バーニーズ・マウンテン・ドッグの目の異常に関する獣医師さんへの相談内容

バーニーズ・マウンテン・ドッグの目の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:今後の検査について。

飼い主からの相談

相談者:北海道 はりやんさん
質問させていただきます。
よろしくお願いします。
以下、飼い犬の情報です。
体重48.6 平熱38.5度程度
過去に大きな病気なし。
後脚2本とも、前十字靭帯断裂によるTPLO式手術済み
10月2日
朝ごはんを全く食べず、元気がすこしない。
夜ご飯、おやつは完食
3日
ごはんを拒否し、おやつだけ欲しがる
4日
まったく食べ物に興味をしめさず、左目の瞬膜が出始める
5日
病院にて受診
40度の熱があったため、ロベナコキシブ注射
6日
再度病院へ
39.6度まで下がっていたがもう一度ロベナコキシブ注射
8日
発熱の原因究明のため、レントゲン、エコー、血液検査
熱は39.4度
基本的に異常はなく、気になる所見としては
胃にガスがたまっているのでもやがかかっているようではっきりと見えなかったこと。
膀胱付近のリンパに9.5ミリ程度の炎症が認められること。
血液検査の結果は
CPR0.3そのほかまったく異常はみられないとこのと。
膀胱付近のリンパがもしかしたら悪さをしているかもしれないということと、ガスが気になるとのことで、
サファクリア600
ガスコン
ガスモチン
ビオフェルミンを処方していただいた。
血液検査については、腎臓の数値と免疫系の検査のため詳しい結果は保留。
13日に再度予約をしたものの、食欲が戻ることはなく、おやつにも興味をしめさず体重が43キロまでおちる。
その間、瞬膜が両眼にでてくる、くしゃみが多くなる、顔を前脚で掻くようなしぐさが多くなってきました。
無理やり口にフードを入れて、二口くらい食べると30グラムくらいは完食してくれるようになる。おやつも食べムラがあるものの少し口にするように。
8から12日
薬を飲ませるも、瞬膜がでてきて、目を開けられない時間が増える。その間毎日していたうんちも3日に1回程度に。
13日
病院受診し、血液検査の結果は腎臓の数値も問題なく、免疫系の病気も陰性。
結果、発熱の原因が突き止められないので、前回のエコーとガスの様子を比べたいからといわれ、もう一度エコーの予約を入れて薬をもらう。
サファクリア600
ガスモチン
ガスコン
ビオフェルミン
ロベナコキシブ10
ロベナコキシブ40
15日
薬を飲むと、瞬膜がでてる時間(なんとなく意識が朦朧としてる時間)が長いように思えて病院に電話して確認すると、ガスコン、ガスモチンの服用を中止するようにいわれる。
16日
なんとなく目がしっかりしている。
食欲はないが、食べ物の匂いを嗅いだりするようになる。
17日
再度検査するもの全く異常はみられない。
膀胱近くのリンパの炎症も8ミリまで小さくなる。
ガスコン、ガスモチンの服用をやめたことにより、ガスはそれほど減っていないので前回とは変わりない。
血液検査の結果、異常はなくCPR0.3
現在は、心臓の周りの筋肉がすこし白うつっていたので、血液を専門の検査機関へ提出中。
病院では原因がわからない以上次の段階として全身麻酔からの内視鏡検査を勧められています。
歩きはしっかりしている。(基本トイレは外に行って庭を歩き回ったりする)
水はいつも通りのむ。
下痢、嘔吐はなし。
食べ物を口元に持っていくと家の中を逃げ回る。
おでかけが大好きで、おでかけする?というと、目がしっかりして喜んで、走って車に乗りに行きます。
病院では、
炎症でかならず数値が高くなるCRPに全く異常が出てないこと、赤血球、白血球も正常、エコーでも気になる所見は一切出てこない。
瞬膜の組織にも異常なし、鼻の出来物もなし、歯周病もなし。
しっくりくる病名がつけられないといわれ内視鏡を勧められていますが、内視鏡で何か異常が出なかった場合、大学病院でMRIやCTになるといわれました。
家族としては、検査で家を離れることに対して過度なストレスがかかっているように感じるので大学病院での検査は望まないとの決断をしました。
しかし、内視鏡検査をするかどうかも迷っています。
炎症や腫瘍で数値に異常がでる血液も正常。
ただ、発熱と食欲不振だけなので胃腸に異常があるか考えにくいのではないかとおもっています。
検査せずにステロイド剤をのませることも考えましたがステロイドが効かなかったらどうなるのだろうかとの不安もあります。
ただの発熱と食欲不振で考えれる病気はほかにないのでしょうか??
今後、全身麻酔をして内視鏡検査をする必要があるのかも悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
内視鏡検査というのは主に口腔内から食道、胃や直腸の中を確認する際に使用します。
なので、基本的には消化器症状(嘔吐や下痢)がある際に実施することが多いのですが、なぜ内視鏡なのかはよくわかりません。
呼吸器症状(咳や呼吸困難)の際にも適応にはなりますが、それもないのであれば内視鏡で分かることは少ないのではないかと思います。
発熱と食欲不振で考えられる病気というのはたくさんありすぎて(100種類以上はあると思います)、それだけでは検討がつきません。
あまり深く考えずにステロイドを試すというので良いのではないでしょうか。。
ロベナコキシブは休薬する必要がありますが、ステロイドが効かなかったら、効かなかったで、免疫系の病気は除外できるとも考えられます。
除外診断という方法もありますので、いろいろ試すというのは良いのではないでしょうか。
※ただ、一般的によくわからない症状が起きて、治療にもなかなか反応しない場合は腫瘍性疾患が関与していることが多いです。腫瘍性疾患であればCRPが高くならない可能性も十分にあります。しこりにならないガンもありますので注意が必要です。該当犬種は腫瘍が多い犬種になります。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:瞬膜がやや出ています

