パピヨンの手・足の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

パピヨンの手・足の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:突然の前足のマヒについて教えてください。

飼い主からの相談

相談者:群馬県 schumacher.Mさん
はじめまして。是非アドバイスをして頂きたく思いまして質問させて頂きます。パピヨン 3歳 オス です。1月4日の夜に実家で腕の中で5分くらい眠っていたのですが、床に降ろした際に前の両足のふんばりがきかなく、口先と後ろ足のみで体を支える状態が3分位続きました。犬は必死に前足で踏ん張ろうとしているみたいでしたが、動かせないみたいでした。そのうち全身が震えだしてしまいました。症状がおさまってからすぐに掛かり付けの動物病院に連れて行ったのですが、血液検査では異常が無く神経か脳に障害があるかもしれません。注射とレーザーを当てて液体の薬を処方して頂きました。その後1月12日の夜までは症状が出ず、安心していたのですが、じゅうたんの上で突然左目があらぬ方向を見つめたまま硬直し、前回と同じ症状が発生しました。今回も4分位で症状は治まったのですが、すぐ病院に連れて行ったところ また症状がでました。先生は一生薬を切らしては生きていけないと言われました。現在転勤先で生活をしており、一日中看ていてあげたいのですが、仕事の都合上そうも行かず困っております。何と言う病名で何か良い治療方法があれば是非教えていただけないでしょうか。宜しく御願いします。

飯田 恒義先生(いいだ動物病院)からの回答

記載されている症状からは、主治医の先生が言われるように脳の障害が疑われると思います。
 しかし、脳以外の障害を否定するための検査や、脳の障害の診断のために、画像検査(CT、MRI、レントゲン)や血液検査、脳脊髄液検査など、多くの検査を行う必要があります。
 病名や診断の確定に必要となる検査は、病気の種類や程度によっても異なります。
 現在の治療は、症状を抑えるために行われているのではないかと思いますが、先ずは、主治医の先生のご説明を充分に受けられるべきではないでしょうか。
 この内容で、ご質問の病名や治療法についてのお答えは、無理と考えます。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:足の脱臼

飼い主からの相談

相談者:大阪府 hajuさん
はじめまして。
パピヨンのはじゅ5才のことなのです。
この子は、以前から足が少し悪く、チョコチョコしながら歩いていたのですが、最近歩き方が気になったので、狂犬病の注射もと思い、病院へ行った時
診て頂きました。
その時に、言われたのが、両足ともに普段から脱臼しているみたいです。
本人は、痛がっている様子もなく、跳んだりして元気なのですが、
手術を勧められましたが、少し悩んでいます。
普通のパピヨンより体も小さく、出血すると止まりにくいと言うこともあり、手術に耐えられるのか心配ですが、どうなのでしょうか?

遠藤 薫先生(遠藤犬猫病院)からの回答

こんにちは。
膝蓋骨脱臼の事だと思いますが、明らかに歩き方に異常が認められる場合には、私も手術をお勧めします。まだ若い子ですので、将来的に足の変形がひどくなり、歩けなくなる場合もあります。
手術にあたり手術前の検査、(もちろん血液凝固系の検査も出来ます)を受けて先生とよく相談してください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:痙攣発作とふらつきについて教えて下さい。

