【猫の病気】毛球症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

毛球症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:毛玉について

飼い主からの相談

相談者:東京都 わさぼんさん
夜分遅くに申し訳ありません。
雄で2月に2歳になる猫が12/3朝初めて毛玉を吐きました(2つ程、フェルト状)
その後に、17時のフードを少し18時頃に戻しました。
18:30頃にほぼ透明の水(少し多め)を吐き、20時にほんの少しの透明な液体、22時にまた1口ほど少しだけ透明な液体を戻しました。
夜間の病院に電話をして問い合わせをしてみたところ、初めて吐いてしまったので違和感などで吐いてしまっているか、異物を誤飲してしまったか、と言われました。
1度も吐いたことが無かった猫なので毛玉を吐いた事は猫では普通なのも理解はしているのですが、その後に少し吐いてしまうのはどうなのでしょうか
返信を頂けたら幸いです

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんばんは。
一晩経っていかがでしょうか?
まだ嘔吐は続きますでしょうか?
今回は、毛玉を吐いてから嘔吐を繰り返しているようですね。
個人的な印象としては、毛玉を吐ききってしまえば、嘔吐は止まるものだと思います。
なのに今回は、繰り返し毛玉以外のものを嘔吐しているところは気になります。
夜間の先生が仰る通り、毛玉による嘔吐以外の何か原因があるかもしれません。
年齢的には誤飲が多いですが、純粋に毛玉そのものが閉塞物のようになり消化管の流れが滞る、いわゆる毛球症もありえます。
もし引き続き嘔吐ならびに食欲不振があれば早急な受診を推奨します。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:便秘について

飼い主からの相談

相談者:鹿児島県 ラズさん
 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。
 便秘がひどく、食事療法をと思ったのですが、ロイヤルカナンの可溶性繊維が嫌いみたいで全く口にしてくれません。今はユーカヌバの残渣ケアにしていますが、効果ありません。
 病院でレントゲン・血液検査の結果は異常はないのですが、巨大結腸症に近い状態だと診断されましたが、手術以外の治療法はないのでしょうか?
 便秘対策として、
・下剤
・シロップ
・浣腸
・摘便
・オリーブオイルを少々舐めさせる
・乳酸菌摂取
・ヒルズのウェットフードに変える(汁を舐めるだけで食べない)
・現在アボダームのドライフードを食べている
以上のことをしました。
 摘便は指でするので肛門周辺の便しか出せず、またすぐ便秘になり、下剤や浣腸・シロップ薬は液だけが肛門から垂れる程度です。
 トイレに行き踏ん張り、そして嘔吐し、それを何度か繰り返し、2~3㎝ぐらいの硬い便がコロンと出るぐらいです。(3日に1回程度)
 次は、麻酔をして肛門から水みたいなものを注入して便を崩しながら出すと言われたのですが、猫の体に負担ではないのでしょうか?
 心配でまだ決心がつきません。
 長くなりましたが、もうどうしてあげればいいのか分からず困っています。
 何かよい解決策をよろしくお願いします。

村山 敦浩先生(エヴァ動物病院)からの回答

はじめまして。
今までいろいろの対策をとられているみたいで、かなり難治性の便秘であると思います。
レントゲンで問題なしということですので、骨盤の極端な狭窄はないということでしょうか?
狭窄がないということであれば、ストレス的な要素が多いとおもいます。
避妊手術はされていますでしょうか?
されていないのであれば、されることをお勧めします。
ホルモンストレスは人間が思っているよりも、重度のストレスになります。
あと当院で実施しているのは定期的なお腹マッサージ、お腹の中で固まった糞塊を人の手で分割してあげます。
それに合わせて、毛球症の治療薬と腸を動かすお薬を使用することにより改善することがあります。
それにあわせて、食物繊維の多いごはんに変更してもらっています。(満腹感サポートや今回試された可溶性繊維など、その他サプリメントもあります。猫ちゃんの好みで選択してもらっています)
重度の便秘は、1種類の方法だけではなく、何種の方法を組み合わせると改善の兆しがみえることがありますので、かかりつけの先生と相談してみてください。
今回、先生が提案されている排便法も、過度に硬化した便を出すには必要だとは思います。
イヴちゃんにとっていい方法を、かかりつけの先生と相談して選択してあげてください。
お大事に。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:毛球症でしょうか?

