ゴールデンレトリバーの尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容

ゴールデンレトリバーの尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:肝臓がんの疑いで治療中、腹水が減らない

飼い主からの相談

相談者:愛媛県 ぶーきちさん
甲状腺機能低下症を3年前に患っており、薬をずっとのんでます。1ヶ月ほど前に皮膚表面にできものが3箇所出来て手術をしました。傷はいいんですがそこからずっと元気があまり回復せず、4日前急に散歩中あるかなくなりました。
そういえばお腹が以前より膨らんでるねってことで病院に連れていきエコー検査で肝臓がんの疑いを診断されました。
前からおデブ体系(そう思っていただけかも)で気づくことができず、しかも手術前の検査では心臓も、血液検査も問題なしでした。
沈黙の臓器とは言われてるけど、こんなに末期になって初めて分かるなんてと絶望しております。
判明してからは毎日、利尿剤、化膿止め、ステロイドの注射を打ちに行ってて、ただ体重は重くなるだけで腹水が減らず、起き上がるのも苦しいようでどんどん衰弱してます。
食事も少量ずつしか食べれないので、病院でもらった肝臓ケア用の缶詰や野菜や鶏を煮込んだ手作りご飯、犬用のパンなど食べれるものをちょこちょこあげてます。
あまり起き上がれないし、歩くとすぐ息が上がるのでおしっこしてもうんちしなかったり、直ぐ伏せの姿勢で動かなくなってしまったりとても苦しそうです。
獣医さんからは、検査をする体力もないし、検査したところで手術を乗り切れないだろうから、もう無理かもって言われてて、それは納得してます。
他になにか手がないのかとどうしても希望を持ってしまいます。
何とかおしっこしてもらうために歩かせなきゃとは思いますが、どうしてあげるのが愛犬にとって楽なんでしょうか…。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
仰る通り、フードは少量ずつのほうが良いでしょう。
お腹に圧迫感があるため、一度にたくさんは食べられず、また食べても吐く可能性があります。
一回の量を少なくし、回数を多くすることで一日のトータル量を増やし、大量回復につなげてゆく形が良いでしょう。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
とても進行した状況で、心配ですね。
この状況だと確かに、根本の腫瘍に対する治療が攻めにくいと推察されます。
となると、いわゆる対症療法を行い、本人が苦しくないようにしてあげる治療をベースに考えていきます。
まずは腹水がなぜ溜まるかを考えてみたいのですが、何か理由は説明されていますでしょうか?
腫瘍から出血しているのか、腹膜炎なのか、門脈圧亢進なのか、低アルブミンなのか、その辺が状況としては考えられます。
たぶん治療薬から、出血か腹膜炎を予想しますが、そうなるとあとは針で抜去するほかないと思われます。
腹水がなくなると、本人の食欲や活動性も改善があるでしょう。
おなかの圧迫感から食欲や活動性が低下しているように見えます。
日々少量ずつ抜くことを推奨します。
後は、もっと積極的に行くのであれば抗がん剤の投与です。
効果の見込みは乏しいかもしれませんが、ひとつ肝細胞癌を想定するのであれば、注射もしくは飲み薬(パラディア)による抗がん剤の治療も検討する余地はあると思われます。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:デルクリアー、ビオイムバスターの副作用

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 ぼんごりあんさん
3週間ほど前にドライフードを変更してから便の調子があまり良くなく、変更後一週間くらいに下痢、血便、粘膜便で獣医にかかりました。食欲、元気はあるのでデルクリアーを二錠一週間与えていましたが、ドライフードを減らしてふやかしても、少し増やすだけで下痢に戻るため、ヤギミルクを溶いた白米の雑炊をやるようにしたところ少しずつ便が落ち着いてきました。10日ほど前から通販で購入したビオイムバスター とデルクリア を一錠を与えつつ、雑炊とウエットタイプの餌を与えています。ウェットタイプは今のところ少しずつ増やしていますが便は落ち着いています。
ただ、10日くらい前から水の飲む量が増えており、がぶ飲みをするわけではないのですが、頻繁に飲むようになり、それに伴って尿もかなり多くなってしまいました。ビオイムバスター 、デルクリア ーに喉の渇きの副作用があるのか、もしくは白米のせいなのかがわからず困っています。
もちろんもう少し様子を見て、かかりつけの獣医に行く予定ではありますが、相談しにくいところもあり、上記の薬二種、又は白米が多飲多尿の原因になりうるかご教示ください。
よろしくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

