スタンダードプードルの皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

スタンダードプードルの皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:教えて下さい

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 ヒロヨさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
犬の種類はティーカッププードルです。
3週間前にノミ?(黒く小さい虫)がいて殺しました。
背中(おしりの方)に砂のような黒々しいものが毛に絡んでいたためシャンプーをしました。次の日またあったため虫の糞?と思い新しいシャンプーで洗い、ノミ・ダニの薬をつけました。
2週間程前にペットフードを変えました。
ペットフードはあまり食べなくなり吐いてしまったり、下痢気味でした。
ささみなどをあげていたのですがペットフード(カリカリ)をあまりにも食べないので3日前から元に戻しました。
ちょうど1週間前に気がついたのですが、あごの下にかさぶた
(黒く、ほとんど毛に絡んでかさぶたは取れている状態)があり今はさみで取り除きました。頭に、少し赤くかさぶた(黒いもの)があります。
これは病気ですか?それともシャンプーがいけないのですか?
教えて下さい。

縄田 龍生先生(くすのき動物病院)からの回答

病気でしょう。
シャンプーでなるような状態ではないと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:去勢手術後の状況について

飼い主からの相談

相談者:大阪府 北海くんさん
お世話になります。
2歳半、プードル雄の去勢手術後の状況について
ご相談致します。
宜しくお願い致します。

現在の症状)

 ・睾丸を摘出した患部からの出血
 ・軽度の歩行時困難(座り込みを続ける)
 ・軽度の排泄・排尿時困難(日中パンツを履いている)

現在の処置と処方薬)
 
 一度目:エリザベスカラー・抗生物質とステロイドの混合薬(デルモゾールローション)軟膏
 ニ度目:ニューキノロン系合成抗菌剤 ビクタスクリーム軟膏・消炎酵素剤(ダーゼン)と胃薬

経過)

 昨年3月中旬にかかりつけ医の元、去勢手術を行いました。
その後、術後経過と共に、検診にて問題なしと言われましたが、その夏、再度去勢した個所を頻繁になめるため、医師に相談。
その際、化膿止めとして錠剤で抗生物質(ビブラマイシン50mg)と非ステロイド系消炎剤(固形)を10日分処方していただきました。
一端は著しくなめる行為も落ち着き、痛がる様子もなく過ごしていましたが、この4月初頭、またその去勢部をよりひどくなめ、出血があったので
病院を変えて受診しております。


今までの病歴は外耳炎くらいなもので、去勢から1年も経ってからの患部出血で、出血が治まらないのが不安です。
患部を剃り、触診、以前の去勢手術時の糸がまだ残っているということで、糸(小さな黒いかたまり)を取り除いたりしたので、
その抜糸が悪かったのか、なめて化膿した所からの出血なのか、患部は赤く、出血しております。
日中はナプキンを当てたパンツを履いています。エリザベスカラーは排泄時はずしたり付けたりで過ごしています。
現在二度目の処置で出血から2週目の様子です。
出血が治まるのはどのくらいで、新しい皮膚が再生されるのはどのくらいかかるのでしょうか。

ご回答何卒宜しくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 おそらくこの状況は技術的な問題で起きたのではないと思います。昔、絹糸によって縫合していたときには時折遭遇した事なのですが、手術糸にアレルギー反応を起こして無菌性の炎症を起こし、浸出液がだらだらといつまでも漏出して傷がなかなか閉じない事がございます。通常は術野の深部の縫合糸に反応している事が多いです。
 治療法としてはその部分を再度切開して糸を除去して別のタイプの縫合糸で手術しなおす方法がとられます。
 最近の糸はかなりアレルギー反応を起こしにくくなりましたがそれでもアレルギー体質の犬が増えたせいか、一定の確率で起きているようです。
 出来ればどこを縫っているか正確に把握している手術した獣医師に再手術をお願いするのが良いと思われますが、行き難い場合にはセカンドオピニオンでも問題ないでしょう。1回の手術ではおさまらない事も多々ございます。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:テンポウソウについて

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 なかむらさん
初めまして。我家はプードルを飼っていますが、今日は友達のミニチュアダックスフンド(5歳・♀)の病気の事でご相談したくメールさせて頂きました。
3ヶ月くらい前から口の両側にかさぶたが出来始め、次々に体にも出来たそうです。病院に行くとテンポウソウではないかと抗生剤とステロイドの薬で3週間くらい様子を見たところ、体のかさぶただけはなくなりましたが、顔の方はなくならず、ますますグジグジひどくなってきて、別の薬にかえて様子をみたのですが、一向に良くなりませんでした。
10月になって、病院をかえて検査をしても、やはりテンポウソウではないかと薬を飲んでいるのですが、ここ1,2週間くらいで片目の下が膨らんで、だんだん肉が落ちてえぐれたようになってきたそうです。片足の肉球も肉が落ちてきて、足をつけない状態です。2,3日前からは鼻の脇にもかさぶたが出来始めました。
お医者さんも首をかしげるそうです。
それでも、食欲は旺盛なようですが・・・。
こんなに悪化すると言うことは、何か他の病気も考えられないのか、薬があってないのではとか、飼い主さんもワンちゃんも見ていて、本当につらくなります。
何か考えられる病気や、アドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

植田 成利先生(神楽坂ペットクリニック)からの回答

やはり天疱瘡が一番考えられます。まずは生検をしてもらってください。その他自己抗体を証明する難しい検査は、ふつうの病院では出来ません。皮膚病専門の病院や大学病院を早めに受診してください。一生のコントロールになりますのでしっかり確定診断をしてもらいましょう。

伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

てんぽうそうの確定診断をすることが、大前提です。
このままだと、未確定のまま治療を続ける事となり、危険だと思います。てんぽうそうではなかった場合、あらためて検査が必要です。そのためにもあまり投薬を繰り返したくはありません。

玉井 康教先生(桜山動物病院)からの回答

今回のように、皮膚病で難しい場合には他の先生も言われているようにバイオプシーが1番重要です。
 それによって、本当にそうであれば免疫抑制剤をしっかり使用していくことになります。このままそうだろうということで治療していくことで、時間も費用もかかってしまいます。

今道 昭一先生(きたのさと動物病院)からの回答

 かさぶたが全身にできるなら、その部位の細胞診をします。そこで得られる情報は貴重な場合があります。しかし、これほど大量のかさぶたが出ているのであれば、生検をしなければいけません。天疱瘡以外の病気もいくつかあります。また天疱瘡などの免疫介在性疾患には数種類あり、予後も違ってきます。
 今回の問い合わせは漠然と治療するようなものではなさそうです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

スタンダードプードルの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科