飼い主からの相談

相談者:宮崎県 ムータ55さん
はじめまして。
よく吐く猫のことで相談です。
今月末で5歳になる長毛MIX猫メスです。
換毛期になるとよく吐くのですが、1月上旬に20回ほど繰り返し吐いた日があって
心配になり病院に行きましたが、血液検査や触診、エコーをしてもらって
異常はないので毛玉だろうという診断でした。
そのあとは吐いても毛玉だけを1週間に1回程度(吐かないときは1ヶ月ほど吐かない)で、元気食欲も変わらなかったので様子を見ていました。
ですがまた今月の14日に吐き、その時は最初の2回は5cmほどの長い毛玉で
そのあとは水分だけ5回ほど吐いたので、前とは違う病院に診てもらったところ
そこでも異常なしという診断をもらいました。
その病院でも、血液検査、エコー、触診、尿検査をしました。
(血球計算、腎臓、肝臓、血糖値、コレステロール、LDH、ナトリウム、カリウム、クロールを調べてもらいました)
2つの病院に診てもらっているので少しは安心しているのですが
本日5月21日にまた吐いたため、アドバイスいただきたく投稿しました。
猫草も食べないしラキサトーンなども舐めてくれません。
無理に舐めさせようとするとすごく嫌がります。
毛球症以外の可能性というのはどの程度あるのでしょうか。
もし他の病気の可能性がある場合、どのような検査をすればいいでしょうか。
食欲はあってトイレもいつも通りです。
元気は普段よりない気がします。
それと、箱座りでよく寝ているのが気になります。
暑がりなので普段はお腹を出して寝るのですが、ここ1週間ほどは見ていません。
お腹を触って痛がる等はありません。
ビニールをよく舐めるのも気になります。吐く日によく舐めている気がします。
ビニールを噛みはしません。
乱文になってしまいましたがアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

中津 賞先生(中津動物病院)からの回答

胃の表面に少しでも被毛がこびりつくと嘔吐の原因になります。吐物の中に毛が入っている時は余り心配ありません。長毛種では少しでも被毛の飲み込みを少なくするために被毛のブラッシングは欠かせません。毎日2~3回よくブラッシングして下さい。良い予防になります。吐物に血液が混じっている時は胃の潰瘍があるかもしれません。吐いた時はいつも毛の有無について良く観察されると良いと思います。吐物の色が黄色時は、十二指腸に分泌される胆汁が胃内に逆流しています。瀕回の嘔吐に続いて起こります。またこの際は毛玉による腸閉塞も考慮する必要があります。ブラッシングが一番良い対策です。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:原因がわからず衰弱していってます

