ミニチュアダックスフンド(ロング)の鼻の異常に関する獣医師さんへの相談内容

ミニチュアダックスフンド(ロング)の鼻の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:肺に水が溜まってしまう

飼い主からの相談

相談者:愛知県 にゃんさん
初めまして、先日亡くなってしまった犬の件でのことです。死後になりますので迷っていましたが、自分の至らなさが結果として苦しめてしまったのではないかと思いがとれずに質問させて頂きます。
まずMRI検査で脳腫瘍か炎症 同時に脳圧亢進があるとのことで亡くなる一か月半ほど前からイソバイト、ステロイド、ファモチジン、ビタミン剤、ウルソ酸(これは以前から胆泥症があったため)の処方で治療が始まりました。
検査後、一か月で初めて発作がありました。この際ステロイドを少し減量したタイミングでしたので、かかりつけ医に話して二日後にステロイドを元の量に戻しました。
発作の動画を撮ってほしいとの要望が医師からありましたので初めて発作が起きた日から10日後の二回目の発作の動画を撮り見せました。その日からエピレスと、ダイアップという坐剤を処方されました。エピレスが血中濃度が上がるまで一週間はかかるという説明を受けたので少し不安ではありましたが、指示通り飲ませました。
その診察日の翌日午後10時、翌々日の午後1時 2時とおよそ15時間の間に三回も発作が起きました。いずれも坐剤を使用しましたが嘔吐もあり医者に駆け込みました。その後預かりとなり夜迎えに行ったところ医師より(これ以上何もできることはない、今日山場です。夜中に発作が起きれば夜間緊急病院に行ってください)と言われてその日は静脈点滴500ミリリットル、とファモチジン 皮下注射でフェノバール セレニアというところの処置でした。
山場を越えた次の日の朝(ガホガホ)といういつもと違う様子があり、夕方の定期の通院予約がありましたので鼻から水を出したりして苦しそうでしたが夕方連れて行きました。すると「朝から連れてきてもらいたかった、朝からなら様子が見れた」と言われました。こちらは昨夜これ以上できることはないと言われていたので何ともしようがないと思っていたのが仇になりましたが、結局連れて行った時には瀕死の状態で、ステロイドの注射を打ち(なにもできないが強いステロイドを打ってみますか?と言われ承認しました)その場で息が止まりました。
素人には肺に水が溜まっている呼吸音だと気が付かず命の期限は変わらずとも命を落とす瞬間まで呼吸を苦しくさせてしまったこと(およそ四時間ぐらい)に飼い主としてすごく悔やんでいます。
ここからが質問です。肺に水が溜まることは急に起こることでしょうか? 徐々に溜まっていくものでしょうか? 除々に溜まるのなら前夜の預かりで医師も気が付かれたはずだとも思いがあります。
今後また動物を一緒に暮らす際にはきちんと知識等を持っていないと大変な思いをペットにさせてしまうと考えるときちんと知っておきたいと思いましたので質問させていただきました。
付け加えますが訴えようとかそんな考えはありませんのでよろしくお願いします。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

肺水腫を始め、呼吸が苦しいときにご自宅でできることは限られています。
予め予測される場合は、レンタルの酸素を用意することができますが、それ以外は早期に病院に行くほかないと思われます。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
詳細に経過をありがとうございます。
端的に回答いたしますと、こちらは恐らく「神経原性肺水腫」と思われます。
発作後、しばしば肺水腫を起こします。
ご参考になれば幸いです。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
肺に水が溜まることは徐々に生じることもありますが、
ほとんどの場合が急激です。30分程度で大きく症状が変わることもありえます。特に心臓や弱っていたり、高齢な子、食べすぎたり飲みすぎたりしたような時には注意が必要です。
水分が多かったりするとなりやすいので、もしかしたら、点滴の量が多かったりしたのかもしれません。ただ、これは本人の内臓の状態次第ともいえるので、どの程度の点滴量が最適かは判断が難しいところです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:鼻詰まりについて

