ラブラドールレトリバーの食欲の異常に関する獣医師さんへの相談内容

ラブラドールレトリバーの食欲の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:食べたり食べなかったり変化します

飼い主からの相談

相談者:愛知県 盲導犬使用者さん
貸与されていた盲導犬を引退させた後、犬を出身協会さんの方に変換して高齢になった引退犬は引退犬ボランティアさんの方に引き取られて、新しい飼い主さんと引退後の生活を始める流れになるのが一般的なんですが、家族皆で高齢になった引退犬を家庭犬扱いで引き取って引退後の共同生活を犬の意思を尊重する形で始めました。
肥満犬用 高齢犬用と商品ページに書いてあるアボダームライト4kgの袋をインターネット通販を利用してペット用品を取り扱っているお店で購入して、毎日朝と夜の2回、適量を計量して常に綺麗に洗ってある乾いている空になっている食事用の容器に、計量カップで一食分の適量のドライフードを計量カップで袋の中から掬って、容器内に最初に投入した後にドライフードが適度に湿って芳醇な良い香りが広がるくらいの少量の水道水を上から載せます。
芳醇な良い香りが空腹と嗅覚を適度に刺激するので食べたくて空腹を満たして満足感でいっぱいになりたい欲求は少しずつ高まっていって食事を与える準備が整った後で犬を居室の床に座らせて容器を床の上に置いて食事を許可した場合、喜んで食べ始めて数分で完食してしまって食べ終えてしまった後は容器の底をいつまでも舐めているのが常だったのですが、一時的に食への反応が悪くなる症状が二回連続して発症してしまったので、早めに動物病院を受診して診ていただいた結果、血圧が低下してしまって貧血症状を発症した後と同じ状態だと言われて、点滴の投薬治療を施してもらって飲み薬を処方してもらって日帰りで帰宅できました。
4月の誕生日で年齢は11歳になりましたが、老いに伴う症状は出ていなくて8月に行なった血液検査では異常は指摘されなかったのですが、似た症状を発症したので再受診した時に検査した結果、色々と異常を指摘される数値の異常が出てきてしまっているのが現実です。
薬が効果を発揮してくれて一時的に悪くなっていた職への反応も少しずつ改善する方向に動き始めていて、少なかったり食べられない状態から少しずつ食べる量は適量を食べられる状態に戻ってきているのですが、食べられる時間を正確に覚えていて少し前になると「早く欲しい」と言って、飼い主の体に鼻を押し当ててきたり、細い尾を激しく振って音を出して餌を催促します。
上に書いた手順でドライフードに水分を含ませて与えるのですが、食いつきが悪く食べ残す場合もありますし喜んで食べる場合も両方出てきてしまって振り回されてしまっている状況です。
体調不良だった時は、オーブントースターのトースター機能で香ばしく焼いたり電子レンジで軽く温めたさつま芋をや種菌を買ってきてお水と牛乳を混ぜて手作りするカスピ海ヨーグルトを冷やした塊を少しだけお試しで食べさせると美味しくてお気に入りになって新しい味を覚えたようなので、ドライフードを意欲的に欲しがらない場合はさつま芋の方を軽く勧めた場合、喜んで少しだけ食べてくれました。
ライト一択で一色でドライフードを与えていて食事後の嘔吐や便の崩れも一切ありませんが、発症してしまっている症状の核になっている原因がまだ分からなくて不確定な状況なんですが、高齢犬用と書いてあるドライフードから他の色の別の銘柄に切り替える必要ってあるのでしょうか?
食べ残した後、しばらく時間を空けた後で残りのフードを食べ始めます。
歯が抜けてしまって失ってしまっているわけでもないしかかりつけの獣医師さんから変更を指示されたり提案されてないと家族は言います、介護に関しては無知なのでインターネットでネット記事を検索して読んでみるのですが、一般論しか書かれていなくて高齢犬の面倒を見たりお世話をされて命と向き合っておられる方のブログはまだ探せていなくて読めていない状態なので、こちらのサイトに質問させていただいた次第です?

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
食べむらがあると心配になりますよね。
可能であれば現在の疾患についても、病名と治療をお伺いできたらより正確にご回答できると思いますが、その点ご了承下さい。
読み取れたものとして、貧血と血圧低下、その他血液検査の異常値がある、というところでご回答させて頂きます。
年齢、犬種的には、上記検査結果より甲状腺機能低下症と腫瘍を疑います。
腫瘍であれば、脾臓の血管肉腫のような、出血して貧血になるようなものを想像します。
もしそちらについて、精査や治療がお済みでしたら申し訳ありません。
これら疾患は、日によって調子の良し悪しがあり、よくよく食べむらが出ます。
まずはそれら考えうる疾患の診断、治療をオススメします。
何も無い状態でご回答すると、ウエットフードのようなものを併用すると、より食事が美味しくなるでしょう。
あとは、半生タイプのフードも指向性が高いです。
まだ試されていないようでしたら、手頃なものから試してみましょう。
個人的なおすすめは、「Butch」と「ピュアロイヤル」です。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:餌を食べない

