シャイな女の子もみじ

里親募集ペット情報
性別:女の子
年齢:6歳4ヶ月くらい
ペットの名前:もみじ
年齢:6歳4ヶ月くらい
ペットの名前:もみじ
募集の経緯
動物病院で働いている友人が、家の向かいの会社の敷地内で保護しました。黒白の子です。一緒に写っているキジトラの子はもみじの仲良しのむーくんです。2匹とも友人の病院内で保護しています。保護猫が多数となり、保護が難しくなったため募集いたします。
性格や特徴
シャイで穏やかな子です。もみじは怒ったり、触れないことはないのですが、ビビリなところがあります。お外でお世話していたのでさくら耳(耳カットあり)です。
はっきりくっきりとしたお顔の模様がチャームポイントです。
はっきりくっきりとしたお顔の模様がチャームポイントです。
健康状態
良好で特に問題ありませ
引き渡し方法
沖縄県内の方は、まずは病院にてお見合いをしていただき、ご自宅へお届けいたします。
県外の方は、LINE電話などのリモートでお見合いいただきお引き渡しの相談をさせていただきたいと思います。
県外の方は、LINE電話などのリモートでお見合いいただきお引き渡しの相談をさせていただきたいと思います。
※hugUに移動します
おおきな甘えん坊むーくん❤️

里親募集ペット情報
性別:男の子
年齢:7歳4ヶ月くらい
ペットの名前:むー
年齢:7歳4ヶ月くらい
ペットの名前:むー
募集の経緯
動物看護師の友人の職場に突然現れた子です。去勢手術後に動物病院で保護しています。保護猫が多数となりずっとの保護が難しく、募集
いたします。仲良しのもみじと一緒にお迎えして下さる里親さんを探しています。
いたします。仲良しのもみじと一緒にお迎えして下さる里親さんを探しています。
性格や特徴
体はおっきいのですが、とても甘えん坊で、抱っことお尻トントンされるのが大好きです。
健康状態
良好で問題ありません。
引き渡し方法
沖縄の方でしたら、病院でお見合いしていただき、直接お渡しに伺います。県外の方はLINEやメールなどでやり取りの後相談させていただきたいと思います。
※hugUに移動します
人好きのほほん甘えん坊怖がりなまみーちゃん

