平野喜子ブリーダー

猫舎所在地

住所:兵庫県三木市

猫舎紹介文

※子猫の質についてはもちろんのこと、親猫の健康面・衛生面には十分に留意して、ブリーディングをしておりますので、子猫の健康状態は万全です。
生体を取り扱っているということを強く認識し、徹底した管理をしておりますので、お渡しする子猫には自信を持っております

※ご購入の有無にかかわらず最後まで誠意を持ってやり取り頂けますようお願い致します。

※また最新の写真や動画を見たいというご要望にもお応え致しません。
定期的に写真は更新していきますのでお待ちください。

※ご見学の前日にはご見学の子の体調もありますので、必ず明日のご見学が予定通り出来るかどうか?を含めご連絡させて頂きます。
その時に返答が無い方はキャンセルされると皆し、ご見学はキャンセル扱いとし対応は致しません。

こちらはペットショップではございませんので、暇潰しに訪れたり、まだ飼うか飼わないかで迷っている段階での問い合わせや、お迎えの準備もせずに訪れたりは、ご遠慮ください。ご家族でしっかり相談されご家族全員が納得の上で、お問い合わせ頂けますようお願い致します。

※獣医師による健康診断後、サイトにてご紹介致しております。ワクチン1回目の接種が済み、ご見学当日に連れて帰って頂ける子に関しては、その旨をお伝え致しますので、ご見学日には一応はキャリーケースをご持参の上、また後日にお迎えにお越しになるような事が無いように、ご協力頂けますようによろしくお願い致します。
(やむを得ない場合は除く)

※空輸などもご対応致しますが、対面販売が義務づけられておりますので必ず最初は、当猫舎にて仔猫をご見学をして頂きますようお願い致します。

※感染防止のため、ご見学前にペットショップや他猫舎様のところに寄らずにお越し下さい。

また狭い空間でのご見学になりますので、最少人数でのご見学にご協力をよろしくお願いします。

※こちらは一軒家で普通の一般家庭の住宅です。ペット不可住居でペットを飼えない状況である為、子供に子猫を触らせてあげて欲しい等の要望は、子猫のストレスや感染症予防の為にお断り致しておりますのでご理解ください。

※みんなのブリーダーに移動します

平野喜子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

このたびはありがとうございました。
初めてブリーダー様から子猫をお迎えするにあたり、
私自身がとても不安や緊張がありましたが
見学までのやり取りはとても丁寧で、見学時にお会いした時にも丁寧に対応していただきとても安心できました♪
人柄もとても素敵で、もちろん子猫との出会いもそうですが
ブリーダー様とお会いできて縁を結ぶ事ができて良かったなっと思うような方でした。
お迎えしたバロン君は毛艶も体調よく、はじめは緊張していましが
3日目ぐらいからはゴロゴロと言いながら甘えてくるとても可愛い子です。お迎えしてからも、色々相談にのっていただきとても助かりました。
素敵なご縁に感謝しております。
本当にありがとうございました。

お迎えして2週間が経ちました。
一番心配していた先住猫との相性も抜群でひと安心です。
ブリーダー様と同じくとても明るく陽気で人懐っこい仔猫ちゃん。
よく食べよく寝て先住猫とよく遊びもうすっかり家族の一員です。
最近私と一緒に寝てくれるようになったので就寝時間が楽しみになりました。
お迎え当日はとても楽しいお話を聞かせて頂き時を忘れて長居してしまいました。ごめんなさい。
お迎えした次の日からも丁寧にフォロー頂き愛情と責任を持って育てられてきたんだなと感じました。
キャッテリーはとても広々した雰囲気のある素敵な空間でした。
デッキでは地域猫が幸せそうにお昼寝しておりご自宅以外の猫も大切にしておられる素敵なブリーダー様です。
他の猫ちゃんにもたまたま会えたのですがとてもキレイで立派で人懐っこく健康的なコでした。
愛情深く陽気で経験豊かな素晴らしいブリーダー様です。
この度は素晴らしいご縁をありがとうございました!!

遠方からの見学希望にもかかわらず、快く対応してくださいました。
行き帰りどちらも送迎してくださったり、仔猫が寒がらないようにとカイロを頂いたり、細かなところにも気を配って頂けて、終始気持ちよくやり取りが出来ました。
取引直後は仔猫も環境に慣れていないため、食事量や排泄の回数など不安なことも多かったのですが、一つ一つ相談に乗って頂けて大変助かりました。
今では新しい環境にもすっかり慣れた様子で、ご飯を食べては寝て、元気に遊んでは寝て、と伸び伸びとしています。
仔猫を迎えてまだ3週間弱ですが、とても人懐っこく甘えたがりで、愛情を注いで大事に育てられてきたことがよく分かります。
この度は本当にありがとうございました。

