パピヨンの尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

パピヨンの尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:体質による尿結石について

飼い主からの相談

相談者:東京都 みほままさん
はじめまして。アドバイスを頂ければ幸いです。
我家には3歳になるパピヨン(オス)がいます。この度その子の兄弟としてもうすぐ2歳になるパピヨン(オス)を里親募集サイトより受け入れることを検討しています。
その2歳になる子なのですが、2005年6月生まれで8月より飼いはじめ、2006年3月にストルバイト結石を患ったそうです。(膀胱炎を併発)現在結石は無いそうですが、ph8との事です。結石は生まれながらの体質によるものと言われたそうで、現在のphも高いが、結石ができなければ問題は無い。と言われているそうなのですが、本当に問題はないのでしょうか?
里親になるからには二度と不幸な目にあわせないように覚悟をしてかからなければいけないと思っています。この子を飼育する上での注意点やこれからおこるであろうと推測される問題点等がありましたらアドバイスをお願い致します。

杉浦 広先生(三和動物病院)からの回答

とりあえず、特別処方食を継続しながら、尿の頻度、色調に気をつけて、飼うしかないと思います。

錦戸 正己先生(錦戸獣医科病院)からの回答

一生食事療法が、必要です。さぼれば、再発します。

岩崎 隆先生(なしの木動物病院)からの回答

出来やすい体質というのもあるとは思いますが、
基本的な原因は、飲水量が少ないことやおしっこを我慢していることによる尿の濃縮と細菌感染により尿のアルカリ性になることです。
リン酸、アンモニウム、マグネシウムがアルカリ性のもとで結晶化していきます。
さらにミネラルバランスが不適切な食事を与えていると尿石のリスクが高まります。
飼育する注意点としては、
なるべく頻繁におしっこができる環境(散歩など)をつくってあげること、
きれいな水がいつも飲めるようにしておくこと、
尿石について予防効果の高い食事を与えることが大切です。
お勧めの食事についてはお近くの動物病院にたずねてみてください。
膀胱炎、尿石症の初期症状として頻尿、血尿などがあります。
気になる症状があれば診察を受けましょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:16歳・オス・手術すべきか悩んでいます。

飼い主からの相談

相談者:沖縄県 まいにゃーさん
はじめまして。16歳・オス・パピヨンのことでご相談させていただきます。
今年に入ってからおしっこをもらすようになり、オムツをしています。
4月11日の夜中0時頃、オムツ取替え時に鮮明な血尿に気づきまして、
試しにオムツを外しておしっこの様子を見ていましたら、
血のかたまりみたいなものも、ビュっ、ビュっ、とでており、
また、痛いのか違和感があるのか、
ぐるぐると円をかいて回っておりました。
翌朝、かかりつけの病院で診察しました。実はこの子は去勢しておらず、
一つが陰睾(もう一つは外にあります)でして、先生がおしゃるには、
「腫瘍が考えられるし、もしかしたら腫瘍が転移している場合も。
その腫瘍が膀胱あたりまできていなければいいんですが、、、
または石がたまってるのかもしれないし。早急にまずは、
中にもぐれ込んでる一コの睾丸を取り除き、その際一緒にいろいろと見てみましょう」
とのことでした。
ちなみにですが、その陰睾はこの子が興奮するとくっきりでてきます、
肉眼でわかります。(仰向け状態でオチンチン右横あたりです。)
診察の際、エコーをあててみましたが、興奮しておしっこをだしてしまうので、
きちんとしたエコー診察ができないとのことでしたので、
まずは、出血をきちんととめて、それから手術をしましょう
ということになっています。
手術は3日後予定しています。
出血どめのお薬を、タイトリル50ml・プレドニン5mlを処方していただき、
現在は出血もとまり、ウロウロと回ることなく落ち着いています。
ただ食欲はありません(血尿2日前頃から)
実は今、手術を前にとても悩んでおります。
高齢の体に手術は可哀想で心配でなりません。
主治医の先生はとても信頼のおける先生で、血液検査などをみても
手術は問題ないでしょう、とおっしゃっていただきましたが、
やはり16歳という高齢ですし、
手術せず、お薬(痛み止め)などでこのまま余生を過ごさせるのがいいのかなと。。。
でも手術しなかったために寿命が縮まってしまうのかなと。。
とても揺れています。
また、念の為他の病院でも見てもらったりしたほうがいいのかなと。。。
長々と申しわけありません。
大きい病気ひとつなく元気にすごしてきました。
年老いてからの手術ということに心配で心配で。。
どうすればこの子のためにいいのか悩んでいます。
お忙しい中恐縮ですが、アドバイスを頂けましたら幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

飯田 恒義先生(いいだ動物病院)からの回答

血尿の原因を明確にしてから、手術をすべきではないでしょうか。 
いくら検査していても、手術して確認しないと、これ以上の判断ができないとの場合もありますが。
炎症なのか、腫瘍なのか、また、腫瘍だとしたら、膀胱のどの位置にあるのかを確認しないで、手術を行なうべきではないでしょう。
 食欲不振の原因を調べることも必要でしょう。
 年齢にかかわらず、手術が必要であり、健康状態が手術可能との判断であれば、手術を行なうべきです。
 腫瘍があるかも知れないからとして、手術を行なうことは、リスクがありすぎるでしょう。
 主治医の先生とよくご相談下さい。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