ビオイムバスターもデルクリアーもどちらも多飲多尿の原因にはならないと思います。
拝見しておりませんので完全否定できるわけではございませんが、あまり同様の副作用経験がございません。
ご高齢ですので、下痢による脱水や糖尿病や腎不全などの病態も考慮しないといけないと思います。
ところで犬種の大きさから考えてビオイムバスターとデルクリアーを一錠ずつでは薬容量に足りないのではと思います。
しっかりと検査をして必要な治療を受けて下さい。
お大事にして下さい。、

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腎不全と言われました。

飼い主からの相談

相談者:京都府 はとまるさん
初めまして。アドバイスを頂きたく、お便りいたします。我が家のゴールデン・レトリーバー2歳2ヶ月の女の子の事です。この子は普段、警察犬の訓練所にて選別種目にて訓練を受けており訓練所にて生活をしております。
6月22日に春期の競技会が完了し、自宅へ里帰りしました。26日の朝ぐらいから下痢をしゼリー状のウンコが出て来ましたので、かかりつけ医に診察に行きました。整腸剤(ミヤリンBM+コンクチームN)を頂き、遠征に出る事が多いので念のため血液検査をして頂きました。すると、先生より、先天性腎不全だと言う結果を言われました。
結果は血小板159 リパーゼ299 BUN45.3 クレアチニン2.4 カルシウム12.2 リン2.4 です。
確かに食ムラがある子ですが、普段から元気で我が家には5頭のワンコ達がいるのですがみんなと走り回り遊んでいます。水をガバガバ飲むような感じも見受けられません。
体重は24.5キロとウチのシェパードの子と変わりません。お家に帰ってからはフードに缶詰めを少し乗せてますが完食してます。フードの匂いに反応し、ヨダレを垂らして待っている感じです。
腎不全だと突然言われ、困惑しているのです。
でも、結果があるのだから、この子の出産は諦めました。
先天性腎不全は、どんな症状があるのでしょうか?何をどうしてあげたら良いのでしょうか?訓練は勿論、引退させますが、お散歩や食事はどうしたら良いのでしょうか?
セカンド、サードの受診も検討していますが、結果は変わらないものなのでしょうか?
親として、できる限りの努力はしてあげたいのです。
ご返答の方、よろしくお願い申し上げます。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 すぐにセカンドオピニオン等を考えるんではなく、同じ検査を数回行っていき、数字の変化を見て頂きましょう。
 訓練で疲れていたり高温で脱水気味だったところに下痢まですると、腎不全ではなくても一時的にBUNやクレアチニンが正常値より高くなることもございます。
 まずはゆっくりと楽しく自宅で過ごさせて、新鮮な水を十分に飲ませ、肉の食べ過ぎを控えてバランスの良いドッグフードを与えて、下痢を直してから再度検査を受けてみましょう。もちろん同じ医療機関で同じ検査法で測定しませんと比較できませんので、そこのところご注意ください。
 食事に関しては主治医の先生にご相談されると良いでしょう。
 お大事にしてください。先天性腎不全ではないことを願ってご健康をお祈り申し上げます。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腎臓の数値が高い子犬

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 プンたんママさん
はじめまして。我が家に迎えたばかりのゴールデン(9か月)について質問させて下さい。
とても元気ですが初日から気になっていたのが明らかな多飲多尿。一日でトータル2Lは最低飲んでいます。おしっこは一日15回以上です。
フードの食いつきは悪く混ぜ物をしてなんとか体重14キロ、体格はかなりやせ気味です。(触ると背中もあばらもゴツゴツしている)
先週、一度だけ嘔吐がありました。夕方になってもフードが消化されていなくて驚きました。あとはうちに来てしばらくしてから抜け毛が酷く、毛艶が悪くなっている気がします。
気になって病院に行き尿検査を受けると細菌と出血が出たので膀胱炎を疑い、抗生剤を服用しました。が、なかなか良くならず、血液検査をしたところ、BUN70、Cre3.1、赤血球数が460と出ました。
精密検査を受けられる病院の紹介を受け、2月中旬に予約が取れました。
ペットショップに報告すると、先天性な腎臓疾患なので代犬を、と勧められました。購入時の契約の、代犬保障の期間内なのです。
家族の意見が割れているため(夫→いずれ代犬を迎える、私と子供達→この子のお世話をしたい)、返事はまだしていませんが、精密検査を受ける2月中旬までに保証期間が過ぎてしまいます。
そこで伺いたいのですが、この数値だけ見ると状況はかなり悪いですか?食餌などで数値は変わるものでしょうか?これから予想される投薬、点滴は高額なものになるでしょうか。
主人との話し合いで、どうしてもこの点が出てきます。
どうぞよろしくお願いします。

