相談内容:めまいがするみたいで歩行困難です。
飼い主からの相談
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チンチラシルバー7歳♂です。4月25日朝、嘔吐3回し、その後歩行困難に気づきました。顔を抑えてじっと見てみると眼球が右に動いてしまいます。そのせいか右下がりの姿勢で、歩行も困難です。急いで逃げようとする時などは転んでしまいます。エサも25日夜から食べなくなりました。
まったく飲食していない状態なのでトイレも行っていません。
3年ほど前に尿結石になり、食事(ドライフード)は病院指定のものにしています。缶詰は市販のものを食べていますが病院でもらった結石が出来ないようにする薬を混ぜて食べさせています。
関係無いかもしれませんが肛門の上のあたりが少し脱毛していて引っかき傷が2~3個あります。なにかウイルス性の病気でしょうか?それとも脳神経の病気でしょうか?まだ病院には行ってません。やっぱり急いで病院に行ったほうが良いでしょうか?
是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、どんちゃんの飼主さん。
どんちゃんの様子ですが、猫の突発性前庭症候群と呼ばれるものだと思います。犬にも同様の前庭疾患はあるのですが、同じような症状を示すものながら、その発症年齢が異なるため、犬の前庭疾患とはわけて分類されています。
突発性前庭症候群の他にも、耳の異常や、脳の異常などの場合にも同様の症状が出ることもありますので、まずそれらとの鑑別のためにも診察が必要なので、一度受診される事をお勧めしますが、脳の異常でこれらの症状が出る場合も、今回のような突発的な起き方は猫の場合まれですので、おそらくは突発性前庭症候群だろうかと思われます。
なお、この病気は自然治癒の経過をたどることも多く、2,3週間で完治するケースがほとんどです。一度は診察を受けていただくとしても、今日などの経過が良いようであれば様子を見ていただいても良いかもしれません。(回答日4/27ですので、発症3日目ということで、少し状態が改善されたのではないかと思います。)
ただ、食事を取れないようであれば、それらの補給を点滴や栄養剤で補ってあげる必要がありますので、病院に相談してみてくださいね。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください
相談内容:右目に涙をためています。
飼い主からの相談
はじめまして。
宜しくお願いいたします。
我が家の桜(チンチラ・♀・避妊済み・3種混合ワクチン1歳のとき接種)
ですが右目に涙を貯めている事が多くかかりつけの獣医さんにみてもらいましたが、アレルギーでしょうと言われリンデロン点眼液を処方していただきました。
さしはじめてしばらくは良かったのですが暫くささずにいると涙を貯めるようになってしまいます。
目やにはでていません。
ものすごく怖がりな子で獣医さんが触る事ができないくらい怒ってしまうので詳しい診察ができないようです。
結膜炎や流涙症、またそのほかの病気の可能性はどうでしょうか?
ご解答宜しくお願いいたします。
縄田 龍生先生(くすのき動物病院)からの回答

アレルギーかどうかは分かりませんが、リンデロンで良くなったのなら、結膜炎の可能性もあると思います。
もう一度診てもらってはどうですか?
詳しく診れないのなら、とりあえず点眼を続けてはどうでしょうか?
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。