猫が背中・腰を痛がる症状に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

猫が背中・腰を痛がる症状に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:下半身不随について

飼い主からの相談

相談者:愛知県 κzκz★さん
当方、キジトラの猫(♀)を飼っております。
基本的には家猫なのですが、自由気ままに外に出て行く環境です。
6年前(9歳)に一度食欲を無くして激痩せしました。
その時に獣医さんには「猫エイズ」と「白血病」があると診断されました。
一度はあきらめたのですが奇跡的な回復をしつい最近までとても健康に過ごしておりました。
(ストレスが一番よく無いと言うことで自由気ままにさせておりました)
ところが、1ヶ月ほど前にまた突然食欲を無くして激痩せしたため、獣医さんに連れて行くと「白血病が進行し、貧血を起こしている」と診断されました。効果があるか分からないが「インターフェロン」を注射するとひょっとすると効果があるかも?という事で5日程続けて接種いたしました。
医者は「難しい」という診断でしたが、また驚異的な回復を見せ1週間は走り回るほど回復していたのですが、
(気になる事と言えば土を舐め続けるという症状がありましたが)
また突然食欲を無くしてしまいました。
再度獣医さんに連れて行き、同様のインターフェロンの注射を実施したところ、突然後ろ足の先が麻痺してしまい、
歩けなくなってしまいました。
獣医さんの診断では「血栓が原因だ」との事で注射を継続したのですが、みるみる下半身が付随となってしまい、一時期は排泄も自分でコントロールできず「おしめ」をする状態でした。獣医さんの診断では「延命治療だから続けても回復しない」という診断でしたので、注射を止めてみると、また回復を見せ今では食欲もあります。但し、半身不随は残ってしまいました。(排泄は自分でトイレでするまでに回復)
高齢の猫であるため、いろいろリスクがあるのは覚悟しているつもりですが、どうも獣医さんの診断と症状がかけ離れている気がしてなりません。また、半身不随の件も「足の切除をする必要があるかも」という事で確かに肉球が黒ずんでしまっていましたが、今では感覚も多少戻っているようです。
難しいかもしれませんが、半身不随をリハビリ等で改善する事はできないものでしょうか?すがる思いで質問させていただきました。

平片 修先生(アイラ動物病院)からの回答

はじめまして。
半身不随(後駆麻痺)についてコメントさせて頂きます。
(両後肢の麻痺として)
その先生の仰るとおり血栓症でも起こります。
その際には後肢の動脈の血流が遮断されますので、血流のない部位は壊死してきます。
両後肢の血流がなければ麻痺の改善をのぞむのは難しいと思います。
そのまま放置しますと静脈からその部位で形成された新たな血栓が全身に回る可能性もありますので、状態によっては断脚というのも必要になる可能性もあります。
ただし、両側にわたる後肢の麻痺はその他の原因によっても引き起こされるのでまずは原因の追究をするのが先決なのではないでしょうか。
・血栓症以外の後駆麻痺の原因の除外
・血栓を形成しうる疾病の確認(心疾患等)
この二点は最低限するべきだと思います。
かかりつけの先生と再度話し合って、納得がいかなければセカンド・オピニオンという事で他の獣医師の意見を聞いてみるという手もあります。
まずはかかりつけの獣医師からくわしい病態の説明を受けた方がよろしいかと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:痛くて座れない

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 さとうゆうきさん
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
雑種・去勢済みの猫11歳です。
既往症は尿管結石でフードはずっとw/dにしています。
もう石は出ていないのですが、予防食として結石後5年くらいずっと与えています。
昨日の夜はw/dをきらしていた為、市販のフードにしました。
昨日はなんともなかったのですが、今日になって痛くて座ることが出来ないようです。
座る体勢にはなるのですが、お尻が着きそうになると痛そうにまたお尻を上げます。
食欲もまったく食べない訳ではありませんが、いつもより全然食べません。
体を触ってみると震えているので今は暖めています。
知らない人と病院が大嫌いで、連れて行くと精神的な負担が大きいので、
まずネットでいろいろ調べているのですがよくわかりません。
お尻が痛いということで肛門のうの可能性はあるでしょうか?
肛門のうは震えが来るものなのでしょうか?

今瀬 覚先生(アン ペット クリニック)からの回答

こんにちは
まずは、排便・排尿は、正常でしょうか?
正常であるならば、たしかに肛門嚢炎の可能性はあると思います。この場合、震えは、痛みや発熱で出る場合があります。
ただし、症状が続くようでしたら受診した方が良いと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腰の辺りのおできについて

飼い主からの相談

相談者:香川県 CATさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。先週あたりから、頻繁に(1日に10回前後)右後ろの背中とお腹の中間辺りを気にして、振り向き何度も鳴くようになりました。
気にする間隔は、それほど頻繁ではないのですが、間をあけては鳴きます。
(普段から、あまり鳴く子ではありません。)
心配だったので、体を細かく触っていると、気にしている辺りに「おでき」のようなものを発見しました。
色はなく、内側に何かできているような感触です。
直径1センチほどの大きさで、丸く、少し固めで、触ると嫌がります。
食事の量、水の量、トイレの回数などは変わりありません。
室内猫で、外には出していません。(フロントラインは定期的に使用しています)
三種混合(ワクチン)は、1年に1回、虚勢済みです。
病院に連れて行きましたが、その時はまだ「おでき」を見つけていなくて、老化による腰の弱り、もしくはアレルギーの一種だろうと言われ、注射を2本打ってもらいました。
その後、症状は変わらずです。
病院には再度、行くつもりでいますが、何の病気が考えられるのでしょうか?
怖くて、先ずこちらに相談させていただきました。
宜しくお願いします。