飼い主からの相談

相談者:北海道 ポコポコさん
両目の瞬膜が常にやや出ています。
最大で全体の5分の1くらい、やや黒目にかかるか否か位です。炎症はありません。
獣医(眼科専門医ではない)に診て貰ったところ、『炎症も無く、大型犬はこういうもの』と言われて、念のため抗生剤点眼薬を処方されました。
点眼薬はタリザードです。
しかし、2週ほど1日2回点眼しましたが、瞬膜がやや露出している状態は治りません。
以前飼っていたバーニーズや、同胎姉妹、お友達にはこの症状はありませんので、気になっています。
健康状態はとても良好です。特に問題はありません。眼の見えもよいようです。チェリーアイでもないといわれました。
いわば、瞬膜の戻りが中途半端?戻りきらない?そういう感じです。特に眠たくなるときや、疲れたときなど顔の筋肉が弛緩している時には、その状態が顕著です。
近くに眼科専門医がいません。成長に伴い改善されるのか?病名や、治療方法、今後の展望などをお聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願いします。

杉浦岳先生(すぎうらペットクリニック)からの回答

はじめまして。
まだ4ヶ月なんですね!可愛い盛りですね。
もともとバーニーズはやや眼瞼が下がり気味のため、生後4ヶ月であれば瞬膜が目立ってもおかしくないとは思います。特に疲れている時、眠たい時にはもともと瞬膜は出やすいものです。写真を見せていただいただけでは特に異常な所見はわかりません。
ただ、目の異常や体調が悪い時にも瞬膜が目立つのは確かです。
まず健康状態、成長具合の確認、それから目の異常(両目が同じような感じなら基本的に大丈夫ではないかと思いますが)、目やにや白目の赤み、瞳孔の対称性などがご自宅で見ることのできるところでしょうか。
こうしたところに問題がなければ、成長に伴い改善が見られる場合もありますので少し様子を見てもいいのではないかと思います。しかしこれはあくまで文章とかための写真だけから判断したことですので、見ていて違和感を感じるなど気になるのであれば、一度遠くても眼科専門医を受診するのもいいと思います。
あまり変な問題でないといいのですが。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:白目が充血して腫れ上がっています。

飼い主からの相談

相談者:大阪府 おむすびさん
初めまして。
アドバイスを頂きたく、質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。
9月で9才になるバーニーズマウンテンドッグです。
1年くらい前、右の眼球(白目の端の方)に、よく見なければ分からない程度の大きさのふくらみが出来ました(充血はありませんでした)。
かかりつけの動物病院受診したところ、特に問題はなさそうだと言うことで、
炎症押さえのような目薬と洗眼液をもらいました。
その後、2週間程度で再受診すると、ふくらみが消えたわけではありませんが、
やはり、大した問題はないだろうと診断されました。
今年に入り、狂犬病の予防接種で同じ病院に行ったところ、
「目の具合が少し悪くなっているようで、自分では診きれないしちょっと心配なので、目の専門病院を予約しますね」
と、言われたので、
別の病院へ行きました。(5月頃だったかと思います)
※眼圧は測ってもらいましたが異常はありませんでした。
※白内障の症状も診られませんでした。
※血液検査でも異常はありませんでした。
その時に診て下さった先生は「何か分からないから全身麻酔をして、目の組織を取って検査をします」
とだけおっしゃったので、
どんな可能性があるのか?伺ってからお願いしたかったのですが、
「検査しなければ分からない」という答えしか頂けず、
本犬は、おそらく痛くもかゆくもないだろう。ということだったので、
検査をせずに帰ってきました。
少しずつ、その腫れが大きくなってすっかり充血してしまったので、
10日ほど前、目の専門ではない地元の動物病院に連れて行くと、
「やはり、自分では診られないので目の専門医へいって下さい」
と、すすめられました。
先日行った病院ではない目の専門医の先生に見てもらう予定です。
病院が少し離れていることと、仕事の都合で来週の火曜日に受診する予定です。
その後、症状が見る間にひどくなり、今では瞳に白目が被さっているように見えるほどはれて、充血しています。
9才になる大型犬なので、あまり無理な治療や手術を受けるのも考えてしまいます。
症状から考えられる疾患の種類だけでも、アドバイス頂ければ、
受診の時に心構えになるかと思い、質問させて頂きました。
あつかましいお願いですが、画像も添付させて頂きます。
長文になりましたが、どうぞよろしくお願い致します。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答


