相談内容:ワクチンの接種について。
飼い主からの相談
こんにちわ。今回もよろしくお願いいたします。
三ヶ月になるバーニーズのりんごについて質問します。前回ブルーアイについて質問した後に病院にいき精密検査をしてもらいました。結果は抗体が通常の1280倍でそれ以外は問題がないといわれました。ブルーアイもワクチン由来のものじゃないかとゆう診断結果でした。
一回目のワクチンは8種混合を購入先で接種してもらい、その3日後に家に来てさらに3日後くらいに発症しました。
今回の質問なのですが、2回目の接種はどのような点を注意しなければならないのでしょうか。また、副作用はないのでしょうか。3種5種と混合されているものを減らしても問題はないのでしょうか。
是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、NOIKOHさん
さて、りんごちゃんのワクチン接種ですが、前回のワクチンの証明書があるなら、そこに次回のワクチン接種日が記入してあると思いますので確認してみてください。前回注射したワクチンのメーカー等もあるはずですので、病院に持参していただけるといいと思います。
とくに前回ブルーアイの副作用が出たからという注意点はないのですが、一般的な注意点としては、ワクチン接種後は一日くらい運動は避けて安静にするようにつとめてください。
またワクチンの種類を減らす必要はないと思いますが、ワクチンメーカーは変えてみてもいいかもしれません。ウィルスへの抗体産生性過剰反応ですので、メーカーを変えることにさほど根拠は無いのですが、当院でもこのようなケースの場合は、メーカーだけは変えています。副作用の強いCAV-I株は日本では現在ほとんど流通もなかったかと思いますし。
ブルーアイになった子で、再びワクチンによる暴露で発症したケースは当院ではありませんが、先ほどの一般的な注意は特に守ってもらうようにしています。また、ワクチンメーカーも変えています。今回もいろいろな要因が重なって出た副作用だと思います。
接種ワクチンの項目を減らすということは、逆にそれらの病気に対する抵抗力が無くなっていくということですので、リスクはどんどん高くなっていきます。
詳しくは、かかりつけの獣医師と相談してみてください。
どうぞお大事に。
相談内容:犬感染性肝炎について
飼い主からの相談
はじめまして。生後2ヶ月のバーニーズなのですが、購入して5日ぐらいたったときの朝に目が白く濁っていたので病院に連れて行きました。
そこでは、原因不明と診断され様子を見ることにしたのですが、午後になり悪化したので違う病院に連れて行きました。
そこでは、犬感染性肝炎からくるブルーアイといわれました。
しかし、血液検査の結果は治りかけなのか異常なしとのことでした。
購入したところに問い合わせをしたところ、購入前は肝炎の症状はなかったと言われました。
そこで質問なのですが、このような症状の病気は他にもあるのでしょうか?
あと、治った肝炎を検査する方法はあるのでしょうか?
原因不明というのが今後にとって不安なのでよろしくお願いいたします。
是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、NOIKOHさん
さて、りんごちゃんの写真拝見しました。
片目の異常がきれいに写っていますね、参考になりました。
生後2ヶ月ということですが、予防注射はいつごろ注射されましたか?ブリーダーさんのところで、注射されて何日かしたところで、お家に連れて帰られたとすると、典型的なブルーアイ(肝炎青眼)と呼ばれる症状が出たのだと推察されます。ワクチンを打って1,2週間後に起きることが多いのですが、一般に軽度のブドウ膜炎、角膜浮腫という状態がおこり、眼の表面が薄青く濁ったようになります。ワクチンによるウィルスへの暴露ですので、肝炎は発症せず、血液検査も、一般の生化学検査では異常は見られないと思います。
ブルーアイは適切な処置をすれば、数日から数ヶ月程で治ります。数日から数ヶ月と、随分治るまでに差があるようですが、個体差が激しいようです。うちの病院でも、2,3日で治ったこともありますし、逆に2ヶ月くらい瘢痕が消えないこともありました。
また、角膜浮腫といった状態は、肝炎から来るもの以外にも角膜の傷から起きるもの、角膜ジストロフィー、免疫介在性疾患から起こることもあります。それらの鑑別は実際の診療や検査でしていただいているものと思います。
お大事に
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。