アメリカンショートヘアの吐き気に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

アメリカンショートヘアの吐き気に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:手足の麻痺

飼い主からの相談

相談者:京都府 みっけさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
アメリカンショートヘア7歳♂(去勢済)です。1月14日早朝から嘔吐が始まり、症状が改善しない為、16日に病院にて血液検査とレントゲンをしてもらいました(異常はありませんでした)。
胃の炎症を抑える白い粉薬とラキサトーンを貰い、しばらく様子をみることになりましたが、18日の夜から麻痺のような症状が出てきました。
左の前足がつったような感じで硬直し、よろよろ歩くような感じです。
翌日、病院へ行き病状を報告したところ、「設備の整った大きな病院で見てもうのが良いかも。少し様子を見て下さい」と言われてしまいました。
19日には嘔吐はすっかり治り、食欲旺盛で元気よく動きまわっていますが、
手足が麻痺して歩けないような状態が、1日2~3分くらい続きます(多い時は、2~3回)。
意識はあるようで、必死で麻痺した手足を動かして歩こうとしています。
(酔っぱらった猫のように、ふらふら倒れそうになりながら歩きます)
全身ブルブル震わせ泡を吐くといった症状は全くありません。
やはり、MRIやCTで検査をしない限り原因や治療方法が分からないものなのでしょうか?
もし、命に別状がないということであれば、自宅でゆっくり過ごさせたいと考えています(治療が猫のストレスや負担にならないようにしたい)。

米地 謙介先生(アサヒペットクリニック本院)からの回答

 こんにちは。
 ネコちゃんの場合、麻痺をおこすのは脳の病気か、肝臓など内臓の病気であることが多いのです。内臓の病気であった場合は血液検査で判明することが多いので今の病院ですでに診断されていることでしょう。「設備の整った病院へ」と言われているということは脳の病気だという見立てなのだと思います。脳の病気にも沢山種類があるため、今後の治療方針などを正確に把握するためにはCTやMRIが必要です。命に別条があるかどうかも診断がつかなくてはなんとも言えないと思います。
 では、CTやMRIのない時代であったらどうでしょうか。10年くらい前まではそうでした。その時代では「分らないなりに症状を抑える治療をする」ということになります。この方法では検査ストレスなども無く、また検査費用も負担が少なくなります。
 どちらが良いかというのは難しい問題です。担当の先生とよく話し合って下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:吐きます。

飼い主からの相談

相談者:岩手県 えいささん
はじめまして、相談に乗っていただけたらと思います。
アメショー8歳です。
先月の半ばあたりから吐くようになりました。
最初の頃は毛玉かと思っていたのですが、えさを食べても吐くようになりました。
この子は肺腫瘍のため8月から抗腫瘍サプリを数種食べさせています。(イムノブロン・サメ軟骨・はなびらたけ・ビタミンC)
それらをβグルカンのジェルで練り、餅状になったものをえさの前に食べさせていました(のどの近くまで入れる)
2ヶ月あまりこの方法でうまく食べていたのですが、吐くようになってからこれも受け付けなくなりました。
吐いているものは毛玉や未消化のドライフードでしたので、しばらくウェットのみにしていました。サプリは病院で購入しているイムノブロンとサメ軟骨のみにしています。
病院では10月半ばに吐き気止めと胃腸薬をもらいました。
先週血液検査をしたところ、GTPのみ76で数値が高いといわれました。
嘔吐が続いているせいだと思うのですが・・・。
寝る前や寝起きの空腹時に刺激のあるもの(かりかりとか)を食べると吐くのでそれを避けて少しずつ食べさせていますが、やはり1日1回くらいは吐いてしまいます。
えさを食べさせるのもひやひやしています。
食欲はとてもあり(現在5キロ)ウェットだけでは物足りないようで、ドライフードを少し混ぜたり、粉にしてふりかけにしています。
おしっこやうんちは問題ないように思います。水も飲んでいますが多飲とはいえない位です。
何が原因なのかまったくわかりません。
このままでも大丈夫でしょうか?
12月にワクチン接種に行くので、そのときまた血液検査をする予定です。

今本 成樹先生(新庄動物病院)からの回答

今本です。
肺腫瘍があるのですね???
それが原因とか、胸部において食道を圧迫しているとか、何らかの原因はないですか?
嘔吐の持続で、GPTの上昇があることもありますが、この数値だけで何がわかるということはないです。
せっかくお書きいただいたのに、原因わかりません。
レントゲンや、バリウム検査をすると何か見つかるかもしれません。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:吐いた物は何?

飼い主からの相談

相談者:東京都 うずまきねこさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
14歳のアメリカンショートヘアーのオス猫なんですが、しっぽの一部分をなめすぎてしまい、毛がぬけてしまったため、昨日、病院に連れて行って診察を受けました。その時は、塗り薬のビクタスSMTクリームと少し化膿しているということだったので、飲み薬のパセトシン50gを処方してもらいました。家に帰ってきてエリザベスカラーをして、夜8時頃に飲み薬を飲ませ夜11時頃に塗り薬をしっぽに塗りました。
その後、夜中の2時頃に吐いてしまいました。その時は、食べたキャットフードがでてきたため、いつものことだと思っていたのです。ただ今朝の朝8時頃に水っぽいピンク色のはいてしまいまして、なにが原因かいまいち分かりません。水は飲むのですが、キャットフードは、食べようとしません。前日まで食欲があったため、かなり心配です。かかりつけの病院もお休みのため診察にも行けません。なにが原因なんでしょうか?水っぽいピンク色の物は、なんなんでしょうか?そして、どうしたらいいのか?教えてください。よろしくお願いします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 血液検査などを受けた方が良いでしょう。腎不全が一番に疑われますが、他のどのような疾患でも吐き気は出ることが多いのでそれ以上は何ともいえません。
 ただ、どのような理由であれ、対症療法を行う事・脱水の補正・電解質の補正は必要になりますので、あまり状態が悪化しないうちに動物病院に行ってください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:2週間も吐き続けてます。

