パグの体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容

パグの体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:肥満で下痢を起こします。また人間の食べ物危険性について回答頂きたいです。

飼い主からの相談

相談者:東京都 ぷりんさん
初めまして、実家で8カ月の
パグを飼っているものです。
私は別で暮らしているのですが
実家の母が人間の食べ物を
パグに与えてしまいます。
人間の食べ物はやめた方がいいよ。や
調べてからあげたらと伝えても、
私が親なんだからいい
と伝えられました。
この間は玉葱とひき肉の
炒め物をあげそうになり、
私がいたので止めましたが、
玉ねぎは危ない
と伝えると確かにそうだったわねと
危なっかしいです。
このまま殺してしまうのではないか
と心配ですぐにやめさせたいです。
またパグも少し肥満気味です。
下痢も起こしその度病院に
行っていることを最近知りました。
他にも
トマトの葉っぱ、やぶとう
牛肉
(乳製品飲み物)
カルゲンエースを凍らせたもの
他、お総菜などあげているのを見ました。
人間の食べ物は基本上げないほうが
良いとして、
私も無知なのでカルゲンエースや
牛肉はわからないのですが、
他の商品は特に有毒性が
高く、死に至る危険性もあるかと思います。
ただ私の解釈も間違っている可能性もあると思います。
獣医師の方より危険性をご回答いただき説明頂きたいです。
こちら回答を親に見せて説明し、
説得する予定です。
駄文失礼いたしました。
お手数おかけいたしますが
宜しくお願いいたします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
まず期待されている回答とは異なるかもしれませんが、
人間の食べ物が基本あげない方がよいというのは考え方として好ましくはありません。
ハンドメイドの食事を与えることは決して悪いことではないのです。
もちろん市販のドッグフードを与えることが無難ではあるのですが、時にハンドメイドの重要性もあります。
(日本より動物との触れ合いが多い海外ではハンドメイドが主流だったりします。)
例えば、
ダイエットをしてもらいたいときには、キャベツなどの野菜を与えることを指導しています。
タンパク質をとって欲しいときには、脂肪分をすくない鶏のササミを、
腎臓などが悪くやせているときは、コメやパンなどの穀物をすすめることがあります。
もちろん、食べさせてはいけないものをしっかり把握しておくことは大切です。
・ネギ科の野菜
・ニンニク
・揚げ物などアブラを使用した料理
・ブドウ
・牛乳
・ナッツ類
など。あげればもっとありそうですが、思いついた代表的なものを記載しました。
あとは、いろいろと変わったものを与えることはよくありません。特に1歳未満のときはアレルギー体質を獲得しやすいため、今の若い時期にひき肉を与えていると、将来的に、牛肉アレルギーになって全身がかゆくなることが想定されます。
与えてもよいものは限定して、管理するのがよさそうなのですが、なかなか難しいところですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ドッグフードを食べない

