相談内容:目が開かないのです
飼い主からの相談
はじめまして。
愛犬は9歳のビーグルミックスです。
よろしくお願いします。
目の病気と関係があるのかわからないのですが、最近の流れから
説明させて頂きます。
3週間前くらいから、体調が悪く、吐いたり下痢をしたりを
繰り返していたので、病院に行って治療してもらいました。
その時は、熱はなかったのですが風邪のひきはじめかもしれないと言われ、
注射を打ってもらって帰宅しました。2~3日はよくなったのですが、
また下痢をしていたので、再び病院に行って飲み薬をもらいました。
それで、しばらくは元気を取り戻しました。
その時に暖かい場所に移動してあげて下さいと言われたので、
それから、ほとんど家に入れていました。
元気になったと思った矢先、突然左目が開きずらそうになり、半目を向いてました。
元気もなくなり、食欲もなく、散歩も行きたがらなくなりました。
でもちょうど病院がお休みだったので、様子を見てたら、ちょっと良くなり
ご飯も食べました。
しかし、今朝になって今度は両目が開かなくなってしまったのです。
何か大きな病気なのでしょうか??
ちゃんとした設備の整った大きな病院に連れていったほうがいいですか?
よろしくお願い致します。
森 典夫先生(森動物病院)からの回答

まず、眼圧を調べてみたいですね。 また、CTがあれば、頭部を調べてみると何かが見えてきそうな気がしますね。
主治医の先生と相談してください。 専門医を紹介してくれるかもしれませんよ。 森。
伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

特に大きな病院に行かなくても、初期検査は受けられます。
検眼鏡と、フルオルテストペーパー、シールマーテストのペーパーと、こんなものです。どこの病院にでもあるものです。あとは獣医師の知識だけです。ここで、本格的な検査が必要で、めったにお目にかかれないような装置が必要ならば、先生本人が紹介してくれるはずです。
目は足が速いことが多く、1日様子をみたために、失明することもあります。おうちで出来ることはありません。すぐに病院で診察を受けてください。
相談内容:愛犬の目について
飼い主からの相談
はじめまして、愛犬の目の異常らしきものに対しての質問です。平成10年生まれのビーグル犬のなのですが、最近目が青くなったよう思われます。まるで、目に膜がはってるようねな・・・。そして、以前は散歩の途中にすれ違う犬に吠えていたのですが、近頃吠えません。成長したのかと、うれしく思ってたのですが、もしかして目が見えてないのかと・・・
植田 成利先生(神楽坂ペットクリニック)からの回答

ブドウ膜炎の疑いがあります
眼科診察を受けてください
原因を特定し適正な治療をする必要があります
中川 俊樹先生(中川動物病院)からの回答

千佐子さんこんにちは。
青くなった目は両目ですか片目ですか?
もし片目なら右目ですか?
目は大きく張り出していませんか?
目をしょぼつかせてはいませんか、目を細めていませんか?
歩いていて物にぶつかりませんか?
眼科の診察には視診といって見て判断する部分が非常に大きいのです。
文面からの判断でしかないので正確なところは言えませんが、上記の質問に答えていただけたらある程度のアドバイスは出来ると思います。
視力障害とブルーアイから考えられることは、角膜炎か緑内障です。
ブルーアイはウィルス感染によっても起こります。
角膜に傷ができた時は少し白濁も伴います。
球結膜(白目)に毛糸球のような充血(毛様充血)が見られる時はブドウ膜炎を起こしている時で、それから緑内障に移行して行きます。
緑内障の進行は非常に早くほとんどが失明してしまいます。
出来るだけ早く病院に連れて行ってあげてください。
久山 昌之先生(久山獣医科病院)からの回答

眼の大きさや膨らみはどうですか?擦りつけたり掻いたりしていないでしょうか。痛みはどうでしょうか。緑内障や白内障、眼球炎、角膜の変性などこの症状ではいろいろ考えられます。中には、他に原因があって目に症状が出る病気も多々あります。早めに動物病院へ行きましょう。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。