飼い主からの相談

相談者:東京都 asap1111さん
お世話になります。よろしくお願いいたします。
メス猫 避妊済み HIVや白血病マイナス 推定16~20歳のさくらちゃんですが金曜日からご飯をたべなくなりました。
ずっと慢性腎不全でこの3年位通院し、自宅で輸液やACE阻害剤と時々活性炭で治療を続けていました。以外とこの子はタフなので腎不全ではしなないかもしれない、と言われてました。 便は多分木曜日くらいからでていません。
尿検査をした所、多少血液反応有、腎不全で老猫となるとこれくらいは普通で、比重も悪くなく、たんぱくはプラス尿糖マイナスと、尿検査からはどこが、という数値がなかった。土曜日の夜に急診でつれてった掛かりつけ医院でも、血液検査をしたところ、腎不全や肝機能の数値はそれなり安定していた、白血球数値?高いので、なんらか感染症などおこしているかも、ということで、表面上の原因とおもわれる下の犬歯が上歯ぐきにじゅくじゅくとあたって炎症があったので、カットして、ステロイド&バイトリル注射をしました。
しかし、翌日日曜になっても、悪くなってるようで、さらにぐったり、寝る場所を転々とかえて落ち着きがない様子、時々イタそうに遠鳴きをするようになった。
食べ物もどんな好きなものをあげても見向きすらしません。
強制で水やペーストフードを流し込んでも、土曜日までは吐いてしまってた。
月曜日、レントゲンと撮り、水がどこかに溜まってる事もないということ、腸が収縮活動をしてないでふくらんだままであること、胃にガスがたまりはじめてる、ということ、胸になにかリンパ腫れ?かなにか、腫れてる部分が映っているようだが、特定してどこが悪いというのが見つからない、ということでした。 腰背骨が老猫にあるがちな病気で少し曲がってて痛いかもしれないということ。 目圧も測り正常、しかし、若干左目が大きく開いているということでした。 熱は38.2度で平熱。
日曜日からは水と、フェロビタを水でといて少量のもあげてますが、吐くことはなくなりました。
今日火曜日は、お風呂場にこもったり、、少し死期が近いのかな?という行動はありますが、呼吸も静かで、時々つらそうに鳴いたり、顔もげっそりしてきてます。体重も普段4.2キロあったのが、日曜日では3.4でした。
原因がわからないのと、それなりの検査をするには本人に負担がかかって可哀想なので、今の時点でこれでは?と思える節があれば、ぜひ教えていただければ有難いのと、注射など嫌がらない程度の治療なら、諦めずしてあげたいと思ってます。ただ、負担がかかるようなら、そっとしておいてあげたいともおもますが、なにしろ痛みや苦しさがあるなら、とってあげたいと思い、とりあえずステロイド&バイトリル注射は3日分もらってます。
老衰?と一言で片付けたくなりますが・・、
いろいろネットで検索しますと、「毛球症」というのもあるのかな?とおもったりしています。和猫ですがわりと毛が密集してましたので・・。 
レントゲンはとりましたので既存のフィルムを再度みてもらって「毛球症」認識できるものでしょうか? 素人にわかりませんでしたが、画像では、胃のあたりがうっすら全体的に白いのに、一部丸く黒いところがありました。また違う病気かもしれないので、なにか可能性のある治療があれば試してあげたいと思ってます。
輸液は続けてください、と言われています。よろしくアドバイスの方お願いいたします。
(写真は元気なときの写真です)

岩田 賢一先生(いわた動物クリニック)からの回答

はじめまして
レントゲンフィルムを直接見たわけではないので仮想で申し訳ないすが胃の内部にできもの(腫瘍:癌等)ができている場合も考えられます。
内視鏡検査かCT等の検査ではっきりします。
腫瘍や癌はあまり転移が拡がらなければ(胃に限局して)
血液検査は正常な場合がほとんどです。
悪性の場合はは遠隔転移で肺に転移する場合が多いです。
猫の場合リンパ腫が多いので血液中のリンパ球の状態をみても
わかる場合があります。記載中には血液検査としかないので
わかりませんが。。。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:毛球症の予防について

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 Hana and Mimiさん
いつもお世話になっております。2才になったメス猫です。たまに吐くことはあったのですが、今日は、あまりにひどい吐き様なので(食べたものを全部吐い後、水を飲んで、また吐くというのを繰り返す)、病院に連れて行ったところ、「毛球症」との診断でした。また、便もかなりたまっているとのことで、点滴と腸の蠕動運動を促進するという注射を打ってもらい、ラキサトーンを処方されました。
それで、質問なのですが、毛玉サポートといった猫用のフードがいろいろありますが、そういったものは、毛球症の蘭hに効果があるのでしょうか? 今までずっとベッツプランのフィーメルケアばかりあげていたのですが。あと、猫草もあげていないのですが、食べさせた方がいいんでしょうか?

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

ご質問の食事についてですが、
毛球症の予防には役立つようですが、
治療効果はないと思います。
今後の再発予防には利用するのも一案だと思いますよ。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
猫の毛球症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(猫)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科