相談内容:ボーダーコリーの脱毛
飼い主からの相談
相談者:千葉県 COCOROさん
初めまして、8/7に一歳の誕生日を迎えたボーダーコリーの脱毛について、ご意見をいただきたく存じます。2週間程前から、右耳の裏中央部分から首に向かって脱毛が進行中です。脱毛は、完全にはげて毛がなくなってしまっているのではなく、全体的に薄くなり、遠目からでも地肌が見えるような状態です。地肌の色は、一方の脱毛をしていない耳、及び脱毛をしてない右耳部分と比べるとやや赤いような気もします。犬は時折、右耳裏を足で掻いていますが、頻繁ではありません。
脱毛に気がつき、かかりつけの病院に行きましたが、詳細な検査をしなくてはなんとも言えないが、原因がわからない。とりあえず、かゆみ止めと抗菌薬を問題のある耳部分に朝夕二回塗布して、経過をみるように、と言われました。現在、薬を投与しつつ経過観察中ですが、脱毛はさらに広範囲に広がったように見受けられます。食欲は以前と変らず、餌も変えておりません。シャンプーも同じ物を使っており、週に一度、郊外で遊ばせた後(必ず噴水、もしくは池に飛び込み、その後泥だらけになるので)洗っております。
生活環境の大きな変化としては、二ヶ月前に娘が生まれ、以前ほどかまってやれておりません。
散歩の時間も、前は一日二回、各々1時間ほどでしたが、今は30分程度になっています。
脱毛が、何かの病的要因によるものなのか、また環境の変化によるストレスなのか。もし仮にストレスならば、どのように対応してやればよいのか苦慮しております。
ご意見、アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。
初めまして、8/7に一歳の誕生日を迎えたボーダーコリーの脱毛について、ご意見をいただきたく存じます。2週間程前から、右耳の裏中央部分から首に向かって脱毛が進行中です。脱毛は、完全にはげて毛がなくなってしまっているのではなく、全体的に薄くなり、遠目からでも地肌が見えるような状態です。地肌の色は、一方の脱毛をしていない耳、及び脱毛をしてない右耳部分と比べるとやや赤いような気もします。犬は時折、右耳裏を足で掻いていますが、頻繁ではありません。
脱毛に気がつき、かかりつけの病院に行きましたが、詳細な検査をしなくてはなんとも言えないが、原因がわからない。とりあえず、かゆみ止めと抗菌薬を問題のある耳部分に朝夕二回塗布して、経過をみるように、と言われました。現在、薬を投与しつつ経過観察中ですが、脱毛はさらに広範囲に広がったように見受けられます。食欲は以前と変らず、餌も変えておりません。シャンプーも同じ物を使っており、週に一度、郊外で遊ばせた後(必ず噴水、もしくは池に飛び込み、その後泥だらけになるので)洗っております。
生活環境の大きな変化としては、二ヶ月前に娘が生まれ、以前ほどかまってやれておりません。
散歩の時間も、前は一日二回、各々1時間ほどでしたが、今は30分程度になっています。
脱毛が、何かの病的要因によるものなのか、また環境の変化によるストレスなのか。もし仮にストレスならば、どのように対応してやればよいのか苦慮しております。
ご意見、アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。
橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

皮膚の異常は詳しく調べる必要が有ります。
検査をせずに治療法を選択している現状ですから、
詳しく調べるべきだとしか申し上げられません。
ストレス性の脱毛などは、
他の原因によるものより、発生は少ないと思います。
しっかりと原因究明の検査を行い、
その上で、全く原因が見つからないときに、
考えていくべき事だと思います。
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※みんなのペット保険に移動します