【猫の病気】腎結石が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

腎結石が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:水っぽいものを毎日吐いてしまいます

飼い主からの相談

相談者:東京都 れおママさん
はじめまして、スコティッシュフォールド4歳オスの事で質問させていただきました。
去年の秋頃から時々お腹が緩くなったり、便の最後の方が緩くて鮮血がついたりしており、獣医さんへも通い今までに、直腸検査(お尻に指を入れて直接触る方法)、血液検査(甲状腺機能も含む)、尿検査、検便(ジアルジアのキット検査も含む)などしてきましたが異常が見当たらず、乳酸菌を出して頂いて与えてみたり、ドライフードも合う物がないか腸管サポート等々色々試してきましたがよくなったり元に戻ったりを繰り返し今日に至ります。この間体重はほとんど変わりありません。
今年に入って水っぽいものを吐く回数が1週間に2回程あり心配していたところ半月ほど前、頻尿の症状はなかったのですが白いシートにした尿が少し茶色っぽいような濃い感じがしたので尿検査を再び受けてみると+3の血液反応が出ました、処方してくださったクランベリーが入っているという錠剤のサプリメントを2週間飲ませたところ今は+-まで良くはなりました、今も継続して飲ませています。
しかし最近頻繁に早朝と夕方頃の空腹時に近い状態の時に2回水っぽい物を吐きます(食事の回数は4回~6回で1日に60gを分けて与えています)その後は普通にドライフードを食べますが何が原因かわからないのです、どこかに何かの石があるのか?と心配しているので次回獣医さんへ行く際には泌尿器のエコーをお願いしようと思っておりますが、何が原因と考えられますでしょうか、長文になってしまいすみません、何かするべき事があればぜひアドバイスを頂きたくお願いいたします。

山下 拡(かく)先生(かく動物病院)からの回答

はじめまして、京都のかく動物病院、山下かくです。
レオ君の軟便、吐き気、泌尿器症状ということですが、通常膀胱炎や膀胱結石などで軟便や吐き気といった症状はでません。またどこかに石がと心配されているようですが、泌尿器の結石でほかにありうるのは腎臓ですが、腎結石でも消化器症状はでないことが普通です。
たまに膀胱炎で吐く場合もありますが、普通は消化器症状と泌尿器症状がある場合、違う原因であると考えますね。
下痢や嘔吐がある場合、高齢であれば腫瘍が疑われますが、まだ年齢的に若いので、可能性は低いと思います。いろいろな処方食も試しておられるようですが、もしアレルギー用の食事を試してないようなら、一度食物アレルギーも除外しておいたほうがいいと思います。
実際に診察していないのと、検査の詳細や、治療の詳細がわからないので、あまりはっきりしたことは言えませんが、何かの参考になれば幸いです。
早くよくなるといいですね。お大事になさってください。
かく動物病院  山下 拡

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:抜け毛

飼い主からの相談

相談者:大阪府 ビッグ ママさん
はじめまして、アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきます。
5歳、もうすぐ6歳になる 猫ちゃんです。雌猫です去年の11月頃から両脇とお腹の毛がどんどん抜けて肌が見えてきました。ノミの駆除
の薬は付けていますが体をなめることが多くどんどん抜けてきました。とにかく自分で舐められるところの場所の毛が抜けてきています。体に赤みや湿疹はないのです。
病院で診て頂いたのですが、ストレスではと言う事でした。
その時よりだんだんひどくなり今はピンクの地肌が見えて
来ています。
何か他に原因があるのかどうか心配です。
体を毎日拭いて清潔にしてあげるのがいいのでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いします。

山下 拡(かく)先生(かく動物病院)からの回答

はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
猫ちゃんが体を舐めて、毛が薄くなっていくとのことですが、確かにかかりつけの先生がおっしゃるように、ストレスが絡んでの過剰なグルーミングであることも多くあります。特に多頭飼育の猫ちゃんに多く起こるようです。
ただストレスと診断するには、他の病気による皮膚病は除外しないといけません。
猫ちゃんではアレルギー性の皮膚炎が多いので、痒みによるものなのかは鑑別したほうがいいでしょう。好酸球皮膚炎などもありますが、その場合は比較的赤みや湿疹がでることが多いです。
また、膀胱炎や腎結石などの違和感からその部位を過剰に気にして舐めるといったこともありますので、そういったこともないのか確認してもらったほうがいいかもしれませんね。
ストレスであるなら、環境の変化がなかったか、トイレは清潔になっているか、同居の猫ちゃんがいるのであればその子とは仲良くできているのかなど、原因となるものを探していくことが必要でしょう。
体をふくなどは、逆に舐め行動を助長することもありますので、やめておいたほうがいいでしょう。
お大事になさってください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腎臓結石に尿管結石療養食でいいのでしょうか