飼い主からの相談

相談者:石川県 hashichocoさん
あまり経験が無いのでご教授願います。
2ヵ月前くらいから餌をあまり食べなくなり
最近では何を与えてもほとんど口にしなくなりました。
ラブラドールとロットワイラーのミックスで大型犬ではありますが
元々肥満気味で体重が50kgを超えていました。
それが急に食事をしなくなり体重が35kgくらいまで落ちました。
かかりつけの獣医さんで診てもらい、
まず白内障が発覚し、それから糖尿病を疑うようになり
血液検査を行ってもらった結果
肝臓の数値が異常に高く 脳に問題があり(脳腫瘍の疑いあり)
ホルモンに異常が見られるとの事で
薬による治療を行っていくことになりそうなのですが
毎月3~4万円の薬代がかかる可能性が出てきました。
長生きしてもらうためにお金がかかるのは仕方がないのですが
こういった状況がはじめてなもので
実際どうしたらいいのか戸惑っており
このまましたがって治療をしていくほかないのか
セカンドオピニオンを考えて他所でも一度診てもらったいいのか悩んでいます。

杉浦岳先生(すぎうらペットクリニック)からの回答

はじめまして。
いろいろな問題が一度に出てきているようですね・・・
実際に診察をしておらず、検査結果も見ていない状態ですのでなんとも言えませんが、まず現在「フードを食べない」原因は何なのでしょうか。
白内障で食べないとは考えづらいですね。
糖尿病なら「疑い」ではなくきちんと診断ができそうな気がします。
肝臓は血液検査の通知ということはわかりますが、「脳の異常」はどのように判定されたのでしょうか。症状からでしょうか。
この中のどれか一つが問題なのか、それともどれかが原因ですべての異常が起こっていて対処が必要なのか、どこかを直せば他も良くなるのか・・・。
その辺りをはっきりさせてから治療を始めないと、「治療しているのに食欲が回復しない」などといったことになる可能性があります。
ご家族の希望(食事をしなくなった原因をはっきりさせて治療したい)と獣医師が検査をした結果見つかった異常の治療が必ずしも一致しない場合もあります。何を治療するのか、治療した結果どうなる可能性があるのか、その辺りをよく先制と相談したうえで、再度お考えになられてはいかがでしょうか。
ちなみに、セカンドオピニオンは「単に別の獣医師にかかる」という意味ではなく、現在のかかりつけの先生の話をよく聞いた上で「セカンドオピニオンを希望する」と伝え、検査結果や経過を整理したものを作成してもらって他の病院を受診することを言います。
検査結果や治療が思ったように進まないということで頻繁に受診する病院を変える方がいらっしゃいますが、検査を繰り返したり、手探りでの治療を繰り返すだけになってしまい結局犬や猫のためにならないことが多いように思います。
まずは最初に診察した獣医師と納得がいくまで何度でも話し合って、その上でより専門性のある病院を紹介してもらうとか、セカンドオピニオンを希望するとか、場合によっては転院するといったことを考えるのがいいでしょう。
50kgの体重が2ヶ月で35kgまで減るというのはちょっと普通ではないことです。命にかかわる前に診断がついて治療が始められることを願ってます。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:急に食欲がなくなりました

飼い主からの相談

相談者:千葉県 やこさん
はじめまして。飼っているラブラドールレトリーバー(7歳)について質問させてください。
これまで、どんなに具合が悪くても、食欲だけは衰えることなく、ドッグフードの好き嫌いも全くなかったのですが、今まで与えていたドライフードを突然全く食べなくなりました。初めは、お湯でふやかせば食べることがあったり、しばらく置いておけば、数時間後に食べることもあったのですが、最近は、どんなに時間がたっておなかがすいても、ドライフードには見向きもしません。大好物だったパンのおやつも、全く欲しがらなくなりしまた。これまであまりあげていなかった、にぼしやペースト状のフードは、少しなら食べることもありますが、ドライフードは、どの種類のものも全く受け付けません。以前のような食べ物への執着心が全く見られないので、心配でなりません。
てんかんの持病があり、1年前から毎食ごとに薬を飲ませています。薬の効果か、てんかんの発作は、ほとんど出なくなりましたが、最近(食欲がなくなってから)は、グッタリ横になり、息を吸う際に手足に軽いケイレンを起こすことがあります。昨夜は、食べた物を全て吐いてしまい、おなかがすいているせいか、今朝はなかなか起き上がれないようでした。
5月2日フィラリアの薬をもらう前にした血液検査では何の異常もなく、病院の先生には、急に暑くなったせいではないかと言われましたが、これまでの食欲を考えると、それだけではないように思えます。何か疑われる病気はありますか? どうかアドバイスをお願いします。

