一般社団法人動物共生推進事業

所在地
住所:千葉県松戸市
保護活動者紹介文
2014年に獣医師、動物看護師、トリマー、行動診療専門医、トレーナーなど犬猫の専門家が集まり立ち上げた団体です。愛護センターやブリーダーなどから保護をしたワンちゃんネコちゃんと里親さんを繋ぐ活動をしています。
~ペットと暮らそうの4つの安心~
1.全頭獣医師によるメディカルチェック済み
全ての犬猫に対し、予防や必要な治療を実施し安心してお迎えしていただけるよう健康管理を徹底しています。
2. ペット飼育保証制度
万が一、継続飼育が困難となった場合、当団体が無償で引き取りを行い再譲渡先を探します。
ペットの一生を当団体も一緒に守る安心の制度です。
3.無料飼育セミナー
しつけや問題行動で困ったときのために行動診療専門医やトレーナーによる飼育セミナーが無料で受けられます。
4.動物看護師によるアフターケア
動物看護師資格を持ったスタッフが普段犬猫のお世話をしています。
譲渡後の些細なお困りごとも親身になって相談にのらせていただきます。
★お申込み順に里親さんをお願いしております。
また、こちらから連絡後、3日以上経ちましてもご連絡がない場合は申し訳ございませんが、キャンセルとさせていただきます。
保護犬猫たちが少しでも早く幸せに暮らせるように、ご協力をお願いします。
動物共生推進事業運営の里親募集HP
「ペットと暮らそう」
http://with-pets.info/
」
一般社団法人 動物共生推進事業の里親募集中のペット
wanco405

所在地
住所:山口県周南市
保護活動者紹介文
山口県は野犬問題で全国から注目を浴びています。
周南市は特に野犬収容の数が多く、周南健康福祉センターは収容から1週間の期限を付けられ引き取りがなければ山口愛護センターへ移送され殺処分となります。
人間都合で命を無かったことにするのは許せません。
収容される野犬(保護犬)を引き出し団体さまにご協力いただき、新しい家族を探すことで殺処分から命を救う活動をしています個人ボランティアです
wanco405の里親募集中のペット
aniTERRACE(アニテラス)

所在地
住所:三重県多気郡多気町
保護活動者紹介文
私たち人間と暮らすどうぶつは、そばにいるだけで生きる力を与えてくれる、いわば「心の発電所」とも呼べる存在です。
しかし、未だ日本では飼い主がいないワンちゃん・ネコちゃんが殺処分されているという課題があります。アニコムグループはどうぶつと関わる企業として、この社会課題を解決すべく、ani TERRACEの運営を決めました。
どうぶつを保護するだけではなくしつけ等をしっかり行い譲渡していくことで、新しい家族として迎え入れるハードルを下げるお手伝いや、イベントやSNSを通して、保護どうぶつ達の魅力を日々発信していきます。
どうぶつの保護施設というと、「暗い」「さみしい」「かわいそう」といった、ネガティブなイメージがつきものです。ani TERRACEは、「明るい」「あたたかい」「幸せ」な施設をコンセプトにしています。そうすることで、元々どうぶつに興味がある方はもちろん、どうぶつに興味がなかった方にも訪れていただける施設を目指しています。
また、ペットホテルやドッグランなど、既にペットを飼われている方にもご利用いただけるサービスをご用意しています。
たくさんの良い出会いがありますように、ani TERRACEでは人とどうぶつの命を照らしていきます。