ラグドールの便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容

ラグドールの便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:新中森獣医散タブレットを処方してくださる獣医師を探してます

飼い主からの相談

相談者:東京都 あんずさん
『新中森獣医散または、新中森獣医散タブレット』を処方してくださる獣医さんをご存知ないですか?
ラグドールの♂4歳です。
家族に迎えた日から結膜炎でした。2日後に血液混じりの下痢。検便で猫トリコモナスが陽性でフラジールを投与。陽性→陰性を繰り返し、遺伝子検査で猫コロナ陽性。生後4ヶ月くらいから2歳までフラジールを連続投与。その後、猫トリコモナスは2回繰り返す。昨年は皮膚に粟粒錠のブツブツができてオゾン療法(肛門から)とオゾン軟膏を塗布して完治。現在腸内環境に問題がありミヤBM錠を投与してるが、やはり下痢(緑黒色便もたまに混ざる)→血便になります。検便では長桿菌・球菌・芽胞菌の増殖が見られた。獣医師は、腸内環境の乱れでフラジールをこのまま続けたほうが良いとのこと。フラジールとミヤBM錠を投与してるが、まだ4歳のネコに一生フラジールを使うのは疑問に感じ、ミヤBMミヤリサンの獣医師に相談したら、『中森獣医散タブレット』との併用をススメられた。しかし、中森獣医散タブレットはお値段が送料を入れるとわりとお高い。ペット保険に加入しているので、獣医師の処方であるなら負担額も少額。中森獣医散タブレットは漢方薬なので、うちの子には長期投与が可能とのこと。長い目で見ると処方箋があったほうが助かります。
家族になった日から病気と薬が切れません。健康で長生きしてほしいです。
よろしくお願い致します。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
当該薬については初耳で、興味深いものでした。
私自身は扱いがありませんが、おそらく取り扱うことは可能なのかもしれません。
(基本的に動物用の医薬品を獣医師が扱えないことはありません)
ただ、問題はペット保険にて保険適用となるかどうかかもしれません。
ここは推察になりますが、当該薬は要指示医薬品ではなさそうなので、処方箋が必要な薬ではなさそうです。
(飼い主様が直接購入できるということはそういうことです)
一般的に処方箋が必要ない薬は、保険適用となりません。
あくまで一般論なので、保険会社によって対応が変わるかもしれませんが、保険適用できるとは考えない方が無難かもしれません。
サプリメントや療法食も保険適用とはならないケースがほとんどです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:今日飼った猫が初めてした便に血が混じっていました

飼い主からの相談

相談者:茨城県 いちのさん
今日ペットショップで購入した生後5か月のラグドールが、家に来てから初めてした便に、写真に載せたような血のような赤い液が混じっていました。
店員さんからは特に体調を崩しているような説明はありませんでした。
子猫や飼い始めの時にはこういった便は出るものですか?
異常なのであれば購入した店に問い合わせたり、受診したほうがいいのでしょうか?
まだ便は捨てずに取っておいたほうがいいですか?
子猫を飼うのは初めてで不安なので、回答宜しくお願いします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

原因を考えないといけません。
診断には検便が不可欠ですので、必ず便をビニール袋などにとって持って診察に行きましょう。
猫砂(チップ)は出来るだけ除去して、トイレットペーパーなどには包まずに、ビニールやプラスチックやラップに包みましょう。
相談に行くのは「動物病院」です。お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:初めて血便が出るようになりました。

飼い主からの相談

相談者:岡山県 ちゅちゅさん
はじめまして。これまでの質問一覧を見させていただきましたが、アドバイスを頂きたく質問をさせていただきました。
困っているのは飼っている猫が血便を出すようになったのです。
猫は、ラグドールのオス、2歳です。11月24日に出た便の一部に血が混じっていました。便の量はいつもと変わりなく、堅さもコロコロしたものでした。食欲はいつもと変わりありませんでした。
 次の日(25日)は便を二度しました。一日に便を二度することは初めてのことです。一度目はやや硬い便、二度目は下痢気味でゆるい便でした。食欲(フードも水も)はあまりないようでした。
 その翌日(26日)は便が出ませんでした。食欲は前日よりはあったようです。
 今日(27日)、昼過ぎに便が出ました。また堅さがコロコロした便の一部に血が混じっているタイプでした。うちの猫は便をする前、走ったり泣いたりすることがありますが、今日はいつもよりよく鳴いたり走ったりしました。
 以前(子猫の時期)に、頻尿症状と血尿が出て病院に行きましたが、このときは注射をしてもらい治りました。今回は血尿は出ていません。
 少し様子を見ていましたが心配になってきました。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

やはり病院に行き血便の原因を追究すべきです。少なくとも消化管から出血していて正常ということはありません。
急性のものでは、猫伝染性腸炎や、細菌性の腸炎、寄生虫症、異物穿孔などど。慢性のものでは、食物不適合や毛球症などが考えられますし、肝臓や膵臓の異常からでも、見られることがあります。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ラグドールの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科