シャム柄のイケメンシフォンくん

里親募集ペット情報
性別:男の子
年齢:0歳3ヶ月
ペットの名前:シフォン
年齢:0歳3ヶ月
ペットの名前:シフォン
募集の経緯
2025/4/18にこちらで譲渡したかぼちゃ🎃くんのママからご相談があり以前住んでいたアパート(かぼちゃくんママの近所)に人馴れしている外猫ちゃんが5匹くらいいて全員不妊手術未の子達の為、三毛猫ちゃんが出産しているとご連絡がありました!
そのままお外では子猫の命が危険な為、ちょうど仕事もお休みだったので、車で30分くらいかかる場所へ子猫と三毛ママ猫ちゃん5匹を保護する予定でしたが、ハチワレママちゃんが子猫から離れない為一緒に保護しました!
その後6/13金曜日に猫活動者の動物推進員の方と一緒にその現場のTNRを実施しました!
その際ご近所の方に聞き込みしたところハチワレママちゃんが妊婦猫だった事を知りました!
あの4匹の子達のママは白黒のハチワレママちゃんとわかりました!一緒に保護出来て良かったです୧( "̮ )୨✧︎
ママも人馴れしているので譲渡します!
そのままお外では子猫の命が危険な為、ちょうど仕事もお休みだったので、車で30分くらいかかる場所へ子猫と三毛ママ猫ちゃん5匹を保護する予定でしたが、ハチワレママちゃんが子猫から離れない為一緒に保護しました!
その後6/13金曜日に猫活動者の動物推進員の方と一緒にその現場のTNRを実施しました!
その際ご近所の方に聞き込みしたところハチワレママちゃんが妊婦猫だった事を知りました!
あの4匹の子達のママは白黒のハチワレママちゃんとわかりました!一緒に保護出来て良かったです୧( "̮ )୨✧︎
ママも人馴れしているので譲渡します!
性格や特徴
兄妹仲良く元気で活発な男の子です*ϋ*
兄弟の中で一番ビックボディです¨̮♡
兄弟の中で一番ビックボディです¨̮♡
健康状態
6/22〜くしゃみ鼻水あり 食欲あまりない
6/26受診 発熱ありインターフェロンコンベニア注射実施にて様子みる
現在は食欲もあり元気です୧( "̮ )୨✧︎
6/26受診 発熱ありインターフェロンコンベニア注射実施にて様子みる
現在は食欲もあり元気です୧( "̮ )୨✧︎
※hugUに移動します
甘えん坊な女の子♡

里親募集ペット情報
性別:女の子
年齢:0歳3ヶ月
ペットの名前:さきちゃん
年齢:0歳3ヶ月
ペットの名前:さきちゃん
募集の経緯
TNR(捕獲、手術、元の場所に戻す)の際に、母猫がはち切れんばかりのお腹をしていたので手術ではなく、産ませて里親探しをしようと決心し、産まれた子がこの子を含め4頭です。母猫も保護して里親募集中です。
性格や特徴
【性格】
とても甘えん坊で
元気で活発な天真爛漫な女の子です。
毎日みんなで楽しく遊んでいます。
【特徴】
おめめが大きく、美猫で
とても可愛らしいです。
身体は兄妹の中では小さめです。
手足も長く、尻尾もまっすぐで長いです。
とても甘えん坊で
元気で活発な天真爛漫な女の子です。
毎日みんなで楽しく遊んでいます。
【特徴】
おめめが大きく、美猫で
とても可愛らしいです。
身体は兄妹の中では小さめです。
手足も長く、尻尾もまっすぐで長いです。
健康状態
すこぶる良好で
毎日元気に過ごしています。
ワクチン2回接種予定(1回は済み)
エイズ、白血病陰性
ノミダニ、お腹の虫も数回にわたり駆除しています。
検便陰性
その他、異常なしです。
嘔吐や下痢などもありません。
毎日元気に過ごしています。
ワクチン2回接種予定(1回は済み)
エイズ、白血病陰性
ノミダニ、お腹の虫も数回にわたり駆除しています。
検便陰性
その他、異常なしです。
嘔吐や下痢などもありません。
※hugUに移動します
グラウ

