ジャーマン・シェパード・ドッグの歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容

ジャーマン・シェパード・ドッグの歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:舌に黒い染み

飼い主からの相談

相談者:東京都 Dakoさん
初めて質問させて頂きます、宜しくお願い致します。
現在4歳7か月のジャーマンシェパード80%と狼20%のミックス犬(雄)なのですが、5月後半に下に黒い染みの様な物が現れ(米粒サイズ)、一か月程で3倍位の大きさ(現在も拡大している様子)になりました。突起も無く痛みもない様子で、食欲も元気もありますが、心配になり地元の獣医さんに診て頂きましたが病名が確定できず、生体検査の予約を致しました。(7/19)
お手数ですがセカンドオピニオンのアドバイスいただけますと助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
黒いシミとなると、心配になりますね。
見た目としては、純粋な「シミ」、すなわち色素沈着に見えます。
どのわんちゃんも、歯茎や舌に正常でも色素沈着が起こります。
しかし、それを確定づけるのは生検です。
ご心配であれば、生検する流れで問題ないと思います。
 ご参考になれば幸いです。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

ジャーマンシェパードは遺伝的に舌斑と言って蒙古斑のような黒い痣が約20%くらいの子に現れます。舌斑は腫瘍ではありません。
最近診察をしたシェパード40頭のうち5頭に黒い舌斑があります。当院の供血用シェパード2頭の内1頭には100円玉くらいの大きさの黒い部分が若い頃に現れ12歳の時点で大きさに変化はありませんでした。
自衛隊に納入したシェパード5頭のうち1頭にもこの黒斑がありました。
シェパードの遺伝子を持っていればこの可能性が高いと思います。
ただし、中にはもちろんメラノーマのケースも絶対ないわけではないですのでご心配であれば生検を受けるべきでしょう。
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

シェパードの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科