>また、念の為他の病院でも見てもらったりしたほうがいいのかなと。。。
とても信頼のおける先生で、血液検査もして、お薬で少々よくなって・・・・とのことでしたら、
あなたはどうして、『手術を前にとても悩んでおります』
と先生に伝えられないのでしょうか?他の病院で見てもらうことは、セカンドオピニオンではなくて単なる転院ですよ。
質問の内容からは、膀胱炎、精巣・前立腺関係の疾患などを疑います。
膀胱炎を疑うならば、お薬を飲んで経過を見ても良いかもしれません。また、まず膀胱炎を否定する意味で、お薬で様子を見ても良いかもしれません(薬が効かなければ、他の疾患)。
先生は、何の腫瘍を疑っているのかわかりませんが、
高齢、未去勢で血尿・排尿障害の場合、前立腺腫大・腫瘍
も疑われます。動かなければエコーでわかりますが、もしかしたら先生は、精巣に加え、それも疑っているのではないでしょうか。その場合は、多くのケースで、去勢手術で、治ります。
もう一度、先生と、心配な点をお話して見てください。
お大事に。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:最近になって急に、トイレを別の場所でするようになってきました。

飼い主からの相談

相談者:福井県 yamaちゃんさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。パピヨン(メス)4歳です。1歳のときに、避妊手術を受けています。質問内容ですが、最近(ここ2週間)になって急に、トイレを部屋のあちこちでするようになってきました(以前は所定のトイレでしていました)。また、気になるのは、尿に血が時々少量まじっているようなのです。尿の量も少ない時と多い時まちまちです。しかし、元気は良く、食欲はあります。変な病気か心配なのですが、病気だとしたら、どのような病気が考えられますでしょうか?また、このまま様子をみていれば、おさまる可能性はありますか?
よろしくお願いいたします。

芝 一美先生(べる・らんど動物病院)からの回答

yamaちゃんさん、初めまして。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
キャンデイちゃんのその後の様子はいかがですか?
トイレのしつけが上手くいっていたケースでも、何らかの原因で粗相をしてしまうことは時々見かけられます。
例えば、環境の変化、人の出入り(春先は入学・就職などで家族構成が変わったりしますよね)、単にトイレのシーツの素材が変わっただけで、今まで通りそこで用を足さなくなった子もいます。これらは、たいてい、精神的な影響によるものですが。
但し、今回のケースでは、血尿が見られるとのことですね。
そのほかに、症状はみられませんか?
膀胱に尿は残っていないのに、残尿感があって、何回も排尿姿勢をとっているとか、尿淋歴といって、ポトポトと少量ずつ失禁のような排尿が見られるとか・・・。
もう何日か経過してしまいましたが(ホントにお返事遅くなってごめんなさい)、今でも、あちらこちらで排尿をしていたり、血尿が認められるようでしたら、受診なさって下さい。
単なる、膀胱炎かもしれませんし、膀胱結石の徴候かもしれません。
確定されなければ、精査して別の疾患を突き止めていかなければなりません。
単なる粗相だけではなく、血尿は病的なサインと思って下さい。
どうか、おだいじに。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:元気がなくなってきています。

飼い主からの相談

相談者:東京都 kazuhonoさん
はじめまして。9歳になるパピヨン(雄)です。
(以前に頻繁に吐くことがあり、その時は毛の塊を吐き出したことがあります。)
11月13日頃から頻繁に吐いて(食べた物を吐き出す)いたのですが、また以前のように毛の塊を吐き出すかもしれないと思い2~3日様子をみていたのですが、食欲が減っていき、それでも吐き(黄色い泡状)今回は様子が違うと
思い、動物病院へ受診しましたところ、触診でお腹に塊らしき物も無いので
そのうち食欲も戻ってくるでしょうと言われ、吐き止めの注射をしてもらい
吐き止めの薬を処方してもらい、帰宅しました。
その日から、吐くことは無くなり、1日目はご飯を食べてくれたのですが、2日目からまた食欲がなくなり、食べてくれなくなってしまいました。
また、2日目から尿を漏らすようになり、座った場所に尿がしみていたり、
歩きながら出てしまうこともあります。
日に日に元気がなくなってきています。
いったいどうしたらよいのでしょうか?
8月に虚勢の手術(睾丸が中に2つとも入り込んでいたので取り除く手術をしました。)と歯石除去を行いました。
虚勢をして退院すぐに尿を漏らすことがあり、受診したところ、膀胱炎と診断され薬を処方されました。
虚勢手術をしてから体調が良くないように思います。関係あるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。

石本 浩先生(中央動物綜合病院)からの回答

嘔吐は胃腸病だけではありません。
(術前)術後の血液検査、心電図検査、XPなど丁寧な診断を必要としていませんか。
例えば循環器、泌尿器、消化器、造血など・・。
去勢OP後の失禁は膀胱炎とありますが結晶、結石などの判定と前立腺は調べましたか。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

パピヨンの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科