ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:会陰ヘルニアの手術後

飼い主からの相談

相談者:大阪府 ありんこさん
10歳のコーギー、会陰ヘルニアの手術をしました。
いつもはシートで失敗なくおしっこしてたのが、手術後からお腹に力をいれるとおしっこがたれて出てきます。
当日は麻酔のせいかとおもってましたが、翌日の夜になっても直りません。
2日なので全身麻酔後はこんなもんなのかも・・・
と思いましたが、量が少しって感じでもないので心配です。
あと、ウンチするのが痛いのか怖いのか、姿勢はとりますがなかなか出ず、5回目ぐらいで、やっと細めのウンチが
少し出たぐらいです。
ご飯はドライに缶詰めと水を入れてあげました。
3日目は朝の散歩からはおしっこも、たれながらですが、ウンチが下痢気味なのか歩きながらやわらかい
ウンチが足れてきます。
排泄以外では食欲もあり元気ですが
手術をしたせいで、感覚がおかしくなってしまったのかと心配です。
よろしくお願いします

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、ありんこさん
イギー君の術後の様子、ご心配ですね
ウェルシュ・コーギーは幼い頃に極端な断尾をするため肛門周りの神経障害をおこし、排便困難や排尿困難になりやすいようです。
断尾により、もともとが肛門や尿道をコントロールする神経が細くなってしまっているのです。
それらが、会陰ヘルニアの手術により組織が腫れ、神経の伝達がうまくいっていないのだと思ってください。
神経が切れたりした訳ではないと思いますので、末梢の神経障害を取る薬や、ステロイドなどにより炎症を抑えるなどすることにより好転すると思われます。
下痢をしているのではなく、便がたまって出にくい状態が続いているため、奥の方の柔らかめの便が垂れているのではないかなと考えられますので、獣医師に診察を受けて、薬などの処方を受けてあげてください。
「いきみ」と肛門括約筋の動きがうまく連動できてないので、イギー君もつらいと思います。
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:膠原病について教えてください

飼い主からの相談

相談者:愛知県 takemocorinさん
愛犬ではなくて友達の愛犬についてなんですけど
相談に乗って欲しいんです
友達のワンコ
コーギー8歳の女の子なんですが
嘔吐と下痢を繰り返して病院で
血液検査をしたら膠原病って言われたらしいんです
膠原病は不治の病みたいで治らないと言われたらしいんです
膠原病について何でも良いので教えてください
友達は命もそんなに長くないのかな?なんて
涙ぐんでました。
少しでも力になれたらと思って…
本当、何でも良いので教えてください。
お願いします…。



井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 膠原病とは免疫の関与するいろいろな病気の総称ですので、一概に「こういう病気です。」と、説明するのはとても難しいです。ですので、今まで誰も回答していないのでしょう。まずこのことを理解してください。
 その上で膠原病の特徴を箇条書きにいたします。
①一般に難病と言われているが原因は通常明らかではない。
②慢性化しやすい。治療はコントロールを目標にする。
③症状が多枝にわたり、いろいろな病態がある。
④診断が容易ではなく血液検査のみで確定診断は出来ない。
⑤性差があり、内分泌の影響が反映されていると考えられる。
⑥結合組織や膠原繊維に病変が出ることが多い。
⑦自己免疫性疾患の一形態と考えられている。
⑧遺伝性が強い。
 膠原病に含まれる病気は本当に数が多くご質問の内容では残念ながら、お力になれる回答はできそうにございません。
 しかし、疾患によっては治療法もかなり進歩してきておりまして、生存率も延命期間も以前では想像できないほど改善してきております。コントロールできれば天寿を全うできるといっても過言ではございません。
 まずは、飼い主自身が冷静になり、よく勉強して膠原病のうちどの疾患なのかを理解し、治療法についてよく相談することです。
 治療には副腎皮質ホルモンや免疫抑制剤が使われることが多いですが、副作用を心配して自分勝手に薬を減薬したり、効かないからと言って増やしたりせず、獣医師とよく意思の疎通を図りながら治療を受けてください。
 考え方が非常に難しい病気ですので、中途半端な理解でアドバイスをすることはせず、慎重に相談に乗ってあげてください。
 お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:肛門腺破裂後の穴