眼科は獣医学では非常に専門性が高いので、あなたが
通った先生方は、とても真剣な対応・・・専門医に紹介
する・・・・をされていると思います。
>症状から考えられる疾患の種類だけでも、アドバイス頂けれ
>ば、受診の時に心構えになるかと思い、質問させて頂きまし
>た。あつかましいお願いですが、画像も添付させて頂きます。
目は、表面の状態もさることながら、内部の構造がどうなっているかも非常に重要なのです。ですから、このお写真だけでは
・・・・。あえて言うならば、小さい盛り上がりが原因で、充血がひどくなったとしたら、その小さい盛り上がりが、悪性のものかどうかがポイントだと思いますよ。
おそらく、目の内部の構造を検査して、次の段階が、
その新生物?の評価になろうかと思います。その新生物
の評価には、もしかしたら生検(針などを刺して細胞を
とったり、そのもの自体を摘出したり)が必要になるかも
しれません。
受診の心構えとしては、
・生検が必要な場合、どうするのかを今の段階から
決めておく
・生検を望むのならば、麻酔が必要なので、
午前中受診ならば、朝食を抜いておく
だと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ブルーアイについて。

飼い主からの相談

相談者:岩手県 NOIKOHさん
何度もブルーアイについて質問させていただいておりますが、また今回もよろしくお願いします。
うちのバーニーズ(♀)なのですが、ワクチンの影響でブルーアイになってしまってしまい、約2ヶ月が経ちますがまだ治りそうもありません。前回質問させていただいたときに「個体差がある」とのことだったので、気長に治るのを待っているのですが、その目の方が傷というか、デコボコのようになっていました。あと、たまに目と下まぶたが離れているときもあり、つねに充血しています。
多少目ヤニがでますが痒がったりする気配は無く普通に生活しています。
ブルーアイの状態のうちに傷がついてしまったのでしょうか?それとも、治る前兆なのでしょうか。
近くに眼科がなく、困っている状態です。アドバイスのほうよろしくお願いします。

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、NOIKOHさん
りんごちゃん、経過があまりかんばしくないようですね。
目の表面がでこぼこしているということで、角膜潰瘍を起こしているのかもしれません。その場合、瞬膜フラップ等の手術で角膜を保護してあげなくてはいけないこともあります。
また、常に充血しているということでしたが、治療はどのような処置をされていたでしょうか?
治るのに、時間がかかるケースもあるのですが、充血や下まぶた等の腫れは早めに処置をしないとさらに経過が悪くなることもあります。
特に専門の眼科医では無くても、角膜潰瘍等の診察、処置は出来ると思いますので、早めに受診してあげてくださいね。
どうぞお大事に。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:弱視について

飼い主からの相談

相談者:大阪府 docotanさん
依然、バーニーズについて質問をさせていただき、心強い返答をいただきました。その節はありがとうございました。
さて、今回は一緒に飼っているミニチュアダックス(メス2歳)なのですが
以前より知人に『眼が見えてないんじゃないか』と言われた事がありました。私自身気になる点もあったため、普段の生活から注意してみたり、目の前に指を持っていったりして見えているかを確認したりしました。一応避けるし眼は瞑るので見えていると安心していたのですが、主人と遊んでいるときに『弱視じゃないか?』と言われました。このままで生活に問題は無いのか、いすれ眼が見えなくなってしまうのか、病院で調べる方法があるのかなど、お教えいただけないでしょうか?
他の部分は至って健康でワクチンやフィラリアの検査以外で病院にかかった事はありません。

今本 成樹先生(新庄動物病院)からの回答

今本です。
眼のほうの視力の検査としては、犬ではなかなか現実的ではないんです。
通常の眼の検査。炎症がないかとか、正常に目が動くかどうかとか、目に光を当てて、瞳孔の大きさを見たり、眼底を観察したり、、、、ということからまずスタートでしょうね。
また、夜だけ視力が悪いとか、暗いほどみえにくいとか言うことがあれば、他の病気も考えられます。
目のほうを調べてもらって下さい。
何もなかったら心配はなくなりますから。。。
おだいじに。。。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

犬の場合、数値化した視力という言い方よりも、視覚(数値化できないが、ものが追えるかなどの総合的な判断)という言い方をしばしばします。
視覚にも色々な検査方法があります。獣医が、分かりやすく言えば行動面から、あるいは簡単な機器で判断する方法や、特殊な機械をつかって判断する方法です。特殊な機器で正確な診断は眼科専門の先生のところで行うしかありません。
>『弱視じゃないか?』
そもそも犬の視覚は、1980年代後半の研究では、正視から近視(ヒトの基準で言えば)だと言われれています。また、そもそも野生動物は、飼育下で近視になるという研究もあります。
つまり。弱視という言い方はともかく、そもそも弱視かもしれません。ただ、承知のように、Mダックスには、失明(視覚喪失)する目の怖い病気があるので、気になるのであれば、かかりつけの先生に、眼科の先生を紹介してもらいましょう。兵庫県には、専門の先生がいらしゃると思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
目の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

バーニーズ・マウンテン・ドッグの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科