ねこもり

所在地
住所:京都府京都市南区
保護活動者紹介文
京都市、舞鶴市を中心に、保護猫活動、TNR活動をしています。
外で生きている飼い主のいない猫たちにお家を見つけてあげたい。
個人で細々活動しています。
JCDL動物愛護市民団体

所在地
住所:京都府亀岡市
保護活動者紹介文
JCDLは京都府亀岡市で数カ所に施設を構え、人間に遺棄されたり、保健所へ収容されたりしそうな犬や猫の命を救い、新しい里親を探す活動をしています。
🌴JCDLの日々の活動はこちらから。
🍁公式ホームページ
https://jcdl.jp/
🍁ツイッター
https://twitter.com/search?q=jcdl&t=MBdv1utP5Z040bHqnJxuNQ&s=09
🍁インスタ
https://instagram.com/jcdl117117?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
🍁TikTok(最近始めました!)
https://www.tiktok.com/@jcdldog.cat?_t=8cuamtxx88A&_r=1
大阪メトロ御堂筋線千里中央駅で、譲渡会を開催しています。
🌴開催の告知はこちらから。
🍁ツイッター
https://twitter.com/JCDLkawashima
【譲渡までの流れについて】
里親希望者様より当施設へ調査票などのご提出⇒
当施設にて書類に不備及び不足などがないか確認⇒
書類審査⇒
ホームチェック(里親希望者様のご自宅へスタッフがご訪問し、脱走対策などの飼育のための環境が整っているか確認させていただきます)⇒対象となる猫や犬のお預け(ホームチェックの際に連れていきます。)⇒
トライアル期間⇒正式譲渡
【書類審査について】
譲渡にあたっては、書類審査があります。
メッセージをくださった方賃貸の場合、ペット可であることがわかる部分の規則等の写しをいただきます。
マンションの場合、ペット可であることがわかる管理組合の会則等の写しをいただきます。
に、調査票の様式及び調査票に添付いただく書類の一覧(身分証明書)をお送りします。
過去または現在、ペットを飼育されている方については、動物病院への通院歴を病院に架電にて確認を取らせていただく場合があります。
【お見合いについて】
当施設にお越しいただき、ご希望の猫や犬とお見合いをしていただくことができます。
お見合いご希望の方は、希望の日時の候補を3つほどください。(施設の営業時間はAM11:00~PM16:00、お見合いの所要時間は1時間程度です。)
交通の便が悪いため、お車でのお越しを推奨しております。(駐車場あり)
【同時に複数人からメッセージをいただいた場合について】
書類審査が先に通過した方から順に譲渡に向けてお話を進めますので、気になる子がいる場合はお早目にご連絡ください。
野良猫家族

所在地
住所:京都府京都市伏見区
保護活動者紹介文
主に大人野良猫を人なれ訓練し里親様に繋げる活動をしています。
・猫や犬に漢方を煎じ、治療をしたりしてます。
・野良猫の為に動物看護師、介護士として勤務経験を積みこ3人の獣医師様のおかげもあり、日々動物医療の勉強の更新をしています。
・大人野良猫は、保護しても中々病院へ行けない事も有る為、獣医師と連携を取らせて頂き在宅医療が出来る様に地味に貯めたお金で体重計、酸素濃縮器、酸素ボンベ、酸素濃度計、血圧計、パルスオキシメーター、尿濃度計、顕微鏡、を購入し輸液やお薬も各種類揃えております。
・治療必要な猫の預かりもボランティアの一環としてしています。(紹介者のおられる方のみ預かります)
宜しくお願い致します。