飼い主からの相談

相談者:三重県 にゃもさん
今年16才になります。今年の6月より乾いた咳を繰り返していた為、かかりつけの動物病院へ。診察は血液検査のみで、気管支拡張剤(ネオフィリン)を処方され、2週間投薬しましたが、あまり改善なし。その後、逆くしゃみのような鼻詰まりの症状が出始めた為、抗生剤と消炎剤(パセトンとトランサミン)を処方され2週間投薬を続けましたが悪化。その後、抗生剤を別のものに代え、1週間投薬しましたが、さらに悪化。精密検査には全身麻酔が必要とされ、昨年、輸血を伴った脾臓摘出手術も行っているので、全身麻酔のリスクや手術などを考えるとなかなか検査にも踏み出せません。現在は緩和療法として、ネブライザーを自宅で毎日行っていますが、やはり、症状は悪化しているように感じます。起きているときは常にハァハァと口で呼吸している事が多く、寝ると5分も経たずに鼻が詰まって飛び起きる状態。鼻水は粘度の高いスライムの様な鼻水でなかなかでて来ません。色はかなり薄い黄色です。苦しそうな寝息を聞いていると何が最善なのか考えても答えが出ません。
奥歯だけ歯石がかなりついているので、獣医師の見解では恐らく歯周病からくる鼻詰まりかもしれないとのことでした。(もちろん断定は出来ず、副鼻腔炎や鼻腔内腫瘍の可能性もあります)ネブライザー以外に現在はウルソ(胆石があるので常に投薬しています)のみ投薬していますが他に緩和してあげられる療法はあるのでしょうか?やはり、全身麻酔の検査を受け、その先に進む以外ないのでしょうか?

小野寺史也先生(小野寺動物病院(東京))からの回答

にゃもさん
それならば、犬歯の歯石沈着並びに歯槽膿漏から来る口腔鼻腔瘻が背景にあり、続発して可能性鼻炎を起こした可能性が高いと思います。
感受性検査の結果に沿って抗生物質を投与しても改善が見られなければ、麻酔下での抜歯が必要かもしれません。
獣医師とご相談なさってください。よろしくお願いいたします。

小野寺史也先生(小野寺動物病院(東京))からの回答

動画を確認しました。
上部気道症状であり、体の動きもないので鼻の症状で間違いないと思います。
せっかく膿性鼻汁がしっかりと出るのであれば細菌培養を行い、抗生物質感受性試験を行ってみてはいかがでしょうか?
聞くとわかっている抗生物質を十分量投与し、それでも症状が緩和しなければ「強い処置がこの子には必要なんだ」と
認識して麻酔科処置を検討されるのがいいと思います。
ところで奥歯以外には歯石が少ないと記載されていますがそれは本当でしょうか?
イヌでこれぐらい強い鼻炎症状を呈し、膿性鼻汁が陽性の場合、まずは犬歯が原因の口腔鼻腔瘻を疑います。
全身麻酔下の検査では「何をどうやって検査するのか」「他についでにできることはないか」を考えられると麻酔の価値を高めることができると思います。よろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:パスツレラについて

飼い主からの相談

相談者:山梨県 てぃなさん
はじめまして。ミニチュアダックス5歳です。
1ヶ月くらい前から何かにむせるように鼻をフガーッフガーッと数十秒間繰り返すようになりました。(家の中にいるときで寝ている、おきているとき関係ありません)
1日1、2回くらいの回数ですが毎日のように続いたため動物病院で炎症を抑える薬をもらい3日ほど処方しましたが治らず、念のためレントゲンを撮ってもらいましたが特に異常らしきものは見当たりませんでした。またその1週間ほどあと、鼻から白い粘り気のある鼻水が出たためそれを採取して動物病院にて検査をしてもらったところパスツレラ菌に感染しているとのこと。
現在、炎症を抑えるらしき薬を2種類(塩化リゾチーム、アミぺニックスなる薬)を毎朝、晩呑ませています。初めて5日間たちますがあまり状況に変化はありません。
病院によると当分呑むことになりますとのこと。ということで下記についておしえてください。また何かアドバイスがあればお願いします。
質問その1
パスツレラ菌に感染すると鼻水が出たり、それがもとで鼻呼吸が苦しくなったりするものなのでしょうか?もともと犬、猫はパスツレラ菌を多くの割合で保有していると聞いていたのですが
質問その2
感染経路としては何が考えられるのでしょうか?
また菌を保有していない他のワンちゃんへ伝染する危険性はあるのでしょうか?

伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

1に関してですが、基礎疾患があって、抵抗性がかなり低下していないと、犬はパスツレラで余病が発生することは少ないと思われます。なぜなら、75%ぐらいの犬の口腔内にはパスツレラは常在しているからです。おそらく咬傷などで感染した局所の化膿などのほかは、単独疾病で症状が出てくるのは難しいと考えられます。
2に関しては、前述の通り常在菌なので、感染経路はありません。ほかの犬への感染も、特に考えなくてもいいのですが、人は感染すると(日和見感染ですが)呼吸器系の症状が出て、肺炎に移行することが分かっています。
大半の抗生物質に感受性がありますし、耐性も出来にくいので、パスツレラだけなら、抗生剤投与で改善します。しかし今回の場合おそらく基礎疾患として何かあるのか、逆くしゃみのような、病気ではない症状なのか分かりません。
たまたま鼻水に常在菌が入っていただけなのかもしれません。
パスツレラと別な観点から、診察をし直すことも必要かと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:鼻の脱色

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 mike3さん
4歳になるクリームのミニチュアダックスフンドです。生まれたときから比較すると鼻の色がどんどん薄くなってきています。うちに来た生後3ヶ月ごろは真っ黒だったのですが、いまは薄い茶色になってしまいました。
また鼻水を垂らすことが多々あります。
何かの異常でしょうか?動物病院での受診は必要ですか?
それ以外の異常は見受けられず、元気もあるのですが、この鼻の件が気になっています。

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、mike3さん
さて、ミッキー君の鼻の色ですが、クリームなどの比較的毛色の薄い個体では子供の頃の真っ黒な鼻の色が成長とともに少しずつ薄くなっていく傾向が多いようです。ミニチュアダックスフンドやトイプードル、ポメラニアンなどでよく見られますね。鼻の色が薄くなっていくこと自体は問題ないのですが、鼻の色のついている部分(鼻鏡)やその周り(鼻梁)にかさぶたのようなものが見受けられるようであれば、要注意となります。日光アレルギーといって日光に対するアレルギー性皮膚炎を起こして色素が抜けている可能性も出てきます。
一方、鼻の色が薄くても、しっとりとぬれてつやつやした鼻であれば心配はいらないと思います。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:鼻血と血便

飼い主からの相談

相談者:東京都 日本製網工業組合さん
はじめまして。アドバイスを受けたく質問させていただきました。ミニチュアダックス17歳です。2ヶ月前から右側のみ、鼻血が鼻汁に混じって出てきました。病院で止血剤と抗生剤を貰って飲ませましたが、変化無く、その後再び1週間分の薬を貰って飲ませましたが、目だった効果なく、その時点で検査を行いました。2月末に血液、レントゲン検査などの結果、右目の裏側が腫れていて、腫瘍状のものがあるとの診断でした。歯槽膿漏からの出血か、悪性腫瘍かは不明だが、抜歯して、そこからmm目の裏側の膿の抽出は可能とのことですが、高齢犬なのであまりハードな治療や手術はリスクが大き過ぎて心配です。検査の結果では血液や他の部署の異常は認められないので、麻酔などかけても心配は無いだろうとの診断です。今では薬の匂いに敏感で薬と一緒だと物を食べません。食はさほど細っていませんが、好き嫌いが激しくなったり、夜は外に出てもすぐ家に戻ってきたり、視力が落ちてきたのかとも思います。毎日添い寝してやっていますが、鼾が異常に大きく、鼻汁鼻血でシーツを毎日替えるほどですが、日中は吼えまくったり、外歩きもしてさほど心配しない状態です。抜歯をしたり膿の抽出に踏み切ったりして、結果が却って酷い状態になるのではと心配です。

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

高齢犬の鼻出血は腫瘍の可能性が高いですよ。
一般的に鼻腔内の腫瘍は悪性で予後があまり良くありません。
目の裏側に位置する部分ですと、
腫瘍の拡大で眼球の突出等が起こりますし、
当然痛みも強くなってきますから、徐々に酷い状況に成ります。
腫瘍でないならば、歯槽膿漏による化膿という事も
考えられますが、その場合は膿を出し切らない限り、
徐々に酷くなってくると思います。
CT等を撮れる病院にかかって、
病変がどの辺りにあるのか探ってみてはいかがでしょう。
それにより、腫瘍かそれ以外かの判断材料が得られると思います。
その場合も全身麻酔が必要です。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
鼻の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ミニチュアダックスフンドの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科