのでアドバイスをお願いしたいと思っています。
お忙しい中大変申し訳ないと思っていいます。
何卒、宜しくお願いします。
(犬種 秋田犬
(性別 オス
(生年 2005年11月
(
こんにちは、初めて投稿します。よろしくお願いします。
早速ですが、2月の初め左目の中の下側に瞬膜というと所が、目を開けても戻らずそのまま残っていました。目の半分ぐらい覆っていました。現在は、目薬等で(近くの獣医さんから処方された物)をさして1/3ぐらいまでになったのですけど、そこから戻りません。消炎剤と抗生剤を2週間打ったのですがなおりません。3件ぐらいの獣医さんの所に行ってみましたが、結膜炎・その他まちまちでした。
このサイト見つけて投稿させて頂きました。
獣医さんの方から、切っちゃえといわれましたが、切ると今後良くないとも聞きました、どのように処置したらよいのでしょうか?
かかりつけの獣医さんも悩んでいるようなのでアドバイスをお願いしたいと思っています。
お忙しい中大変申し訳ないと思っていいます。
何卒、宜しくお願いします。
(犬種 秋田犬
(性別 オス
(生年 2005年11月
(
橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

片目だけの症状ですよね。
瞳孔の大きさは左右とも同じですか?
もし、左右差が有るなら、ホルネル症候群だと思います。
瞬膜は切除するべきではないと思います。
涙の一部をつくる腺が入っていますから、
切除するとドライアイになったりしますから、
良くないと思いますよ。
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※みんなのペット保険に移動します