里親募集ペット情報
性別:女の子
年齢:3歳0ヶ月くらい
ペットの名前:全国可 まみーちゃん
年齢:3歳0ヶ月くらい
ペットの名前:全国可 まみーちゃん
募集の経緯
職場の敷地内に野良猫ちゃんが繁殖してしまい、このままではすごい数になってしまうという事で、全員保護し不妊手術をすることになりました。
リリースも考えましたが、やはり安心安全な家庭の中で人の温もりを知ってもらい、幸せになってほしいと思い、里親になってくれる方を探すことにしました。
リリースも考えましたが、やはり安心安全な家庭の中で人の温もりを知ってもらい、幸せになってほしいと思い、里親になってくれる方を探すことにしました。
性格や特徴
まみーちゃんは三毛猫の女の子、年齢は3歳前後かなと思われます。
まみーちゃんは基本マイペースでのほほ〜んとしていて、のんびりと気ままに過ごしております。まみーちゃんが見当たらないと思ったら、ひとりでキャリーケースの中にいたり、物陰でくつろいでいたりしていて、見つけると、「何か?」って感じで、ぽけ〜としていたり、目を細めて「眠たいんだにゃ〜」って柔らかな表情をして、とってもほっこりして心を癒してくれるところも可愛いんです。
初めての人には一時警戒はしますが、すぐに心を開いてくれて、人は好きな方で信頼してくれて心を開いてくれるところも可愛いんです。
食事は以前はゆっくり食べる方で、他の子より食べ終わるのは遅くなる方でしたが、最近は食い付きも良くなり、ペロリと全部食べ終わり、他の子のおこぼれももらおうとするまでになりました。
甘えん坊でもあり、私が猫部屋に入ると、ゆっくりと近寄ってきて、「ねぇ〜ナデナデしてくれない?」って感じで、お尻を向けて触ってくれるのを待っています。ナデナデすると、「気持ちいいんだにゃ〜」って感じで目を細めてほんとに気持ちよさそうな柔らかな表情をしてくれます。何かしら私の近くに来てくれて甘えて来てくれて、夜寝る時も私の側にきてくれて、側で寝てくれたりするところも可愛いんです。
まみーちゃんは急にスイッチが入り、ひとりで玉取りしたり、走り回ったりと遊び始めたり、無邪気になるところも可愛いんです。
まみーちゃんは怖がりでもあり、病院に行く時とか怖くて不安のようで、可愛い声で鳴いて甘えてくるんです。そんな可愛く甘えてくるの〜っとまた違う一面が見せてくれるところも可愛いんです。
大人の猫にはなってはいるけど、無邪気で無垢なところも持っていて、ピンクのお鼻や表情が柔らかな印象を与えてくれて、癒しをくれて、色んな一面を見せてくれるまみーちゃんがとっても可愛いです。
そして、まみーちゃんはエイズキャリアでもあります。エイズを発症してるわけではないですが、ウィルスを持ってますよという事です。ですが、エイズは感染率も極めて低いウィルスで、ウイルスを持っているすべての猫が発症するわけではなく、キャリアであっても室内で穏やかにのびのび過ごさせてあげる事で、ずっと発症せずに、そのまま天寿を全うする猫ちゃんの方がほとんどなんだそうです。
エイズとは関係なく全く別の病気で亡くなる子の方が多く、陽性・陰性で平均寿命に差がないとの統計も出ているそうです。
エイズキャリアが気になる方は、1匹飼いや同じ陽性の子と飼うか、部屋を別にする等をご検討してみていただいてはいかがでしょうか。
エイズキャリアだから素敵な家族に巡り逢えないなんて、とっても悲しい事です。エイズキャリアでも関係なく、ご理解のある心温かく、心優しい素敵なご家族様に出会えることをまみーちゃんと心より願い、お待ちしております。
そして、最近素敵な里親さんが見つかり譲渡して、とっても可愛がっていただいていたのですが、夜鳴きが止まらなかったそうで、しまいには嘔吐もしだしたとのことで、この家に来たことが嫌なんじゃないか、可哀想で見ているのが辛くなってしまい、里親さんも苦渋の決断で戻ってきてしまいました。
猫部屋に戻っても夜鳴きや嘔吐は全くありませんでした。もしかすると、その方が長時間家を空けなければならない事もあったようで、その間にまみーちゃんが1人で不安で寂しくて怖くて、鳴き癖になってしまっていたのかもしれません。
ですので、なるべく長時間も家を空けないお家や、先住ちゃんが居たり、複数で飼える方の方がまみーちゃんは良いのかなと思われます。
まみーちゃんが安心していつでも家族に甘えられてたっぷり可愛がってくれる、のんびり楽しく幸せに暮らせる優しい素敵なご家族さんに出会えたらいいなと心から願っております。
どうか、まみーちゃんを宜しくお願い致します。
まみーちゃんは基本マイペースでのほほ〜んとしていて、のんびりと気ままに過ごしております。まみーちゃんが見当たらないと思ったら、ひとりでキャリーケースの中にいたり、物陰でくつろいでいたりしていて、見つけると、「何か?」って感じで、ぽけ〜としていたり、目を細めて「眠たいんだにゃ〜」って柔らかな表情をして、とってもほっこりして心を癒してくれるところも可愛いんです。
初めての人には一時警戒はしますが、すぐに心を開いてくれて、人は好きな方で信頼してくれて心を開いてくれるところも可愛いんです。
食事は以前はゆっくり食べる方で、他の子より食べ終わるのは遅くなる方でしたが、最近は食い付きも良くなり、ペロリと全部食べ終わり、他の子のおこぼれももらおうとするまでになりました。
甘えん坊でもあり、私が猫部屋に入ると、ゆっくりと近寄ってきて、「ねぇ〜ナデナデしてくれない?」って感じで、お尻を向けて触ってくれるのを待っています。ナデナデすると、「気持ちいいんだにゃ〜」って感じで目を細めてほんとに気持ちよさそうな柔らかな表情をしてくれます。何かしら私の近くに来てくれて甘えて来てくれて、夜寝る時も私の側にきてくれて、側で寝てくれたりするところも可愛いんです。
まみーちゃんは急にスイッチが入り、ひとりで玉取りしたり、走り回ったりと遊び始めたり、無邪気になるところも可愛いんです。
まみーちゃんは怖がりでもあり、病院に行く時とか怖くて不安のようで、可愛い声で鳴いて甘えてくるんです。そんな可愛く甘えてくるの〜っとまた違う一面が見せてくれるところも可愛いんです。
大人の猫にはなってはいるけど、無邪気で無垢なところも持っていて、ピンクのお鼻や表情が柔らかな印象を与えてくれて、癒しをくれて、色んな一面を見せてくれるまみーちゃんがとっても可愛いです。
そして、まみーちゃんはエイズキャリアでもあります。エイズを発症してるわけではないですが、ウィルスを持ってますよという事です。ですが、エイズは感染率も極めて低いウィルスで、ウイルスを持っているすべての猫が発症するわけではなく、キャリアであっても室内で穏やかにのびのび過ごさせてあげる事で、ずっと発症せずに、そのまま天寿を全うする猫ちゃんの方がほとんどなんだそうです。
エイズとは関係なく全く別の病気で亡くなる子の方が多く、陽性・陰性で平均寿命に差がないとの統計も出ているそうです。
エイズキャリアが気になる方は、1匹飼いや同じ陽性の子と飼うか、部屋を別にする等をご検討してみていただいてはいかがでしょうか。
エイズキャリアだから素敵な家族に巡り逢えないなんて、とっても悲しい事です。エイズキャリアでも関係なく、ご理解のある心温かく、心優しい素敵なご家族様に出会えることをまみーちゃんと心より願い、お待ちしております。
そして、最近素敵な里親さんが見つかり譲渡して、とっても可愛がっていただいていたのですが、夜鳴きが止まらなかったそうで、しまいには嘔吐もしだしたとのことで、この家に来たことが嫌なんじゃないか、可哀想で見ているのが辛くなってしまい、里親さんも苦渋の決断で戻ってきてしまいました。
猫部屋に戻っても夜鳴きや嘔吐は全くありませんでした。もしかすると、その方が長時間家を空けなければならない事もあったようで、その間にまみーちゃんが1人で不安で寂しくて怖くて、鳴き癖になってしまっていたのかもしれません。
ですので、なるべく長時間も家を空けないお家や、先住ちゃんが居たり、複数で飼える方の方がまみーちゃんは良いのかなと思われます。
まみーちゃんが安心していつでも家族に甘えられてたっぷり可愛がってくれる、のんびり楽しく幸せに暮らせる優しい素敵なご家族さんに出会えたらいいなと心から願っております。
どうか、まみーちゃんを宜しくお願い致します。
健康状態
ノミダニ虫下し済、さくら耳カット有り、エイズキャリア+、白血病-、ご飯も良く食べて元気です。
※hugUに移動します
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。