猫が家の中でいなくなったときに確認すること

猫が見当たらない、いないという事態に陥った場合、まずは戸締りを確認しましょう。開いている窓がないか、網戸に穴はないか、玄関の扉は開いていないかなどを確認し、確実に家の中にいることを確かめます。もし外に出た様子があるのなら、対応が変わるので、最初に確認しておきましょう。
関連する記事
猫の脱走防止策! 玄関・窓・ベランダごとの脱走対策についてご紹介

猫を室内飼いするとき、飼い主として気を付けなければいけないのが「屋外への脱走」です。 コンビニや公共施設に貼られた迷い猫のチラシを見かけることがありますが、一度猫を部屋の外に逃がせば、発見が難しく...

猫が好きな場所の特徴

猫は一体どんな場所が好きなのでしょうか。

1.人目につかない場所

猫は人目につかない静かな場所を好む傾向にあります。人目につかない場所=暗い場所というイメージがあるかもしれませんが、カーテンの裏で、のんびり日向ぼっこをしているなんてことも。

こんなところにいるかも
・ソファの下
・エアコンの上
・カーテンレール
・棚の上
・布団やベッドの中
・クローゼットや押し入れなどの中 など

2.狭いところ

猫は体がピタッと密着する場所が大好き。ダンボールや家具の隙間などで寝ている可能性があります。また少し目を離したすきに、収納の中に入り込んでいるなんてことも。いなくなる前に開けた収納ボックスなども確認してみてください。

こんなところにいるかも
・収納ケースの中(タンスなどの引き出し含む)
・段ボールなどの箱の中
・洗濯機や炊飯器など家電製品の中
・テレビの裏
・棚やタンスなどの後ろ など


猫は頭さえ通れば体も入れることができます。「こんな狭いところ入れない」と思っている場所にいる可能性があるので、確認してみてください。ほかにも、洗濯籠の中などにいると、籠の中の衣服と保護色になり、見落としてしまうということもあり得ます。

なぜ隠れてしまうのか

猫が見当たらないと逃げたのかと思い、飼い主も慌ててしまいますよね。なぜ猫は隠れてしまうのでしょうか。主に考えられる理由は3つです。

1.怖い! びっくりした!

引っ越しによる環境の変化や掃除機の大きな音など、恐怖を感じることや驚くことがあると、一瞬でどこかに隠れてしまう猫は多いです。
お客さんが苦手な猫の場合は、驚いた拍子に玄関の隙間から出ていかないように注意しましょう。
怖い、びっくりしたというとき姿を隠してしまっても、安全が確認できれば出てきてくれることがほとんどです。

引っ越し直後の場合は無理に出てこさせようとせずに、慣れてくれるまで辛抱強く待ちましょう。猫のペースに合わせて、慣らしていくのが大切です。優しく声をかけ、軽いスキンシップをとってあげるのがおすすめです。

2.1匹になりたい

1匹でゆっくりしたいとき、人目につかない場所へ隠れてしまうことがあります。この場合は名前を呼んでも返事をしてくれないでしょう。見つけたとしても、そっとしてあげるのがおすすめです。お昼寝が終わったら出てきてくれるはず。

3.お気に入り、マイブーム

ただ単にその場所がお気に入りというとき。隠れているつもりはなく、居心地がいいので寝ていただけ、ということが多いです。猫は居心地がいい場所を見つけるのが上手です。季節などによって場所は変わると思いますが、一度気に入るとしばらくブームが続くはずなので、また見当たらなくなっても、同じ場所にいる可能性が高いです。

見つける方法

家の中を見て回ってもいないときは、出てきてもらえるように欲求を刺激しましょう。
その前に、入っている可能性のあるクローゼットや棚の扉など、開けておくのを忘れずに。

1.お気に入りのおもちゃなどの音を鳴らす

お気に入りのおもちゃで音を立ててみたり、ビニール袋や紙袋をがさがさ、くしゃくしゃしてみたりしましょう。音を聞きつけ、遊ぼうと出てきてくれるかもしれません。日ごろから猫がどんな音を好むのか把握しておくと楽ですね。

2.ごはんやおやつを使う

おもちゃで何も反応がなければ、ごはんやおやつなど食べ物を使います。ごはんの袋や保存容器の音を出したり、「おやつだよ」と声掛けしたりしてみましょう。きっと誘惑に負けて出てきてくれるはずです。

出てきてくれたら少しだけでいいので、おやつを食べさせてあげましょう。こうすれば、またいなくなってしまっても「おやつだよ」の声掛けで出てきてくれることが多くなります。

猫が家の中でいなくなった時の注意点

紹介した理由で隠れているのならば大きな問題ありませんが、なかには具合が悪くて姿を隠している場合もあります。いつもと様子が違う、じっと座って動かないなどの様子があれば、病院に連れていきましょう。

動物は具合が悪いのを隠す傾向があります。異変にに気付けるように、日ごろから「いつもの様子」を知っておくことはとても重要です。

まとめ

いかがでしたか。猫の姿が見えないと脱走を疑い、慌ててしまいますよね。まずは戸締りを確認し、家の中にいるかチェックすることが大切です。その後は猫の好きな場所やものを思い出しながら、探したり、おびき出したりしてみてください。もしかして、脱走!?と焦らないためにも、日ごろから脱走対策をしておくのがおすすめです。
 執筆者プロフィール
元ペットショップ店員。2匹の白猫と暮らしています。ペットのフードやおやつを試食するのが好きです。

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します