飼い主からの相談

相談者:山梨県 モモピンクママさん
こんにちは。
アドバイスを頂きたくメールさせていただきます。
宜しくお願い致します。
早速ですが、愛犬モモ(パピヨン9歳メス)が、去年の秋頃から、2~3ヶ月に一度痙攣をおこしていたのですが、今月に入り1日~2日に一度になり
痙攣の大きさが(涎をたらしたり、ひきつける時間が長くなったり)したので、かかりつけの病院に7/18に連れて行った所パピヨンは心臓が悪いからと言う理由で何も検査せず心臓と利尿作用のある薬(他の病院の先生に見てもらい分かりました)をもらい飲ませました。
その日から、食欲は全く無くなり、胃液を吐きぐったりして、痙攣発作の回数が増え時間も長くなり薬を飲ませるのをやめました。
飲ませたのは、2日程です。
その後、7/24に強烈な痙攣を起こしたので、他の病院に連れて行き血液検査をしてもらった所、ほぼ正常値との事で多分脳神経からきてるてんかんといわれました。注射を打ってもらい粉の薬をもらいました。その日はご機嫌で御飯も食べ元気におもちゃで遊んでいました。
次の日の夕方、いつもの強い痙攣はなかったのですが弱い、体が固まるような発作を立て続けに起こし、ぐったりしてふらふらとしちゃんと歩けなくなりました。昨日も同じ感じでしたが、夜中1時から始まり一時間置きに朝の6時まで、弱い発作を起こして今朝も、もう3回起こしています。
元気なのは、薬を飲んだ1時間程でそれ以外はふらふらと歩けずぐったりしています。横になる時も何かに寄りかかっています。
2回目に行った病院の先生は来週いっぱいまでいないそうなので、心配です。早急にCTをとった方がいいのでしょうか?
ふらふらとするのは、副作用なのでしょうか?心配でどうしていいのかわかりません。宜しくお願い致します。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

痙攣を伴う発作は、一般的には、脳内の問題、内蔵の問題による
疾患に大別されます。
血液検査をされていますし、先生の診断のように、『てんかん』
あるいは『てんかん様』発作が疑われます。
てんかんか、てんかん様の発作かの区別は、MRIが有用ですが、国内ではMRI検査が出来る場所は限られるため、その次に有用なCT検査が妥当な選択かとも思われます。
>ふらふらとするのは、副作用なのでしょうか?
てんかんに処方する薬は、時として眠気をさそったりするので
ふらつきが出る事があります。発作を抑えられる濃度で、
ふらつきがでない濃度を検討する必要があるかもしれません。
おだいじにしてください

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:左前足を浮かし、ぐったりとしています

飼い主からの相談

相談者:福井県 harmasさん
はじめまして。連休中に大変恐縮ですが、ご指導いただけましたらとてもありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
パピヨン5歳(メス)ですが、2日の夕方、しばらく道路に面した場所につないでおいたところ、いつものにように、元気に吠えたり動いたりしていたのですが、ちょっと場を離れて戻ってみると、地面にうずくまっており、吐いたような形跡もありました。透明の唾液のようなものが口からたくさん出ていました。左の前足の状態がおかしくて、ぐったりしていたので、すぐに病院へ連れて行きました。
病院では、検温、レントゲン、触診などをしていただいたところ、体温は38.5度で異常なく、レントゲンでは骨折は認められないとのことで、原因不明、レーザー治療をしていただき、痛み止めをもらって帰宅しました。足はマヒしているように見えましたが、感覚はあるようだとのことでした。
翌日(3日)も、ぐったりしていて横になっているばかり、ごくたまに起き上がって3本足でヨタヨタと場所を少し移動する程度。透明の物質の嘔吐やヨダレはなくなったものの、食欲はゼロでした。脱水や低血糖を心配しましたが、夜になって、スライスチーズを与えたところ、食べてくれたので、痛み止めの薬をはさんで食べさせました。ゆでた鶏肉も少しだけ食べ、水も少しだけ飲みました。
本日(4日)になり、少しだけ状態がよくなったかのように見え、起き上がって移動したり、何度か水を飲んだり、ゆでた鶏肉も食べてくれるようになったのですが、左前足は相変わらず使用できず3本足でトボトボと移動し、すぐ横になってぐったりしています。いつもは人間と一緒にいるのが大好きで、すぐそばに来るのですが、ずっと遠くの部屋のすみっこに隠れるようにじっとしています。近寄っても反応が鈍い感じです。排尿はありましたが、排便はずっとありません。
再度病院に連れて行こうと思ったのですが、体調が悪いせいか気が立ってしまい、抱っこしようとすると、ガブリとかみつこうとします。軍手をしてなんとか抱っこしようとするのですが、ますます興奮してしまい、どうしても連れ出すことができず断念しました。
レントゲンと触診だけではなんとも判断できないようなのですが、どのような病気の可能性があるのでしょうか。そして、今後どうすればよいでしょうか。
また、噛みついて連れ出すことができない場合、どう対処すればよいでしょうか。軍手をしてバスタオルで無理にでもくるんで連れて行くべきでしょうか。飼い主不信になって攻撃的な性格になってしまうのではと、大変心配しています。
とても不安な時間が過ぎています。どうか、よろしくお願いいたします。

