山口陵子ブリーダー

猫舎所在地
住所:静岡県浜松市西区大山町
猫舎紹介文
キャットショーで活躍した猫達の子猫が生まれています。
ブリード歴20年、愛情いっぱい育てています。
完全室内飼いにて去勢避妊をして一生涯大切に可愛がってくださる方にお譲りします。
お気軽にお問い合わせください。
山口陵子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
ご無沙汰しております。評価遅くなってしまい申し訳ございません。
連絡初日にお迎えの意思を伝えたところ見学までの日にちが半月ほどあるのにも関わらず、すぐに商談中へと切り替えて頂きとても安心してお迎えまでの日を過ごせました。また、定期的にお写真や動画などを送っていただいて成長の過程も楽しむことができました。
突然の日程変更などにも対応して頂きありがとうございました。
猫舎では沢山の兄弟親類猫に囲まれて楽しそうに暮らしていて、僕らに慣れてもらう為にたくさん触れ合わせてからお迎えへと至ったので安心してお迎えができました。
我が家についてからもすぐにお家になれた様子でした。トイレ、爪研ぎ、ブラッシングなども完璧でとっても良い子です。
現在はどこに行くのもストーカーでとっても可愛いにゅいちゃんです。また機会があれば山口様の猫舎でお迎えをしたいと思います。素敵な出会いをありがとうございました。
生後5ヶ月を過ぎていたので慣れるまで時間がかかるだろうと覚悟していましたが3日目にして大分打ち解けたみたいです
一日目は夜、家にやって来てゲージで眠り
二日目はトイレをしてお水を飲んでネコじゃらしで遊び、お部屋をチェックしてまわりました。
そして三日目は朝からごはんをもりもり食べてくれました。仕事から帰宅してまたごはんをあげると
日中、家族がネコじゃらしで2時間ほど遊んでいたからか、足元に擦り寄り座ってる椅子の後ろに入って来たりと一気に距離が近づいたように感じます。
お話されていた通りおもちゃが大好きで、仲良くなれるきっかけがあって本当に良かったです。ベッドはいくつか用意しましたが、今のところちょっと置いてみたダンボールが一番気に入っているようです笑
トイレは一度も失敗することなく、爪研ぎもちゃんと爪研ぎ用ダンボールを使ってくれています。とても良い子で褒めてばかりです
窓を見せて欲しかったり、要望がある時だけ何度か鳴いて訴えていてそれがまたとてもかわいいです
これから長い時間を一緒に過ごすこの子と焦らずゆっくりと家族になっていきたいと思います。
お迎えにあがるまでも、かわいい成長の様子を写真で送っていただきましてありがとうございました😊
かあさん猫や父さん猫の写真もアップされているので、安心して迎えることができました。
兄弟や山口さんとも離れて当日は緊張した様子もありましたが、ごはんもたくさん食べて、トイレもちゃんとしてくれて安心しました☺️持たせていただいたタオルや砂もありがたかったです💝
うちには先住にゃんこが3匹おりますが、それもお構いなしに、翌日からは同じ部屋でやんちゃに遊んでくれるようになりました。
健康でいてくれることが何よりとおもっておりますので、より良い環境で愛情を持って育てていただいた仔猫ちゃんを迎えられて、感謝しております😌
本当にありがとうございました💝
雛田千恵美ブリーダー

猫舎所在地
住所:愛知県一宮市
猫舎紹介文
親猫、子猫の健康状態を第一としております。
もしお引き渡し予定日に体調が万全でなかった場合、お引き渡しを延長させて頂く場合もございます。
満足の行く出会いのお手伝いをさせて頂けたらと思います。
お問い合わせや見学は猫ちゃんを飼える環境をお持ちの方のみ、お願い致します。
親猫のPKD検査済んでおります。
問い合わせ後に連絡が無くなる方が大変多いです。生体に関する事なので、おやめください。
過去に音信不通になった方は次回より、お問い合わせに対応できませんのでご了承ください。
雛田千恵美ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
この度は、素敵なご縁ありがとうございました。
見学希望のご連絡をさせていただいてから、猫ちゃんお迎えまでやり取りでは、非常にスムーズに行っていただき、安心してお取引することができました。
実際にお伺いした際に、猫ちゃんの日々のお世話の仕方やどういったご飯をあげてるかなどをお伺いし、自宅にお迎えしてからもできる限りストレスの少ないよう心がけました。
見学した際、雛田様がいかに猫ちゃんに対し多くの愛情をもって接されていたのが伝わりました。
自宅にお迎えしてからも、猫ちゃんは元気に過ごしています。
新しい家族としてお迎えさせていただき、これからも日々を大切に共に過ごしていこうと思います。
ありがとうございました。
とても良いご縁を頂き本当に感謝しております。
お迎えに行った際、温かく迎えてくださり、また、いろいろ質問させていただいた事に対し、親切丁寧にお答えいただきました。雛田さまとお話させていただいて、とても猫ちゃんを大切にしている方と実感しました。
ご縁をいただいた猫ちゃんはご紹介通り、とても人懐っこく、甘えん坊な猫ちゃんです。遊びが大好きで、元気一杯にすごしており、家族みんな日々癒やされております。
お迎えした後、自宅についた際、先住猫ちゃんが少し警戒してしまい少し心配になりましたが、今ではすっかり仲良くなりました😊😊
また、ご縁がありましたらぜひよろしくお願いしたく思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
奥山友美子ブリーダー