蓮井 良太先生(はすい動物病院)からの回答

CATさん
うめきち君の症状についてはまず針生検をして細胞の検査をする必要があると思います。
その結果によって手術すべきかどうかを判断します。
触ると嫌がるということなので、感染性や炎症性のものの可能性も考えられますが、ただ7歳の猫の皮膚腫瘤の場合はあまり長く様子を見ずに早めに動物病院で検査を受けさせてあげてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ワクチン接種後について。

飼い主からの相談

相談者:群馬県 はるか姫さん
昨日(11月10日)に生後2回目のワクチン接種を動物病院で打ってきました。3週間前にペットショップで出会い購入した仔なので、1回目のワクチン接種後の様子は知りません。
しかし今回2回目で7種のワクチン接種を終えてから、食欲もなく虚脱状態です。抱き方によってすごく痛がるので多分注射した所が痛むのだおは思いますが、腫れているかなどの確認は痛がるのがかわいそうなので行っておりません・・・。
ワクチン接種後は、「虚脱状態や食欲不振が出る」と注意書きはあったのですが、なにしろ猫ちゃんを飼うのは初めてで、不安で不安で仕方ありません。 このような症状がどの程度続いたら病院に連れて行ったほうがよいでしょうか。

杉浦 広先生(三和動物病院)からの回答

一日たっても、水ものまないか、嘔吐があるようでしたらすぐに受診された方がいいと思いますが、そうでなければ1~2日は観察してもよいと思います。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

虚脱状態というのは心配です。確かに接種後痛みによって一時的に(1日程度)食欲不振になったりすることはしばしば見受けられますが、ワクチンによるアレルギーを軽々に考えてはいけません。死亡することもあるのです。
接種部位の痛みによるものか、アレルギーによるものかは文章からはわかりませんが、心配をするぐらいならば、早めに病院に相談したほうが良いと思いますよ。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:子猫の大腿骨頭切除術についてのご意見をお聞かせください。

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 盆栽さん
はじめまして。4ヶ月のメス猫ミックス2.2kg多分柄から、アメリカンショートヘアと長毛種のミックスかと思われる捨て猫の里親を7月位から始めました。
はじめの頃は、内股歩きが、ちょっと先住猫オス1歳半とは違い、違和感がありましたが、メス猫は飼ったことが無いため、かわいい個性だと思う様にしてそれも見慣れてきた感じでした。元気に飛び回っておりましたので室内飼いのみで生活しておりましたが、先住のオス猫がされると喜ぶマッサージをしてあげると、後ろ脚を伸ばすことを異常に嫌がるため、メスだからかなぁ・・・と、あまり気にとめることもなく、飛び回るのに任せておりました。
先週末、歩く姿を何気なく観ていた所、右後ろ脚の動きが、微妙に昨日とは違うと気ずきましたが、熱もなく、食欲も旺盛で、元気に飛び跳ねておりましたので、休日明けを待って診察して頂こうと、特別隔離することなく様子を観ていたところ、休み明けには明らかにびっこを引いている状態になってしまい、連休明けに先住猫を観ていただいている先生に診察して頂いた所、レントゲン検査の結果、脚の付け根が、脱臼している様子を丁寧に説明して頂きました。治療方法も、大腿骨頭切除術と言う方法を伺い、手術のリスク、再発の可能性などの説明もしていただきました。ただ、先天性という事は得には触れずに、室内飼いで、脱臼するほど飛び回る子なら、もう片方も脱臼する可能性も無いとは言えません。と言うことでした。レントゲンを見て動揺しきっている私を見て、選択肢としては、もうひとつ、若いから、そのまま慣れるのを見守る、と言うのもありますよ。と、お心使いも頂いて、消炎剤と整腸剤を処方して頂き、今週は、手術がいっぱいなので、週末迄考えて来てください。と、帰ってきたのですが、まだ、4ヶ月の身体にメスを入れて、発達途中の筋肉などを切断しなければいけない事や、脚の傷が癒えた後、また、1年位の間に避妊手術をしなければならない事、ご飯の時間が大好きなので避妊をすると太りやすくなるんじゃないかと思うのですが、頭骨切断後筋だけで支えるってどうなるんだろうか、骨がこすれる痛みが取れるのは想像でき、痛みは早く取り去ってあげたいのですが、傷の痛みは加わると推測されてしまい、手術をしても一生びっこのままなんだろうか、人間でしたら無菌室でするであろう感染症の可能性、あんなに小さい体の手術は、かなりの技術がいるんではなかろうかと言う素人考えの不安で一杯になってしまい、夜も眠れない状態で、ここにたどりついた次第です。診察時に先生にお伺いすればよかったのですが、動揺の為、伺いそびれてしまった事もあります。子猫の今と将来の為に出来る限り考えて手術をすべきか否か考える為のヒントを頂ければ幸いです。上記の悶々とした不安に誤解などもあるかとおもわれますので、どれか一つにでも助言を頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

遠藤 薫先生(遠藤犬猫病院)からの回答

こんにちは。
私なら手術をお勧めします。今の状態よりはるかに痛みの無い生活が出来るからです。犬猫の場合大腿骨頭を切除しても術後はほとんど問題なく生活できます。
猫の場合ですと、このまま様子を見てもある時期になると結構普通の生活をしていることもあります。ほかのレントゲン検査で偶然見つかるケースもあります。しかし、レントゲン写真ではとても痛々しい状態です。おそらく喋れれば、痛いと言うはずです。
整形外科の手術が得意な先生なら、ほとんど筋肉を切ることなく骨頭だけ切除できますし、時間も15分以内には終わってしまいます。
先生と良く相談してみてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
背中・腰を痛がる症状に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(猫)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科