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 chopin-gakuさん
ネコ(アメリカンショートヘア、オス去勢済み、満8歳)です。先天性の腎臓奇形および細かな腎臓結石があることがレントゲンにより確認されています。もう片方の腎臓は正常です。
慢性的に血尿が見られ、抗生物質を毎日投与しています。その他にACE阻害剤と吸着炭も毎日与えています。
最近の血液検査では、BUN42.7、Cre1.9でした。これらの数値は、3ヶ月ごとの検査でほぼ横ばいです。
尿の溶血は多くなったり少なくなったりを繰り返しています。
腎臓の結石は細かく多数あり、おそらく組織に癒着しているので尿管へ流れることはないと診断されました。
しかし先日あらたに渡された療養食は、下部尿路疾患用(主にストルバイト結石およびシュウ酸カルシウム結石)なので、疑問に感じています。エサをこれに切り替えて大丈夫でしょうか?
腎臓機能が低下すると尿管結石になりやすいそうなのでその予防としてなのかとも思いましたが、これまで腎臓サポート(慢性腎不全用)の療養食をずっと食べさせていたので、やや不安です(じつは病院側の都合で主治医が変わってしまい、新しい担当医から下部尿路結石療養食を渡されました)。
ちなみにネコは食欲があり、体重変化なし、毛づやもいいです。
次回の通院時に詳しくたずねてみるつもりですが、その前に他の先生のご意見もいただければと質問を投稿しました。よろしくお願いします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

今晩は。
 腎臓で作られた尿は尿管ー膀胱ー尿道と、流れていきます。
 下部尿路疾患用の療養食は腎臓から尿道までの全ての行程で結石の成長を抑制あるいは溶解をする事が出来ると考えられております。
 したがって、腎結石・尿管結石・膀胱結石・尿道結石の全てに対して適応となります。安心してお使い頂いて良いと思われます。
 しかし、ショパンちゃんの病態を私が存じ上げているわけではないので、あくまでも一般論です。腎不全と尿石症と、どちらを優先するのかは主治医の先生と良くご相談ください。
 お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腎臓石と血尿について

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 ぽんしらさん
ロシアンブルー・去勢雄・2歳について質問させていただきます。
昨年7月頃に元気・食欲低下のため掛かり付け医で診てもらったところ、左尿管(腎臓からすぐのところ)に石が詰まっていました。そのせいで腎臓から尿が排出されず水腎症にもなっていたことから、結石除去の手術を受けました。その数ヶ月後、今度は右尿管も同様になったため、同じ手術を受けています。
左右とも石を取り除くことはできませんでしたが、腎臓内に落とすことは出来たため、尿の排出はできるようになりました。(左腎は腎臓が萎縮していますが、わずかながら尿を作ることは出来ています。)
2回目の手術後、血検の結果も悪く、「今年いっぱいもつか…年は越せないだろう」と言われましたが、現在までそこそこ元気に過ごしていました。
それから暫くは見た目元気に過ごしていたのですが、ここ最近になり血尿が出始めました。掛かり付け医で尿検査を行ったところ、以下の結果が出ました。
【尿定性】尿比重1.03、タンパク質3+、ph6.0、潜血3+、白血球数500
【尿沈渣】赤血球100U/HPF
先生からは「タンパク質・潜血の値が高いのは、腎臓に石がいるから。これ以上しょうもない」と言われ、腎臓が今どういう状態であるのかを診てほしくエコー・血検を希望しましたが、「見ても結果は同じ」と言われてしまいました。
今後、このまま血尿を放置し、衰弱していくしかないのでしょうか。
痛みがあるせいか、音に敏感になり、小さな音でもビクついて隠れます。腎臓の石に対する治療はなくとも、その痛みをとってあげることはできないものでしょうか。

