ゴールデンレトリバーの尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

ゴールデンレトリバーの尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:多飲多尿と食欲減退、足のふらつき等 気になります

飼い主からの相談

相談者:愛知県 mmkkmmさん
13歳半のメスのゴールデンレトリバーです。数日前から後ろ足がよろけて手助けしないと立ち上がれない状態になりました。元々股関節形成不全で以前から何度もビッコになったり痛そうにしていることはありましたが今回は足に力が入ってない感じでいつもの不具合とは違った感じです。多飲多尿にもなり食欲もあまりありません。真夜中に排尿のために外に出たそうにするので立つのを助けてやるのですが外へ出る扉とは反対の方へ行ったり壁にぶつかったり声をかけても反応がなかったりします。
食事はドッグフードにキャベツ、白菜、にんじん、鳥のササミなどを煮込んだスープ状のものを少しかけて与えています。
また、4ヶ月前に乳腺腫瘍が見つかり後ろ足側から2番目の乳がギョーザ1個分ぐらい腫れて毎日少しずつ出血(濃い血液だったり水分と混ざった薄い色だったり色々です)しています。病院では治療は手術で取るしかない、と言われましたが高齢のため手術は見送り、現在様子を見ているところです。4ヶ月経ちましたが腫瘍の大きさにはほぼ変化ありません。
今回は多飲多尿と食欲減退、足のふらつき等が気になるので腫瘍との因果関係も含めて病院で血液検査と尿検査をしました。
しかし結果は特に異常なしとのことです。1年前の血液検査と数値が大きく違うのは 白血球(去年)9300(今回)14300 血小板(去年)55.9(今回)7.4 総コレステロール(去年)134(今回)224 で基準値から外れているのが AST(GOT)65 ALT(GPT)75 ALP229 Na153 です。
ネット上で色々調べたところ腎不全の症状に当てはまるので医師に聞いてみましたが今回の検査の数値では特に病気の疑いはないとのことでした。異常なしとの結果で少しホッとしましたが明らかに以前とは様子が違うので心配です。急な老化現象でしょうか? 上記の事柄から考えられる疾患や気をつけること等、何かアドバイスいただけないかと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。

遠藤 薫先生(遠藤犬猫病院)からの回答

こんにちは。
後肢のふらつきはご質問内容からすると、中枢神経に異常があるかもしれません。(難聴や盲目症状などから)
多飲多尿については、腎不全の可能性もあります。その場合血液検査では見つからない異常も尿検査で発見できますので、尿検査をしてもらってください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:出血

飼い主からの相談

相談者:大阪府 アリエルゆきさん
はじめまして。
ゴールデンレトリバーのメス、11歳です。
2週間ほど前から、散歩の時の排尿回数が非常に増えています。初めは以前と変わらない量がでるのですが、あとは極少量です。4日前に玄関タイルに茶血性のしずくをみつけました。性器をみると、やはり同じような色のものがついておりました。しずくとしておちたのは、この時だけです。
その後、排尿したあとをみると、少し赤いように感じます。今日、ティシュをつけてみると、やはり茶血性に染まりました。
尿道口から出ているものか、性器から出ているものか、みただけでははっきりしませんが、・・・
生理はもともと、10ヶ月に1回ありましたが、3月に約2年ぶりにありました。
いままで、病気というのは細菌性膀胱炎になりましたが、投薬ですぐに治りました。去勢はしておりません。
しこりが2ヶ所に、女性の握りこぶし大やや小さめのものがあります。詳細ね検査はしたことがありませんが、近所の獣医さんからは、≪肥満細胞腫だろう≫といわれました。それが3年前です。その時は、1ヵ所で前足の付け根で今よりも小さく鶏卵大でした。話し合って、経過観察をすることにしました。
ここ最近で変わったことといえば、食事をサイエンスダイエットから、ナチュラルハーベストという食事に変えました。
病院に連れていけばいいのしょうが、歳が歳ですので、私どもの方に中々覚悟ができません。
考えられる現状態を少しでも知っておきたいと思います。世よろしくお願いいたします。

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、アリエルゆきさん。
さっそくですが、arieruちゃんの食欲や、水を飲む量に変化はないでしょうか。お話を聞かせていただいた限りで、現在可能性として「子宮蓄膿症」か「膀胱炎」を起こしている可能性があると思います。
他にも、膣や尿道、膀胱の病気の可能性もありますが、一番可能性が高いのが、上記の2つの病気だと思ってください。
どちらの病気でも、早期の発見治療が必要ですので、まずは診察を受けていただく事が大切です。
子宮蓄膿症であれば、可能な限り早くの手術が必要ですし、膀胱炎であれば、抗生剤を中心とした投薬治療で治ります。
11歳という年齢を考えても、それらの病気の診断を早くしてもらって今後の治療方針を決めていただく事がarieruちゃんの長生きの為にも大切だと思います。
どうぞ早めに診察検査を受けてあげてくださいね。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください

岩田 賢一先生(いわた動物クリニック)からの回答

尿検査してみてはどうですか。
尿(なるべく新しいもの)を検査することでいろいろな情報
を得る事が出来ます。上記のお話からだけですと色々考えられるのです。出血が膀胱からなのか、膣、子宮かならなのかがわかれば原因を絞れます。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:突然血尿が出た