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 りつにゃさん
生後5ヶ月の時にペットショップで購入しました。初めての犬なので、ドッグフードは良い物をと思い、サイトで色々と検索した結果「ナチュラルドッグフード」が良いとの事だったのですが、7ヶ月以降でないと与えられないとあったので、とりあえず同社の「カナガン」を与える事にしました。とても気に入った様で、お皿がピカピカになるまで食べ、1回の食事も3分かからないくらいアッという間に完食でした。6ヶ月とちょっと経ったくらいに去勢手術をしました。パグはただでさえ太りやすい犬種だと聞いていたので、去勢したら更に注意が必要だと言われ気を付けていたのですが、1歳になる前に10kg越えになってしまいまた。カナガンは良質だけどカロリーが高いと聞き、元々食べさせたかったナチュラルドッグフードに変えたのですが、普段何の躊躇もなく何でも食べる子が、一切口にしませんでした。かかりつけの獣医さんに相談したら「食べないからといって甘やかしたら(ふりかけを混ぜたり等)ダメ!お腹が空けば嫌でも食べるようになるから」と言われ、可哀想だと思う反面(ダイエット中だから丁度良いのかな…)とも思いましたが、ただでさえ頑固な犬種ですから、本当に食べない!仕方なくカロリーを計算しながら、ふりかけを混ぜたり等色々しても、なんとか食べてくれるという感じでした。かといって体重は減らず、それどころか更に増えて、現在11kgあります。気に入らない食事をさせるのも可哀想だと思い、またカナガンに戻したのですが、これも食べてくれなくなりました。カナガンに戻す前、少しの期間、何種類かの食事を与えてみたのですが、良質と言われているドッグフードは食べないのに、何処ででも買えるようなあまり質の良さそうじゃない物は食べてくれてました。犬にも好き嫌いはあると思いますが、食べなくても良質なほう、食べるけど質が低いほうと、どちらを与えるべきなのでしょうか?あと、母が「少しでも食べないと可哀想」と言って、寝転がってる姿のまま食べさせたりします。(そうすると食べる)私は「寝たまま食べさせたら太るだろうし、そういうふうにしないと食事しなくなったら困るからヤメて!甘やかさないで!」と何度も注意するのですがヤメてくれません。やはり犬も人間と一緒で、横になりながらの食事はダメですよね?どうすれば今まで通りに食事をしてくれるようになりますか?まだ1歳ですけど、食事の回数を1回にしても大丈夫でしょうか?何だかよく分からない文章ですみません……

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
やはり質の良いものに越したことはありません。
質の良い総合栄養食のドライのサンプルが何種類かあるといいですね
まあまあ気に入った物があればそれをベースに総合栄養食のウェットを混ぜ込んでみるのもいいでしょう。
フードの形・大きさ・硬さ・匂い、器の質・形(深さ・大きさなど)・高さ、食餌場所などいろいろ関係してくると思いますので頑張って好みを見つけてあげてくださいね。
お母さまには、運動不足解消のためにも例えば『○○ちゃんおいで~!お座り!お手!』などベーシックなしつけとともに食べさせてもらう方が良いでしょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:今後の治療方法について悩んでいます。

飼い主からの相談

相談者:東京都 pajama3さん
はじめまして。ご意見を伺いたく質問させていただきます。
パグ メス 12歳です。
6月初旬より下痢症状が起こり、体重も2.5キロくらい痩せてしまいました。1週間くらい下痢が続いた頃病院へ連れて行きました。
その際は触診、問診のみでしたので下痢止め・抗生物質を処方してもらい
ました。5日間薬を飲ませ続けても症状が改善しなかったので、血液検査・レントゲン・エコー検査を行ってもらいました。
結果は、腸炎。もしくはリンパ腫の疑いがあるとのことでした。
いくつかの治療方法について説明を受け、ステロイド剤を服用させることにしました。
ステロイド剤の効果がすぐにあらわれ、食欲も増し、体重も増え調子良かったのですが、4.5日で下痢が復活してしまいました。
何度かステロイド剤以外の薬を変え、現在(おとといから)はロペラミドを1.5錠 プレドニゾロン5mg「トーワ」を1錠 もうひとつオレンジ色の大き目の錠剤0.5錠(名前がわかりません)を服用させています。
そして2日前より吐き気・下痢・食欲不振になってしまい。
現在はまた体重も減り、ご飯も食べないため歩くのもやっとで、足元がふらついています。
呼吸もあらく舌も白っぽく、血行が悪そうです。
そこで質問ですが、
・今飲んでいる薬は、現在の症状にたいしての治療として間違っていないのでしょうか?
そして、ご飯を食べてくれないのですがどうやって栄養を補給させたらよいのでしょうか?
自分でできる対処法などありますでしょうか?
舌が白い等の症状は貧血なんでしょうか?
正直、なにをどうしていいのかわからなくなってきてしまいました。
アドバイスや助言があればお願いします。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