飼い主からの相談

相談者:群馬県 マーチさん
初めまして。我が家の5歳のコーギーの事で質問させてください。 今年の6月頃から肛門腺のトラブルが多発し7月に肛門腺(嚢?)の除去手術を受けました。退院の際、肛門腺(嚢?)の癒着があり全ては取りきれなかったと説明がありもしかしたらまた膿んでしまうことがあるかもしれないと説明を受け、約1ヵ月後に肛門が破裂、消毒と外科用クリップで処置し約1ヶ月毎日抗生物質・細胞再生注射と投薬でもう大丈夫ですと言われました。その後1週間位から体臭が強くなりお尻を確認すると、クリップ処置で塞がっていた所の両端に1mm程度の穴が開き黄色い臭い膿のような液が現在までずっと出ています。
アドバイスを頂きたいのはこの穴の今後の治療のことです。 前回の処置の時に裂けてしまったから縫い合わせる事が出来ないとの事でクリップでの治療となった訳ですが、今後どのような治療をしていただくのがベストなのでしょうか?穴は塞がってお尻から臭い液が出ないようになりますか? レーザー治療などは有効なのでしょうか。 まだ5歳で元気一杯、長生きしてもらわないと困るのできちんと治してあげたいのです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

岩田 賢一先生(いわた動物クリニック)からの回答

はじめまして
実際患部をみていないので推測となってしまいますが
ほっときますと患部の穴がどんどん深くなり細菌が組織の奥へと入り込んでしまいますので(ろうかんといって細菌を含んだ化膿巣の管が進入して表面から膿がでる状態)になってしまいますので早めの処置、つまり完全に病巣部を摘出することです。肛門括約筋を残しながらの手術なので場合によっては難しいと思いますがかかりつけの病院で無理なら転院もやむおえないと思います。そして去勢手術が未だでしたらそれも同時になさることをお勧めいたします。雄性ホルモンが原因で今後も再発する場合や腫瘍になる場合も考えられるからです。(肛門周囲腺腫は老年期に入りなりやすい)
レーザー治療は手術中に使うレーザーメスのことなのか照射によるものかわかりませんが照射のみではこの状態ですとあまり期待はなさらないほうが賢明だと私は思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:正直な意見をお願い致しますm(_._)m