猫舎所在地
住所:三重県津市河芸町浜田
猫舎紹介文
1991年よりブリードを開始、ブリーダー歴28年のサイアミーズ(シャム猫)専門キャッテリーです。
アメリカ&カナダの優秀なキャッテリーより輸入した子をベースにスタンダードに添った美しく性格の良いサイアミーズの作出に努力しております。
キャットショーのトップクオリティであるCFAに於いて、GC(グランドチャンピオン)、GPR(グランドプレミア)、RW(リジョナルウィナー)、DM(GCを5頭以上作出した母猫)の受賞や、サイアミーズのナショナル(世界)アワードも頂いております。
気性が激しく飼いにくいと言われたシャム猫ですが、現在は温和な性格で無駄鳴きせず初心者でも飼い易いです。
体の先端のポイント、濃いブルーの瞳、三角形のお顔に大きなお耳、細長いボディ&四肢&尻尾が特徴で
とても頭が良く常に飼い主さんに寄り添う人懐こい性格ですので一度飼うと魅了されるオーナーさんが多いです。
また、健康面や衛生面にも十分に留意してブリーディングをしており、手と愛情を掛けて育てた子たちですので一般家庭で家族として可愛がって下さる方を希望しております。
それ故に繁殖での譲渡は致しておりません。
お譲り後もご心配な事やわからない事はお気軽にご相談頂きたいですし、時々で結構ですので近況や成長後の様子などもお知らせ頂ければ幸いです。
また、猫を飼うのが初めての方には必要な飼育用品等のご案内も含めご指導させて頂いております。
如何なる事もお気軽にご相談頂ければと思っています。
奥山友美子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
奥山さん
この度は、大切なシャムちゃんをお譲りくださいまして、有難うございました。楽しい毎日を過ごしております。
写真は、家に着いて直ぐにキャリーケースから出て来たところ。新しい環境に慣れてくれるか心配でしたが、この後、ご飯食べて、ウンチして、おもちゃで遊びました。
そして、これからシャムちゃんのお迎えをご検討されている方へ。ご参考になりましたら幸いです。
シャムの女の子を迎えたく、探しておりましたところ、こちらのサイトにて、今回お迎えする子と出会いました。
色々な方のコメントを拝読し、安心してオンライン面談を申し込み、そしてお迎えとなりました。
当方、20年ぶりのお迎えということ、前の種とは全く違うことをお伝えしたところ、丁寧なご説明とアドバイスをいただきました。
また、お迎え後驚いたのは、きちんとトイレの躾がなされていたこと。迎えてから二週間経ちますが、一度も粗相しておりませんので、これからも大丈夫だと思います。猫ちゃんの性質(性格)も段々と分かってきたところですが、猫ちゃんを通して、如何に奥山さんが愛情を持ってブリードされているのかも分かりました。
心から奥山さんからお迎えできて良かったと思っております。
最初は見学のつもりだけだったのですが、写真を見ているうちに家族全員が気に入ってしまい
連れて帰ってきてとなりました。実際に子猫に会うととても可愛くて気持ちが決まりました。
前日に電話で、連れて帰ることが可能との話だったのできめました。
奥山ブリーダ様のお話も丁寧にしていただきました。奥山様の話を聞いていて子猫に対する愛情がとても感じられて良い環境で育った子猫ちゃんであることがわかりました。
帰る車の中でもおとなしくて、頭をなでさせてくれました。
こんなかわいい子猫ちゃんを譲っていただき感謝です。奥山様も何か心配なことがあれば連絡くださいとのことで安心です。我が家の犬たちとも仲良くできそうです。これから長く楽しくやっていけそうです。ありがとうございました。
5か月の男の子をお迎えしました。
お盆に一度仔猫の見学をさせていただき、事故渋滞で大幅に予定時刻より遅れたにもかかわらず大変暖かくお迎えいただき、ついつい長居してしまいました。
8月末にお迎えすることになり、飛行機での移動でストレスも多いだろうと思っておりましたが、自宅に到着しすぐにお部屋探検、エサも食べ、お膝の上に乗って休憩。予想外に早くなついてくれて、お部屋の中では一緒について歩くとても甘えん坊な子です。
私自身、ネコを飼うことが初めてということもあり何かと不安でしたが、お迎えした後も、トイレやエサ、その他仔猫を飼う際のtipsなどいろいろ教えていただき、とても感謝しています。
これからも家族の一員として、一緒に過ごす時間を大切にしたいと思います。