>正直、なにをどうしていいのかわからなくなってきてしまいました。
まずは、もう一度、出来る限り広範囲の血液検査とレントゲン検査(腹部、胸部)、腹部のエコー検査だと思います。
>結果は、腸炎。もしくはリンパ腫の疑いがあるとのことでした。
とのことですが、腸炎とリンパ腫ではまったく話が違います。
確かに消化管型のリンパ腫の確定は難しいので、初期の治療の進め方は、担当の先生のような方法が一般的でしょう。しかし、
結局、その治療が奏功しない場合は、どこかでリンパ腫のことも
考えなくてはいけません。
もし貧血が無ければ、検査のための開腹手術(試験的開腹といいます)を実施して、実際に目で診てリンパ腫かどうか診断する必要があるかもしれません。
また、都内であれば、大学病院へ紹介してもらったりするのも
良いのではないでしょうか?
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:生活管理について

飼い主からの相談

相談者:大阪府 YOSHIDAさん
はじめまして。今回ご相談したいのは、犬種パグ(雌3才)についてなのですが、昨年の9月ごろに交配をさせたのですが、その後約一ヶ月が経過した時に、日常の散歩から帰宅後30分経過した頃から全身が真っ赤になる発疹が出現し、かかりつけの動物病院へ診察に行きました。その段階では散歩中に毒虫に刺されたかもとの診断で、経口剤を貰い帰宅して数日後に症状はかなり回復しましたが、その数日後に排泄時に粘膜のようなものが混じり、様子を見ましたが、性器部から膿状の物が確認できた為、再度診察へ連れて行くと、検査の結果、子宮蓄膿症であることが分かり注射と経口剤で治療することになりました。
1週間の治療後、かなり良くなりましたが今後も再発の可能性がかなりあるとの事で子宮摘出手術を行なう方向で、入院させたところ検査の結果、尿に糖が出ていることが分かり、手術は困難であるとの事で、後日に血液検査を行なったところ、糖尿病であることが分かりました。その時点では血糖値は250前後で仮性糖尿の疑いもありましたが、経過観察しているうちに徐々に上昇気味になり、症状としては体重の激減・多飲・多食・多尿が著しく認められ、先日にインシュリン投与での治療を行なうことになりました。
インシュリン量の決定の為、仮入院させた結果、病院からインシュリンが全く効いていないとの事なので、説明を伺うと、非依存型の若年性糖尿病であり、症状としては担当医も今まで経験がないのでハッキリとは分からないが先の交配から何らかの異常で発症したものかも知れないとの事でした。
これ以上、回復治療の方法が難しいとの事で、現在は経口の血糖降下剤を一時的、また試験的にもらい経過観察中です。
以上のことから内容的には、年齢は3才(メス)・典型的な依存型糖尿病の症状がある(多飲・多食・多尿・体重の激減)・現在空腹時の血糖値は500~600程度)午後からは600オーバー・インシュリン投与には反応しない状態などがあり、少しでも情報がほしくインターネットなどでも検索しましたが、類似各当するような症例がありませんでしたので、せめて体力保持に体重の増加を考え食事療法、また少しでも良くなればと思い投薬なども考えていますがどのように行なっていけばよいでしょうか?宜しくお願いいたします。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

>類似各当するような症例がありませんでしたので
診察していないので、あくまで参考にしてくださいね。
糖尿病は、インスリン依存型(IDDM)と、非依存型(NIDDM)に分類され、非依存型には、いわゆる非依存型の糖尿病、黄体期性糖尿病、二次性糖尿病があります。
そして二次性糖尿病には、甲状腺機能亢進症、副腎機能亢進症、
子宮蓄膿症、卵巣疾患など・・・があります。
なので、確かに、NIDDM+子宮蓄膿症の併発も考えられますが、子宮蓄膿症単独でインスリン高値の糖尿病症状がでることもあります。
更に言えば、子宮蓄膿症は、場合によっては致死性ですから、いずれにせよ手術が適応です。
確かに、血糖値600で手術は怖いというのが本音ですが、もう一度、症状全体の精査が必要かとも思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

パグの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科