犬に卵を与えても大丈夫!

卵は栄養価が非常に高く、犬が食べても安全な食品です。
ただし、食べさせ方によっては健康を害してしまう可能性もあるため、注意が必要です。卵とひと口に言ってもさまざまな調理方法があり、黄身と白身でもそれぞれ気を付けるポイントは異なります。
ここでは卵を与えることで期待できるメリットと、食べさせる際に気をつけなければならない点を解説します。

卵に含まれている栄養素・効用

卵に含まれる代表的な栄養素と言えば、ズバリたんぱく質でしょう。
筋肉や臓器、皮膚や骨などの健康維持に欠かせない栄養素で、健康な体を作るためには、しっかりと必要な量を摂取しなければなりません。

また、卵の脂肪分には皮膚や粘膜などを強化する効果も。加えて、ビタミンB群の一種であるビオチンも皮膚の健康維持や脱毛を予防する効果があるので、特に皮膚にとってプラスになる影響が多く含まれています。

さらに、高い抗酸化力を持つセレンと呼ばれるミネラルも豊富に含んでいるため、体内の活性酸素を取り除き、老化防止への効果も期待できます。

栄養価の高い食材の代名詞ともいえる卵ですが、犬にとってもそれは同様です。健康な体をつくり、維持していくうえで、非常に優秀な食べ物だといえるでしょう。

犬に卵を食べさせるときの注意点

卵は栄養価の面では優秀な食材であることは間違いありませんが、一方で注意すべき点も少なくありません。

まず一番に気を付けるべきことは、生卵を与えないということ。
稀なケースではあるものの、生卵には食中毒の原因となるサルモネラ菌が含まれていることがあります。サルモネラ菌は加熱すれば死滅するため、安全のためには、必ず火を通した卵を与えるのがおすすめです。

また、生卵の白身にはアビジンという物質が含まれており、これにはメリットとして挙げたビオチンの吸収を阻害する作用があります。せっかくの有効成分を吸収しづらくなるため、そういった観点からも、卵を生で食べさせるのは避けたほうがいいでしょう。

また、卵の黄身は白身よりもカロリーや脂肪分、コレステロールが多く含まれています。食べさせすぎると肥満の原因となるため、適量を守って与えるほか、肥満気味の犬にはヘルシーな白身だけを食べさせるなどの工夫をしてましょう。

そして、卵アレルギーにも注意が必要です。アレルギーを持つ犬に卵を食べさせると、加熱していても下痢や嘔吐といった中毒症状を引き起こすことがあります。初めて卵をあげる際には、特に気を付けましょう。

おすすめの卵の与え方

犬に卵をあげる場合は、火を通すことが鉄則。上でも触れてきましたが、サルモネラ菌やアビジンなどの生卵に含まれる有害な成分は熱に弱いため、加熱によって安全に食べさせることができます。

もっともおすすめの調理方法は、手軽かつ安全に加熱できるゆで卵です。白身がしっかりと固まるまで火を通し、殻を剥いてから与えましょう。
スクランブルエッグなどにしても大丈夫ですが、調理の際に油を使わなければならないため、どちらかというとヘルシーなゆで卵がおすすめです。

また、塩コショウやケチャップなどの調味料は味付けが濃く、犬の肝臓に負担を与えることになりかねません。味付けはごく少量、もしくはそのまま与えてください。

一度に与える量は、体重1kgあたり4~5g程度が適量です。Mサイズの卵1個あたりの可食部が50g程度なので、体の大きさに合わせて適切な量を与えてください。
また、初めて与える際にはアレルギーを持っているケースに備え、様子を見ながら少量ずつ与えましょう。

量だけでなく、頻度にも注意が必要です。栄養価が高いからといって毎日のように与えると、カロリーの高さなどもあって肥満の原因になってしまいます。
あくまでも主食はドッグフードであることを忘れず、卵はときどきご褒美として与えるくらいがいいでしょう。

まとめ

卵は栄養価が高く、犬に与えても問題ない食べ物ではありますが、食べさせ方には注意しなければなりません。
食中毒や肥満、アレルギーなどのトラブルを引き起こす可能性もあるため、しっかりと火を通し、適量を守って食べさせてあげてくださいね。
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

犬のブリーダーについて

魅力たっぷりの犬をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子犬を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します