玉井 康教先生(桜山動物病院)からの回答

はじめまして
まず数値だけを見るとやはりよくないと思います。
もちろん治療などをしていけばある程度下がる可能性はあります。
 問題なのが、犬種的にもやはり先天性の腎臓の形成不全の可能性があります。
 日本では、ゴールデンやシーズーには結構います。
問題なのが、この病気の場合には、生まれつき腎臓の機能が悪いので、最初から慢性腎不全として治療していく必要が出てきます。 
 したがって、治るということがなくなってしまって、あくまで一生治療していくしかも大体3歳前後でなくなることが多いです。
 超音波で腎臓の大きさや中の構造を見ればある程度わかると思います。(もちろん最終的には、腎臓の組織を取るのですが、ふつうはそこまでしないと思います)
今後予想されるのは、自宅か通院での皮下点滴、腎臓用の処方食、血圧が上がるかタンパク尿が出るならそれに応じた薬などです。
 費用は病院によって様々ですし、血液検査などの検査もどれくらいの期間でするのかで違います。
 ただ上記に書いたように、本当に生まれつきということであれば、長期間生きるということは難しいと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腎不全と診断されました。治らないでしょうか?一生、点滴を打ち続けなければならないでしょうか?

飼い主からの相談

相談者:和歌山県 岡本さん
10歳、メス猫が、最近、急にやせ、食欲が減り、
4月26日病院で、腎不全と診断されました。
血液検査の結果、
BUNが、149でした。
クレアチニンの値は計りませんでした。
腎機能が弱っていて、オシッコをしても、毒素が、
十分に、排出されていない状態です。
オシッコが、透明な、水の様です。
それで、背中からの点滴(乳酸リンケル)で、なるべく多くのオシッコを出し、
排出を促す治療を行っています。(プラス、ビタミン剤の注射)
主治医さんによると、
腎臓はもともと、健康な状態でも、3分の1しか機能していない為、
たとえ、腎不全でも、使っていなかった、残りの3分の2を機能させれば、元に戻る。
と言われました。
しかし実際は、
点滴を打てば、4~5日は、食欲が回復しますが、6日目から食欲が無くなり、同じ点滴を打つ為病院へ、という繰り返しの状態です。
点滴により、食欲が有る時も、無い時も、
オシッコはしますが、「透明のまま」の状態です。
毒素吸着剤の、ネフガードにより、黒い大便が出ていますが、
食欲が有る期間、点滴の間隔は、ほとんど変わりません。
ゴールデンウィークで休院だった為、他の病院でも、点滴を打ちましたが、
この腎不全が、「急性」か「慢性」なのかは、
病院によって、意見が違っていました。
しかし、
「やせた」という事は、「慢性腎不全」ではないかと思います。
(私の、素人感覚ですが)
今の所、吐く事は無く、
立ち振る舞いも、一応は元気です。
質問です。
●この治療法で本当に治るのでしょうか?
●オシッコが透明で、体内の毒素を、オシッコで十分に排出出来ていない、この様な猫が、
元の黄色い、正常なオシッコが出る様になった、という例は、
過去に有るでしょうか?
●どう治療すれば、正常なオシッコに戻るのでしょうか?
●それとも、生きる為には、点滴を打ち続けて行くしか無いのでしょうか?
●その他、何でも結構ですので、どうか、アドバイスをお願い致します。
何とか、助けたいです。
宜しくお願い致します。

玉井 康教先生(桜山動物病院)からの回答

はじめまして
まず急性の腎不全であれば、1次的に腎臓の機能が落ちているので
回復しますが、慢性の腎不全であれば、治るということはありません。
 通常血液検査で貧血(脱水があるとわからないかも)、BUN、Cre、Pの高値があります。
 基本的な治療に関しては水和なので、脱水を補正するために点滴を行います。皮下補液か静脈からです。
 人でも腎臓が悪くなると透析や腎移植をするように、慢性の腎不全であれば機能するための場所が破壊されているので回復はしません。
 基本的に水和で安定して食事を食べるのであれば、腎臓用の療法食です。
 上の2つの治療が基本になります。
それでも数値が上昇しやすい場合には、クレメジンなどの活性炭やACE阻害剤などを与える先生もいます。
 またP(リン)の数値が高いのであればリン吸着剤を投与したほうがよいです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ゴールデンレトリバーの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科