里親募集ペット情報
性別:男の子
年齢:1歳0ヶ月くらい
ペットの名前:グラウ
年齢:1歳0ヶ月くらい
ペットの名前:グラウ
募集の経緯
TNR後、右目下の傷跡が腫れていたので保護。
リターン予定でしたが攻撃性などなかったので募集していくことに決めました。
Hasaki WanNyan Rescue代表宅にて生活中𖠿𖤣𖤥
𓏲𓎨同胎の兄妹
꙳グリス 募集ID 2503-00595
꙳グリ 募集ID 2503-00949
2匹は一緒のお家へお迎えしていただきました。
もう1匹きょうだいがいて、保護してグラウと一緒に募集をかける予定でしたが、未だ捕獲できておらず・・・。
リターン予定でしたが攻撃性などなかったので募集していくことに決めました。
Hasaki WanNyan Rescue代表宅にて生活中𖠿𖤣𖤥
𓏲𓎨同胎の兄妹
꙳グリス 募集ID 2503-00595
꙳グリ 募集ID 2503-00949
2匹は一緒のお家へお迎えしていただきました。
もう1匹きょうだいがいて、保護してグラウと一緒に募集をかける予定でしたが、未だ捕獲できておらず・・・。
性格や特徴
性格(7/8 最新情報)
保護当初から妹2匹が卒業するまでの間は、怯えてイカ耳になっていることが多かったのですが、保護部屋へ移動してからは大変化!!!
超甘えん坊に・・・!!!
保護部屋へ入ると自ら近寄ってきてスリスリ、ひたすらスリスリ。
掃除中もスリスリ、斜めからじっと見つめてきて掃除が進みません。笑
顔も可愛ければ性格も可愛いグラウです。
保護当初は警戒心があるだけで、攻撃性は全くなく、噛んでくることもありませんでした。(猫パンチは1回ありましたが、爪を立てていないのでノーダメージ)
現状は保護部屋での生活なので、こんなにも人が好きになったグラウには早く本当の家族と一緒に生活をしてほしいです。
以前は怖がっていた猫じゃらしでも遊んでくれるようにもなりました。まだ約1歳と若いので遊び盛りです。
保護部屋で一緒に暮らしている仲間は同い年の子達や、歳の近い子、そしてグラウのママ猫もいれて4匹で生活しています。
特に年齢が近い子とは追いかけっこしたり、戯れ合ったり、良好な関係です。
※グラウの苦手なこと
・抱っこ
抱っこが苦手なので爪切りや病院へいく際は洗濯ネット被せてキャリーへ入ってもらいます。
脱走などの観点から今後も同じように病院へいっていただくよう願いいたします。
爪切りは私(自宅)でも切れるようになってきました!
引き続きグラウ君のペースに合わせてくださるご家族を希望いたします。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
特徴
・短毛
・濃いめのグレーの毛色
雑種のグレーの子は珍しいと思います。
・全体的にカッコいい(イケニャン)
・4兄妹の中で1番大きい
野良時代は餌やりさんにドライフード、ウエットフード、人間用のご飯やウインナー、ハム、チーズなどもらって生活していました。我が家へ移動して正しい食生活になってからは少し痩せたと思います。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
グラウ君の様子はInstagramにて更新予定
𓇼Hasaki WanNyan Rescueアカウント
https://www.instagram.com/hskwannyanrescue
𓇼Instagram ID検索
hskwannyanrescue
保護当初から妹2匹が卒業するまでの間は、怯えてイカ耳になっていることが多かったのですが、保護部屋へ移動してからは大変化!!!
超甘えん坊に・・・!!!
保護部屋へ入ると自ら近寄ってきてスリスリ、ひたすらスリスリ。
掃除中もスリスリ、斜めからじっと見つめてきて掃除が進みません。笑
顔も可愛ければ性格も可愛いグラウです。
保護当初は警戒心があるだけで、攻撃性は全くなく、噛んでくることもありませんでした。(猫パンチは1回ありましたが、爪を立てていないのでノーダメージ)
現状は保護部屋での生活なので、こんなにも人が好きになったグラウには早く本当の家族と一緒に生活をしてほしいです。
以前は怖がっていた猫じゃらしでも遊んでくれるようにもなりました。まだ約1歳と若いので遊び盛りです。
保護部屋で一緒に暮らしている仲間は同い年の子達や、歳の近い子、そしてグラウのママ猫もいれて4匹で生活しています。
特に年齢が近い子とは追いかけっこしたり、戯れ合ったり、良好な関係です。
※グラウの苦手なこと
・抱っこ
抱っこが苦手なので爪切りや病院へいく際は洗濯ネット被せてキャリーへ入ってもらいます。
脱走などの観点から今後も同じように病院へいっていただくよう願いいたします。
爪切りは私(自宅)でも切れるようになってきました!
引き続きグラウ君のペースに合わせてくださるご家族を希望いたします。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
特徴
・短毛
・濃いめのグレーの毛色
雑種のグレーの子は珍しいと思います。
・全体的にカッコいい(イケニャン)
・4兄妹の中で1番大きい
野良時代は餌やりさんにドライフード、ウエットフード、人間用のご飯やウインナー、ハム、チーズなどもらって生活していました。我が家へ移動して正しい食生活になってからは少し痩せたと思います。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
グラウ君の様子はInstagramにて更新予定
𓇼Hasaki WanNyan Rescueアカウント
https://www.instagram.com/hskwannyanrescue
𓇼Instagram ID検索
hskwannyanrescue
健康状態
良好。
今までに行った治療
・ノミ、ダニ駆除
・虫下し
・3種混合ワクチン接種
・去勢手術
・ウイルス検査(2ヶ月間の隔離後実施)
猫エイズ(FIV)陰性、猫白血病(FeLV)陰性
・右目下の傷の治療
目の下の傷は治りましたが、その後腫れてきたため抗生物質(注射1回)での治療をしました。
今までに行った治療
・ノミ、ダニ駆除
・虫下し
・3種混合ワクチン接種
・去勢手術
・ウイルス検査(2ヶ月間の隔離後実施)
猫エイズ(FIV)陰性、猫白血病(FeLV)陰性
・右目下の傷の治療
目の下の傷は治りましたが、その後腫れてきたため抗生物質(注射1回)での治療をしました。
引き渡し方法
1.Hasaki WanNyan Rescueからお送りする事前アンケートと飼育環境(予定)の写真をご提出いただきます。
2.選考した方にはこちらへお越しいただきお見合いまたはビデオ通話にて猫とお見合いをしていただきます。
出来ればご家族全員揃っていただきますようお願いいたします。
3.双方合意の上、後日トライアルへと進めさせていただきます。
4.トライアル開始時には飼育環境の確認も兼ねてご自宅までお届けに行きます。何も問題がなければ2週間のトライアル開始。
2.選考した方にはこちらへお越しいただきお見合いまたはビデオ通話にて猫とお見合いをしていただきます。
出来ればご家族全員揃っていただきますようお願いいたします。
3.双方合意の上、後日トライアルへと進めさせていただきます。
4.トライアル開始時には飼育環境の確認も兼ねてご自宅までお届けに行きます。何も問題がなければ2週間のトライアル開始。
※hugUに移動します
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。