飼い主からの相談

相談者:三重県 ヨネさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルッシュ・コーギー・ペンブローグ1歳4ヶ月(オス)アインです。
突然、9/4夜私が仕事からかえって来たところ、いつもなら飛びついてくるのに…その日は、伏せの状態のまま全く自分から動こうとはせず触ろうとすると「う゛ぅ~」と怒っていて、夜も目をつぶらず、苦しそうだったので。。。次の日にかかりつけの病院に連れて行きました。
 その際、熱が41℃台ありまして、先生には、「そのせいでぐったりして食欲もないんだよ。」と言われ血液検査もしていただきました。その時の結果少し白血球が高いと言われました。でも、診断は、はっきりと分からないというこで…抗生物質を飲ませて様子を見てくださいと言われ解熱剤も、もらいました。翌日から下痢が始まり熱は全く下がらず…深度そうなので、病院で下痢止めをもらいました。夜、解熱剤をしたら熱が39℃まで下がったおかげで少し自分で歩き出し水・餌を少しですが食べました。だけど…熱も、一瞬下がりますが薬が切れると39,5℃以上になるので、もう一度病院に連れて行ったところ、髄膜炎の可能性があると症状を見て言われました。頭痛があって頭を常に下にしているところがそうじゃないかと…次の日、全身麻酔をし頭胃液を抜いて検査をすることになりました。そしたら、心電図から見えてきたのは生まれつきなのか、不整脈であまりよろしくないと言われました。安定剤?!か何か(2種類)を注入しても全くきかなかったらしいんです。。。もう私には、全く理解が出来なくて…確定診断が出来ない病気と言うのは、動物には多いんでしょうか???かかりつけの先生は、今までこんな症状はじめてとおっしゃっていました…。ジステンバーかもしれないとも言われ、でも混合ワクチン済だから、それとは思わずに違うところで疑いましょうと言われましたが…すでに、10日以上がたち…水みたいな黄色い下痢・熱、最近では嘔吐し、嘔吐止めを飲ませても吐いてしまう時があります。夜解熱剤が、きいた時に食べたモノを嘔吐します。抗生物質は、現在3種類目です。脳幹・ターゲットを絞った抗生物質だと言っていました。
現在は、頭痛は取れているようで、散歩に行きたがります(よく立ち止まってしまいますが)でも、下痢・熱・嘔吐は、変わりません。
 頭胃液の結果は、特に問題ありませんでした。。。白血球は徐々に上がっているようですし脾臓が少し晴れているようです。
病院の先生は、なんだかお手上げ状態で、どうしたもんかなと言われました・・・どうすればいいんでしょうか???目は、元気で今すぐどうにかなっていくとは思えないのですが。
 こちらの先生方は、どう思われますでしょうか???
よろしければ、診断・アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

お返事が遅くなりました。
発熱の原因が未だに不明という事ですね。
症状は嘔吐と下痢ですから、
一般的には消化器疾患を疑います。
頭胃液は髄液=脳脊髄液ですね。
異常無しという事ですから、
髄膜炎の可能性も否定されていますし、
病名や原因は文面からは予測さえしづらいので、
これまでのデータをもち、
別の病院でセカンドオピニオンを取る事をお勧めします。
三重県でしたら、CTなどもお持ちなので、
みなみ動物病院などはいかがですか?
他にも素晴らしい先生方が居ると思いますが、
不見識なもので、上記の先生を上げさせて頂きました。
お近くなら検討してみてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:粘膜の便

飼い主からの相談

相談者:東京都 マサルさん
今回初めて質問させてもらいます。生後3ヶ月のコーギーなのですが一週間くらい前にウンチをした後に最後に、透明なゼリー状のウンチをしていたのでウンチを持って病院に連れて行き診てもらったのですが、「細菌や虫などは居なく、悪玉菌が多く成っているのが原因、粘膜は便を出しやすくする為に作り過ぎると便と一緒に出る時が有ります。」と言われ処方された薬を飲ませていたら粘膜も出ず良いウンチをしていて薬も無く成った後も良いウンチをしていたのですが、今日少しゆるいウンチをした後に沢山の粘膜の便をしました。血は混ざっていなく透明で臭いも無いのですが量が多かったので心配になって質問させて頂きました。
2日前にご飯(シュプレモ パピー幼犬用)の量を15g(朝昼晩合計)増やしたのが原因でしょうか?量を増やした時は吐く事無く食べていたのですが、今朝は三粒程吐き出してまた食べていました。
ブリーダーさんに「下痢などの時にはビオフェルミンを子供の量与えると良い。」と言っていたので2日くらい飲ませて様子を診て改善しない場合病院に連れて行った方が良いのでしょうか?便と少しご飯吐いた意外はいつもと変わらず元気です。

森 典夫先生(森動物病院)からの回答

困りましたね、早く解決しましょう。
今までに、犬を含めて動物を飼われたことが、ありますか?
子供のときは、腸が弱いので、いろいろなことが、起こります。
一番あなたが、信用できる方に相談してください。
当院なら、すぐに来院しなさいといいます。
また、犬の飼い方を、30分くらい伝授します。   森。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

コーギーの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科