相談内容:特発性前庭疾患
飼い主からの相談
相談者:東京都 松本 ナナさん
初めてメールをさせていただきます。実家に預けている13歳8ヶ月のビーグル犬が特発性前庭疾患になって10日目。病院に受診して4日目です。昨日から嘔吐はなくなりましたが、全く食事を口にしません。水を飲むだけで、だんだん痩せてきました。このまま注射だけで大丈夫なのでしょうか?入院ではなく自宅にいます。
初めてメールをさせていただきます。実家に預けている13歳8ヶ月のビーグル犬が特発性前庭疾患になって10日目。病院に受診して4日目です。昨日から嘔吐はなくなりましたが、全く食事を口にしません。水を飲むだけで、だんだん痩せてきました。このまま注射だけで大丈夫なのでしょうか?入院ではなく自宅にいます。
重本 仁先生(王子ペットクリニック)からの回答

特発性前庭疾患は基本的に対処療法である程度改善するはずです。現状回復しなければ他の疾患も考えていかなくてはならないですし、入院も必要かもしれませんね。そのことを含めて主治医の先生と十分話をしてみることです。
伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

特発性前庭疾患ならば、次第に回復してゆきますが、年齢からしてみても、内耳前庭に腫瘍があるとか、ホルネル症候群などのケースも考えられますから、経過が長くなっているのでその方面からも調べてもらう必要があります、
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
※みんなのペット保険に移動します