飼い主からの相談

相談者:東京都 ギルバルスさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きました。アメリカンショートヘアー5歳です。2月7日の夜から吐き始め(8、9回程後半は黄色い液体でした)8日に近所の獣医科で診察したところ、瞳孔も開いた状態でしたので神経障害があると言うことで、中毒ではないかと言われ注射をして頂きましたが、吐くのが止まらず(6、7回黄色い液体)9日も注射をしました。10日も吐き夜には動きと顔つきがおかしく、11日の朝入院しました。点滴をして頂いたのですが良くならず、12日の夜家に連れて帰りました。その時の血液検査の結果ですが、BUN 129mg/dl Cre 0.3mg/dl Glu 394mg/dl GPT 60IU/L T-Cho 249mg/dlとめちゃくちゃな数値で、原因がわからないとの事でした。2/13~2/21現在に至るまで、毎日点滴をしております。2/8~2/21の間、水は少々飲みますが、食事は受け付けません(お刺身を1切れ、キャットフード(缶詰)ひと口は2/15、16に食べましたが…)回数は減りましたが(1日2、3回)未だに吐いてます。濃い黄色の液体で泡が混じってて臭いがだんだんきつくなってきました。例えようがないような臭いですが、便の様な生臭いような獣臭いような感じです。すっかり骨と皮になってしまいだいぶ痩せてしまいました。おしっこは出てますが、排便は全くありません。原因不明と言うことですが、何かアドバイスがございましたら、どうぞよろしくお願い致します。

松倉 源太郎先生(洋光台ペットクリニック)からの回答

 こんにちは。
お話によると、随分悪い状態になっているように思えます。いずれにしても、今と同じ治療を続ければ、徐々に悪くなって亡くなってしまうことが考えられます。なにかしら、別の切り口が必要と思われます。まず、本当に神経障害があるかどうかを考えたいと思います。
 まず、Gluが高い値ですが、これが糖尿病なのかどうか、フルクトサミンなどの他の検査も含めて判断が必要です。もし、糖尿病でなく、興奮で上がっているのであれば、そのくらい緊張しているのであれば、瞳孔が開いた状態であっても不思議ではないかもしれません。また、BUNが高いのは脱水が原因かもしれません。
 また、バリウムなどの消化管造影は行っていますでしょうか。腸閉塞などの疑いはないのでしょうか。また黄疸はありますか。黄疸があれば、肝臓を超音波や組織検査で詳しく調べる必要もありますし、猫伝染性腹膜炎の疑いもあると思います。
 それでも、原因がわからない場合には、その先はCTや内視鏡、といった麻酔が必要な検査になってしまいますので、猫の状態なども考えて上で、獣医師と御相談下さい。またはセカンドオピニオンを求めて、別の獣医師の意見も聞いてみることもひとつの方法かとも思います。それでは。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:食欲不振

飼い主からの相談

相談者:兵庫県 Bouguereau1130さん
アメショーのメス、10歳の一匹完全室内飼いです。
1ヶ月程前から普段通り元気なのに急にエサを食べなくなり、泡のような水を吐いたり、食べてもそのまま戻してしまうようになりました。下痢はしていないです。
何度か病院に連れて行き、レントゲンで気管支炎の疑いと腎臓結石。触診で腹部のリンパ節か腸のあたりにそら豆大のしこりがあると言われましたが、
血液検査の結果もそれほど悪くなく普通で、注射と消炎剤を打ってもらうと次の日には吐かずに食べるようになり一時的に良くなるので様子を見ていたのですが、
徐々にしこりが大きく、硬くなっているから悪性の腫瘍で、
リンパ腫の可能性があると言われ今日試験的開腹手術をした結果、腸に腫瘍は無く、リンパ節も注射が効いているのか、腫れも少なくお腹はきれいだったのでそのまま閉じたと言われました。
白血球が多いから、白血病かも。とも言われましたが血液検査では
白血球数(WBC)は7.5と正常値の範囲内です。他の猫とは
一度も接触したことのない猫なのに白血病ウイルスなんてかかるものでしょうか?
おとなしくしていられないので抗がん剤の治療は受けられそうにないでしょうとも言われました。注射もあまり効かなくなり、このまま何も出来ないのでしょうか?

伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

白血球が多いから、白血病かも…通常ならば、細菌などの感染による炎症の可能性をまず疑います。白血球が7500ならば正常ですね。白血病は必ずしも白血病ウイルスによるものだけではないですが、簡易検査でウイルス抗原が調べられますから調べてみてはいかがですか?
そもそもリンパ腫は確定しているのですか?
確定されていないのでしたらリンパ腫でないものに、化学療法は意味がないどころかすべきではありません。
診断のみ、セカンドオピニオンを取ってみてはどうでしょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
吐き気に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

アメリカンショートヘアの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科