飼い主からの相談

相談者:兵庫県 MKさん
始めまして、アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きます、ゴールデン9ヶ月の男の子ですが、今日PM7時30分頃血尿をその後9時頃に血尿をしました,始めは普通の尿、終わり頃に血尿が出ます、1ケ月位前より体がかゆい、のか良く体をゲイジに擦ったり、足でかいたりします、又ドックフードだけでは食べません、牛肉の角切りや、いも、ジャーキイ、栗等入れて、何とか食べさせています、動物病院でフードを(アレルギイ)用を頂き食べさせています、アレルギイー食と血尿と関係有るのでしょうか?又どうすれば良いでしょうか、尚部屋は暖房が入っているせいか、水は良く飲みます。

重本 仁先生(王子ペットクリニック)からの回答

去勢はしてますか?してないのであれば前立腺疾患や、もちろん膀胱炎等も考える必要があります。しかし、血尿だけでも沢山の原因がありますので一概にこれとはいいきれません。まずは病院で症状を話し、尿検査を実施することです。
 アレルギー食と血尿の関係はありません。他の混ぜているものなど注意したほうがいいでしょう。アレルギーフードに牛肉などをまぜて食べさせるのは全く意味がなくなります。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:嘔吐・肝臓・元気がない

飼い主からの相談

相談者:静岡県 goalさん
質問は2度目です。ゴールデン・レトリーバー4歳(メス)です。
膀胱炎の治療中(抗生物質を服用中)だったのですが、
12/4朝より嘔吐(1日7回)を繰り返していたため、翌日病院で血液検査をしたところ、ALP1050、GPT413の高値が気になるとのことで入院となりました。現在も入院中です。原因不明のため、肝炎の疑いで治療してもらっています。12/7現在も嘔吐の回数(1日2~4回)は減りましたが続いています。
今までは嘔吐と肝臓の血液検査の数値だけが気になっていたのですが、12/7に下痢もはじまり、急に元気もなくなってきたように感じます。食事は朝に肝臓用のフードを少しあげたそうです。
12/6に面会に行ったときには回復が感じられたのですが、12/7にはほとんど食事をしていないせいか驚くほどやせていて、元気もなく起きれない状態になっていました。しっぽだけは振ってくれました。4日間入院していたせいか足腰も悪くなっているようです(股関節も元々少し悪いです。普通にしていたら大丈夫なのですが)。後ろ足が震えていました。急激に色々悪くなてきてとても心配です。
ストレスに弱い子なので入院生活ももしかしたら体調に悪いのかもしれません。
今は点滴をはずせない状態だと先生に言われていますが、本当にこのまま入院させ、現在の治療で回復できるのか疑問を感ております。アドバイスをよろしくお願いいたします。
-11月上旬に嘔吐が続き2泊3日の入院
 胃腸炎の疑いで治療、1週間後にほぼ回復
-11月中旬に血尿(膀胱炎)
 1週間の抗生物質服用により回復がみられ一旦薬をやめました。
-11月下旬に血尿(膀胱炎の再発)
 薬をやめた直後に膀胱炎が再発。現在も治療中です。
-12/4嘔吐(1日に7回)
 嘔吐がおさまった頃に食事は2回に分けてふやかしたドッグフードを30gずつあげましたが、すべて吐いてしまいました。水を飲んでも吐いてます。
 嘔吐物はドッグフードか黄色い水か白い泡です。1回目には少量ですがレバー色(血?)のような繊維のようなものも見えました。
-12/4嘔吐 病院へ行き入院
 
 12/4 血液検査での異常値:GPT413 ALP1050
 12/5 血液検査での異常値:GPT306 ALP894 PLT15.9 
 12/6 血液検査での異常値:GPT246 ALP920 PLT 9.9 NH3117
 12/7 腹部レントゲンをとってもらい、腸に炎症がおきていることを確認
以上、よろしくお願いいたします。

伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

肝不全の状態がかなり悪化しています。TP,ALB,BIL,Htなどの数値も知りたいのですが。また、尿中のレプトスピラの抗原のPCRも調べてもらったほうがいいと思います。これは人獣共通感染症で、人にも感染する病気ですから。念のため。
これらの結果を再度こちらに載せてみてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:今日の朝

飼い主からの相談

相談者:大阪府 ぷりん あずきさん
はじめまして。アドバイスをいただきたいと思ってメールさせていただきました。
ゴールデンレトリーバーのぷりん、今年12月で12歳になります。体系はとても大きいです。今日11月14日朝にした尿が薄い赤色をしていました。本人はいたって元気そうで、便もしましたが硬さ、色、問題ありません。食欲もありますし、水をガブガブ飲むようなこともありません。少し様子を見ようかということで、病院にはまだ行っていません。本人を連れて行かなくても、綿花などに尿を染み込ませて病院に持って行っても検査などしてもらえるんでしょうか?また血尿であればどのような病気なのか、今後どのような病状が出てくる可能性があるんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 確かに本人を連れて行かなくても尿検査は出来るかもしれませんが、獣医師にとって患者である動物を実際に見ることはかなりの情報量になります。それによってどのような検査計画をデザインしようかと想像力が膨らみます。
 血尿が確認できたとしても、直接膀胱尿を採取して尿中の細胞を検査する必要が出たり、レントゲン検査により結石の有無を確認する場合もございます。エコー検査を行う場合もございます。病状によっては血液検査も提案されることでしょう。是非、プリンちゃんを連れて行ってください。
 どちらにしても厳密に申し上げますと、患者さん不在では薬を処方することが禁じられておりますので、もし診断がついても治療が出来ません。
 お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
尿の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ゴールデンレトリバーの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科