中津 賞先生(中津動物病院)からの回答

結石の成分が何からで来ているかで治療法が全く異なります。
犬の腎結石の99.5%はストラバイトといわれています。腎盂腎炎の結果起こります。当院が行っている犬の腎結石の治療法は次ぎの通りです。
基本方針:尿の酸性化を持続して結石の溶解を図る。腎盂腎炎の利用も平行して実施
1 最低7日入院
乳酸加リンゲル+常用量の抗生物質(ABPC,バイトリル)
+アミュー(腎不全用アミノ酸製剤) 10ml/kg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
輸液スピード 5ml/kg/hour に設定
7日間連続で10kgの犬で300ml/day iv
尿量が確保できない時はラシックス1mg/kg/dayを添加。
この時点で、多くの症例で半分位の大きさになっていることが期待できる。
2 第2週 食餌に顆粒のアミューを1包(2.5g)/day与える。+ABPC
3 第3週 レントゲン検査で結石の溶解状況を把握する。この時点で結石 がすっかり溶解している症例もある。
結石があれば、
食餌に顆粒のアミューを1包(2.5g)/day与える。+ABPC
4 第4週 レントゲン検査で結石の有無確認。
食餌に顆粒のアミューを1包(2.5g)/day与える。+ABPC
結石が溶解した時点でアミューの量を半減する。
ストロバイトでは以上の方法を実施します。
麻布大学に渡辺俊文先生という腎臓病の専門医がいます。一度診察を受けると良いと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:悩んでいます!!!!

飼い主からの相談

相談者:大阪府 みさのみやさん
お世話になります。以前トイレの前に少しだけ鳴いたので(そのあとトイレは普通にするのですが)病院へ連れていき、尿検査の結果、血液反応があるとのことで一般的な抗生剤でまずは様子を見ることでしたが、うちのネコに与えると嘔吐を繰り返した事を伝え、合わないとのことで投与は中断して膀胱透視をすることになりました。その結果、尿の色も綺麗だし、膀胱も壁は少し厚いが綺麗し異常はないとの事で、後に腎臓エコーをしたら左の腎臓に石があり、別の病院へ(救急病院)紹介されました。救急病院での検査結果、腎臓と心臓が悪かったのですが、腎臓結石と血液反応の関係性は低く、膀胱に石がパラパラとあるので血尿に関してはまず膀胱炎の可能性があるとの診断でした。
その後、まずは膀胱炎を治療してくださいとのことで、一昨日主治医に見てもらったのですが、培養結果4種類の抗生剤が使用可能なのですが、そのうちの確か2種類の菌?感染?に一番効果のある抗生剤に決定したのですが、その抗生剤は最初に嘔吐したものだったので聞いてみるとあのときは胃薬と一緒に飲まなかったからなので、今回は大丈夫との事でしたが、昨日飲ませると前回同様5時間後に激しい嘔吐が始まりました。よって薬を変えてもらおうかと思っています。気になることは一昨日の主治医との会話の中でのことなんですが・・・
主治医はトイレもちゃんとしてるし、鳴く回数も少ないし、尿の色も綺麗だったから膀胱炎とは思えなかったんですと言っていましたが・・・
実際、今のところ膀胱炎かどうかもわからない状態なんです。
こんなはっきりしない事ってありえるのでしょうか。
飼い主の言葉を基準に治療するのか検査結果を基準に治療するのか不安です。
膀胱炎を見落とすことはありえるのでしょうか。
慢性膀胱炎は避けたいんですが・・・
それか・・病院をかえるべきでしょうか。
アドバイスお願いします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 今までの治療の流れはを要約してみましょう。
①先ず尿検査から膀胱の細菌感染による出血と推定して抗生剤を処方した。
②嘔吐が強く第一選択薬が使えなかった。
③念のためにエコー検査を行なったら腎結石も見つかった。
④慎重を期すためにセカンドオピニオンを受けていただく事になり、そこでも膀胱炎と結石以外に大きな問題が無い事が判明した。
⑤細菌培養の結果4種類の抗生剤に感受性があることが判明した。
⑥再度の治療開始。
 誠実で慎重な治療を行なっていると思われます。特に今、主治医を変える必要はないと思われます。
 獣医師は、自覚症状を話せない患者を相手に診察をしますので、人間の医療と比べると、迷いや遠回りが起こりえるものです。この点はご了承下さい。
 感受性と泌尿器への移行性が良い抗生剤であれば制吐薬等の胃薬を併用しながら投与を試みるのも一般的な治療法でございます。それでも無理であれば第2選択薬に切り替える事になると思います。
 膀胱炎は比較的除菌の難しい感染症です。根気よく治療を続けてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
猫の腎結石に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(猫)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科