※みんなのブリーダーに移動します

大槻祐子ブリーダー

猫舎所在地

住所:兵庫県丹波市春日町中山

猫舎紹介文

小さい子供から大きい子まで5人の子供達と夫婦の7人家族&甘えん坊の猫ちゃん達との賑やかな大家族です(*^^*)

家族として自由にのびのび生活しており、パパママ猫ちゃん達もとても穏やかで健康です✨

子猫ちゃん達のトイレトレーニングや離乳は勿論のこと、大家族の我が家では社会化期にも最適♪心身共に豊かに過ごし、育てやすい性格の穏やかな良い子に育ちます。
小さい子供にも馴れているので、どんなご家庭にもすぐに馴染めます(*^^*)
新しいご家族とのご縁が素晴らしいものになりますよう精一杯お手伝いさせて下さい🎀

マンチカン♡ラムキン♡ミヌエット♡ラグドールペルシャ♡未掲載、出産予定の子のお問い合わせもお気軽にお問い合わせ下さいね💌
なにぶん田舎で公共交通機関が不便なので、見学にお越しの際はご相談下さい。駐車場有ります🅿️

🎀当舎のネコちゃんには、お引渡し当日から
1ヶ月間診療費が100%補償されるアニコム損保の
ペット保険「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」
をプレゼントいたします。
また、さらに1年間の延長補償なら「どうぶつ健保
すまいるふぁみりぃ」に任意でご契約いただけます。
詳細につきましては、お問い合わせくださいませ。
P1809-0040

※みんなのブリーダーに移動します

大槻祐子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度は大切にお育て頂いた子猫ちゃんをお譲りいただきありがとうございました。昨年末に先住猫を病気で亡くし哀しみに明け暮れる日々を過ごしていました。ある日離れて暮らす母がそんな私を心配し電話をくれました。「新しく家族をまた迎えなさい」と。私は母の一言に救われた気がしました。正直また新しく家族を迎えることにどこか不安を残したままの大槻様宅への見学当日でしたが、大槻様と子猫ちゃん達はそんな私を温かく迎えて下さりました。いろんな質問にも丁寧にお答えいただき、アドバイスなどゆっくり時間をかけて対応下さり不安がいつしか期待に変わりました。たくさんの方々に背中を押してもらいこのご縁をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。家族皆で愛情たっぷり育ててまいります。今後共ご指導いただければ幸いに存じます。大槻様、サイト関係者の皆様お世話になりありがとうございました。

初めてブリーダーさんからお迎えさせていただきましたが、見学の時から凄く安心感がありました。
ご自宅も綺麗にされており、猫ちゃんが過ごしやすいような環境で伸び伸びかつ丁寧大切に育ててもらっているのだと感じました。
こちらがゆっくり猫ちゃんと触れ合えるように配慮してくださり、また、こちらの質問にも全て丁寧に答えてくださりました。
お迎えした後のフォローも素晴らしく、毎日何回連絡しても丁寧で的確なアドバイスをたくさんくださり、先住猫ちゃんとの関係が心配でたまらい私たちを安心させてくださりました。大槻ブリーダーからお迎えして本当によかったですし、感謝しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

見学に行った時からお顔もとっても可愛くて、元気な子ですぐに決めました(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)大槻ブリーダーさんのお宅も清潔で猫ちゃんたちに愛情を持って育てているのが分かりました。
私は初めての猫なのでとても不安でしたがお迎えしてからも、子猫のことを気にかけていただき、メッセージを通じてたくさん相談もさせて頂いていますが、どれもきちんとお答えしてくださる方で本当に良かったです- ̗̀ ♡ ̖́-
トイレもお留守番も1人遊びもちゃんとできます✧*。
すごく寂しがり屋さんですがイタズラしたりは今のところしません(⍢)
健康に長生きしてくれるように大切に大切に育てます♡
ありがとうございました*´ㅅ`)"

※みんなのブリーダーに移動します

黒井亜子ブリーダー

猫舎所在地

住所:兵庫県明石市魚住町清水

猫舎紹介文

兵庫県明石市で
エキゾチックのみのブリードをしています
CFA登録キャッテリーになります。
エキゾチックはお手入れや管理が
普通の猫ちゃんより少々
手間もかかりますが
とっても魅力的な猫です。
両親は全てアメリカの機関にて
遺伝子検査済みです。

お家にいる子は
狭いケージに閉じ込めたりせず
一般の家庭と同じように過ごしています。
過度な繁殖はしていませんので
いつも子猫がいる状態では
ありませんがよろしくお願いします

引き渡しはしっかりと社会化を
学んでもらいたいので3ヶ月くらいで
余裕を持ってお渡ししたいと
思っています。
身体が小さめの子は
体重が1kg以上になってからの
お渡しになります。
希望があれば4か月までお預かりもします。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで兵庫県のブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで兵庫県の子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。