河野喜美代ブリーダー

犬舎所在地

住所:熊本県上益城郡益城町安永

犬舎紹介文

パグとシーズのブリーディングを専門におこなっている、か犬舎かわのと申します。ブリーディングをはじめてから、今年で25年になります。
犬好きが高じてブリーディングの世界に入り、今まで1500頭余りもの子犬たちを送り出してきました。
『みんなのブリーダー』において、良き評価を多数頂き年に数回当犬舎出身子供達が集いブリーダー冥利に
尽きません
これからも、お客さまとのご縁を大事にしていきたいと考えております。お気軽にお問い合わせください。
お迎え頂くチビちゃんにはマイクロチップ ワクチン接種し健康診断を受けてお渡しを厳守してます
毎年の6種混合ワクチン、狂犬病ワクチン又遺伝子検査も済まして、太陽の下で運動させ健康な仔犬を輩出することを心がけておるブリーダーです

※みんなのブリーダーに移動します

河野喜美代ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

 一昨年にあるペットショップで購入した雄のフォーンパグが、今年の4月上旬、動物病院での手術直後に亡くなってしまいました。
1歳7ヶ月でした。100点満点の子でした。
家族は暗く悲しい日々を過ごしていました。
 自分も精神的に厳しくなり、その子の血統書をみて、河野ブリーダーを知りました。
 ネットで調べてみると、ブリーダーさんが近所であることを知り、亡くなった子の血縁犬がいるかと思い問い合わせました。
 幼い子は思い出すので、少し大人の子を相談すると、5歳のフォーン雄パグを紹介していただきました。
 電話で訪問を問合わせてみると、快く受けて下さり、家族みんなで訪問させていただきました。
 持参した亡くなった子の血統書をみていただくと、紹介してもらった子は、亡くなった子の父親とわかり、その場で申込をさせていただきました。
 河野ブリーダーのパグちゃんは、どの子も活発で、清潔にされているようでした。
 父パグもお渡し前にシャンプーをしていただき、この子の性格や注意点を丁寧に教えてもらいました。
 うちに来た子は、さすがに父親だけあって顔はそっくりで家族も笑顔が戻ってきました。
 「何かあったら連絡下さい。」
と言っていただき、本当にありがとうございました。
 今後ともよろしくお願い致します。

※みんなのブリーダーに移動します

矢加部真奈美ブリーダー

犬舎所在地

住所:福岡県八女市立花町谷川

犬舎紹介文

愛情たっぷり注いで育てているわんちゃんです🐩🩷🩵
大切に家族の一員として迎えてくれる
ご家庭にお譲りしたいと思っています😊

どうぞよろしくお願いいたします♪

※みんなのブリーダーに移動します

矢加部真奈美ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度は、可愛いワンコをありがとうございました!
やっと新しい環境にも慣れて来たようです。
おしっこうんちは、完璧とは言えませんが、所定の場所で
やってくれる回数が増えてきました。
夜も、初日から鳴いて鳴いてどうなることやら、、
と思っていたら、次の日からは朝まで鳴くことなく眠ってくれています。
このサイトで、たまたま見かけたワンちゃんが気になって、
ブリーダーさんに連絡して、見学に行って、ご家庭の中で愛情たっぷりに育てられているのがわかって、
トントン拍子でうちにお迎えすることになりました。
お迎えの日には、フードやおやつ、おもちゃまで用意していただいて本当に助かりました。
まだ何日かしか経っていませんが、子犬を育てるって、
子育て同じだなあ〜と感じています。
譲っていただいた命を大切に育てて行きたいと思っています。この度は、ありがとうございました!

※みんなのブリーダーに移動します

清水明子ブリーダー

犬舎所在地

住所:福岡県福岡市博多区 美野島

犬舎紹介文

この度は当犬舎のボーダーコリーに興味を持っていただき誠にありがとうございます。       
当犬舎では、日頃より室内やグランドでのびのびと暮らし、個々の健康にも留意しアジリティーやオビディエンスのトレーニングや競技会の参加を通してコンパニオンドッグ(家族同様の伴侶犬)としての性格形成に努めております。オーナー様とコンパニオンドッグとしての出会いは深い縁で結ばれたものと考えております。コンパニオンドッグとしてボーダーコリーを選ばれたのは犬種の特性を十分理解されたうえでの飼育を希望されているものと思います。途中で手放すことなく終生飼育をお約束して頂けるものと信じております。

そのためのいくつかの条件をご提示させていただきます。

◎パートナードッグと過ごす場所(ご住居)はペットの飼育が許可された施設であり室内飼育ができること。
◎繁殖、交配はいかなる場合も行わないこと。
◎仔犬が成長しても環境に応じて暮らせるように十分な時間をかけ、しつけ・訓練を行い必要に応じて、
 プロのドッグトレーナーの元でアドバイス・指導が受けられること。
◎仔犬の不妊去勢手術を行うか否かをメリット・デメリットを十分考慮した上で対応して頂くこと。
◎獣医師と相談の上、伝染病予防ワクチン接種と健康診断を定期的に行うこと。
◎オーナー様が60歳以上の場合は、後見人様の署名捺印ができる方に限ります。

お問合せは上記の内容を了承いただきご購入意思のある方のみに限ります。

※みんなのブリーダーに移動します

清水明子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

台風というイレギュラーな状況とは言え、突然の日程変更にも快く対応してくださりありがとうございました!この度はご縁があり可愛い子を譲って頂けたことに感謝しております。
説明が丁寧なのはもちろん、私も愛犬家で多くのブリーダーさんの元へ子犬を見に行きましたが、こちらの犬舎の綺麗さ、臭いのなさには脱帽です。正直、中には臭くて長時間いれない犬舎さんもありますがこちらはそんな事もなく気持ちよく子犬達と触れ合う事が出来ました。臭いが少ない→衛生面への配慮→健康面への配慮ともとれると思います。子犬を迎える事には少なくとも不安がある中、健康という1番の安心を与えてくださるブリーダーさんだと感じました。譲っていただいた子は責任をもってもって健康に育てたいと思います!

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで九州・沖縄のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで九州・沖縄の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。