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

文面からの判断ですが、
暑さ程度の問題とは思えません。
原因を推察するには情報が少なすぎます。
別の獣医師の診察をうけ、セカンドオピニオンを
とることをお勧めします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:肝臓腫瘍

飼い主からの相談

相談者:愛媛県 akiratoyotoyoさん
12歳のラブラドールの雌です。月初めくらいから発情の為か、水をよく飲むようになり、おしっこもよくするのですが、10日前くらいから食欲が落ち、元気もなくなってきたのですが、同じくらいから腹部が大きくなり上から見ると寸胴みたいになってきたので、本日病院に連れて行き血液検査をしました。
ヘマトクリット    23.8%
赤血球        402
白血球        29000
血色素量       8.0
血小板数       423
血糖         72
血コレステロール   164
血液尿素窒素     9
総ビリルビン     0.2以下
GOT          59
GPT          216
レントゲンも取り、肝臓付近に腫瘍のようなものが大きくあり、腹水も
溜まっているようだということでした。手術も可能だが腫瘍の大きさによってはそのまま閉じる事もありますといわれました。薬は肝臓の働きを助ける
薬をもらいました。元気がないとはいえ、とぼとぼとですが普通に歩くことはでき、食欲も小分けにしてやればまったく食べないことはありません。
高齢ということもあり手術するか、または投薬していくかで家族で迷ってます。何か判断基準となるようなものはありませんでしょうか?

米地 謙介先生(アサヒペットクリニック本院)からの回答

こんにちは。
返信が遅くなりましたのでもうすでに決断されているころかもしれません。その場合は聞き流してください。
今回のケースでは本当に肝臓腫瘍なのか、またそれが手術で治すことができそうなのかということがまだ分かっておりません。血液検査データからはまだ手術不可能な状況ではないように思います。食欲が残っていて自分で立って歩けるのであればまだ体力的にも大丈夫かと思います。
手術をしても完全に治ることのない進行した状態である可能性もあります。CT検査を受けることで本当に肝臓の腫瘍なのか、腫瘍が肝臓のどこにあって切除できそうなのか、他に転移病巣がないのかという情報が得られます。可能であれば手術を受ける前にCT検査で状態を把握することが望ましく、またその情報をもとに手術を受けるかどうかの判断ができるかと思います。一度主治医の先生と相談されてはいかがでしょうか。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:全く食べません・・・。

飼い主からの相談

相談者:広島県 ムーさん
初めての投稿です。
5歳になるラブラドール・レトリーバーのメスが、11月29日の夕方から食欲がなくなりました。その日に二回ほど吐いているようで、床に吐しゃ物がありました。胃液と、えさのドライフードを少し吐いているようでした。
翌日の11月30日の朝もえさを食べようとせず、少し口に入れても噛まずにすぐ出してしまいます。それでも少し食べたえさは、すぐに吐いてしまいました。その日の朝のうちに動物病院の方へ連れて行きましたが、確かなことは分からないようで、血液検査をして、胃腸薬二種と抗菌剤一種ををもらって様子を見ることになりました。何かを飲み込んでいるようではないとのことです。
血液検査の結果では、肝臓、心臓、腎臓の数値が正常値より少し高く、また、白血球の数が正常値より多く、そのことが気にかかるので、また来院する様にと言われました。その日は病院で薬をもらい、注射をしました。その日の夕方もえさを食べようとせず、お湯でふやかしたえさも口にせず、水もあまり飲もうとしませんでした。
今日の朝はいつもと違う半生フードのようなものを与えました。すると、全部とはいきませんが、ゆっくりと食べてくれて、もらった薬も飲ませることができました。しかし今日の夕方になると、やはり何も食べてくれなくなり、薬を飲み込ませてもすぐに吐き出してしまいました。
水もあまり飲んでいる様子はありません。
普段はえさを食べても食べても足りないような顔をする子なので、心配です。また、大はしゃぎをする子だったのですが、動きもゆっくりで、反応も鈍いです。
大きな病気をしたことがなく、このような経験が今までにないので、心配です。ご意見をお聞かせください。

松倉 源太郎先生(洋光台ペットクリニック)からの回答

 こんにちは。食欲が無く、嘔吐があるとの事ですが、嘔吐の症状は様々な病気で起こりますので、症状だけでは判断が難しいと思います。まず、便の状態はどうですか。少しでも出ていますか。おもちゃなどの異物を飲んだ可能性はありますか。レントゲンや超音波でわかったことはありますか。それでも嘔吐が止まらないようであれば、膵炎かあるいは、CTや内視鏡を使っての検査が必要な病気かもしれません。5歳では少し早い気もしますが、腫瘍がある可能性もあると思います。胃薬や絶食で治る病気であれば、最大でも1週間もすればよくなると思います。それ以上になるようであれば、一刻も早く追加の検査を受けたほうがよいと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
食欲の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ラブラドールレトリバーの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科