相談内容:てんかん
飼い主からの相談
去年7月、11月、そして今日、3回てんかん様の発作を起こしました。
病院では以前に投薬せず様子観察の指示を貰っています。
今回また発作が起きたので、再度受診し投薬の相談をすべきでしょうか。
また、4月23日に2匹目のペット(パピヨン、オス 10ヶ月)を迎えました。それも原因の一つでしょうか。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

てんかんはその重症度にもよりますが度重なると発作により脳細胞に負荷がかかります。
てんかんによる痙攣から体温が上がり熱中症になることもございます。
どの程度の発作なのかの記述がありませんのでその辺がわかりかねますが、そろそろ投薬を考えても良いかもしれません。
決して一度始めたら止められないわけではありません。起こらなくなれば徐々に薬を減らしてみるのも可能です。
てんかんの原因はいろいろです。気象が原因だったり大きな音や強い光など物理的な原因もあれば飼い主との関係や他の犬との関係で起こることもございます。
以前に犬が大好きなお子さんが所帯を持って転出して、帰省するたびに大喜びをした後に発作を起こす子がおりました。良きにつけ悪しきにつけ情動も引き金になることがございます。
よく観察して改められることであれば気を付けてみてください。
お大事にしてください。
相談内容:数日前から突然バタンと倒れ失禁する
飼い主からの相談
初めてメールを送らせていただきます パピヨンのオス15歳です 今まで病気をしたことがなく 元気にしていましたが 一昨日の朝突然横にばたんと倒れ失禁しました 耳元でよびかけ体をさすっていたら数分後に起き上がりましたが それから一日に二度ずつ倒れます 前足が硬直し目はあいていますがうつろです 今朝は元気だったので散歩に連れていこうとしましたが 足が前にでないので途中でやめて抱っこして帰り玄関の前におろしたとたんまた倒れました 食欲はありません お水は飲んでいるようです このまま死んでしまうのでしょうか
是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、スパイシーさん
症状から判断して、心臓に異常があるのではないかと思われます。
心不全の発作を起こして意識を失っている可能性が高いと思います。
早急に診察を受け、適切な治療を受けていただければ、タロウ君が苦しむことなくまだ長生き出来ると思います。
「このまま死んでしまうのでしょうか」と我々に判断を仰がず、はやく診察を受けてあげてくださいね。
きっと適切な治療で、また元気を回復してくれると思いますよ。
タロウ君を元気に出来るのは、飼主さんしかいません。
どうぞお大事になさってください。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。