米地 謙介先生(アサヒペットクリニック本院)からの回答

harmasさん、こんにちは。
 前回病院で検査をしてもらったが異常が見つからず、様子を見ていたけどやはり良くならない。こういう時はもう一度病院に連れて行き「様子を見たけど良くならないんです」とはっきり伝えた方が良いです。もしくは他の病院を受診することをお勧めします。最初分らなかった異常が二回目ではっきり分ることは少なくありません。
 文面から考えるに、前足に行く神経の病気か首の神経の病気が疑われます。再度受診して原因がわからなければ専門病院を紹介してもらうのをお勧めします。現在は痛みが強く攻撃性があるように思えても、治療で痛みが無くなればまたもとのmarieちゃんに戻るはずです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:原因不明のスキップ

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 こつこつさん
はじめまして。
是非アドバイスを頂きたいと思い、質問させて頂きます。
1歳半になるパピヨンとトイプードルのミックス(♀2.6㌔)についてです。
小さい時からお散歩に行くとたまに左後肢をスキップするように歩いていたのですが、先日、走っている最中にキャインと悲鳴をあげ、問題の左肢を伸ばすようなしぐさをしていました。その後は何事もなかったように走り回ってたのですが、数日間の内に3回程同じ行動が見られました。
さすがにおかしいと思い、慌てて病院に行ったのですが、触診・レントゲンを撮っても「特に異常はないので、しばらく様子を見ましょう」とのことでした。とりあえず痛み止めのお薬を貰いましたが相変わらずスキップはしていました。
もしかして違う病院に行けば違う診断結果かもしれないと思い、他に2軒の病院で診断(レントゲン含む)してもらったのですが、同じ答えが返ってきました。
1軒の病院では痛みに効くレーザーを当ててもらったのですが、無痛のはずのレーザーにウチの犬はキャインと悲鳴をあげたのです。
獣医さんも「この子はちょっとオーバーリアクションかもね」と言っていましたが、そういうこともあるのでしょうか?
最近ではお散歩中のスキップが以前より頻繁になっています。
お座りや伏せの時の左肢が右肢より外側を向くようになりました。
走るのが大好きな子だけにとても心配です。
私も自分なりに調べて膝蓋骨脱臼か股関節脱臼かと思いましたが
これらは触診・レントゲンですぐに分かるようですし…
この症状で他に原因は考えられるのでしょうか?
または分かりにくいこともあるのでしょうか?

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、こつこつさん
コッコちゃんの跛行気になりますね。
症状からすると膝蓋骨脱臼が一番疑われるのですが、それでも触診やレントゲンで診断がつかなかったということですので、おそらく違うのだと思います。
膝蓋骨のおさまる部分がひどく浅くなっている場合、レントゲンでの診察は、通常の位置に戻っていることもあるのですが、それでも、少し負荷をかけながら膝の関節を動かせば膝蓋骨がずれることがわかるはずですので、判断がつかないとは考えられませんね。
また、その他の膝関節の異常もそのほとんどはレントゲンでの精査で判断はつきます。ただ、靭帯の異常の場合には発見が難しいことが想像出来ます。膝関節の可動域の判定などから可能性を示唆することは出来ると思いますが、十字靭帯の炎症などの場合、靭帯の断裂などでも起こしていないと疾患の断定まではたどり着けないケースが多々あります。
今のアドバイスとしては、やはり散歩等を控えめに安静を保つこと、生活環境は膝蓋骨脱臼の場合に準じる環境を整えてあげることくらいしか出来ませんが、膝の異常はどのような病気であれ、急性期には安静が一番だと思いますので、お大事にしてください。
参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
手・足の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

パピヨンの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科