いい動物病院ってどんな病院?

猫を飼っていたら、切っても切れないのが動物病院との関係。急な病気やケガのほか、ワクチン接種や健康診断など、さまざまなタイミングでお世話になることがあるでしょう。

会計の明朗さや施設の新しさ、獣医師やスタッフとの相性など、「いい病院」にはいろいろな判断軸があります。できることなら、飼い主にとっても猫にとっても「いい病院」を選びたいですね。
では、実際にかかりつけ病院のある飼い主さんは、どうやって見つけたのでしょうか?

私が愛猫のために病院を選んだ決め手はここ!

猫を優しく扱ってくれるところがいい

猫の扱いが優しいというのが重要なポイントでした。獣医さんが猫に「こんにちは」とか「ここをさわるよ」と小さな声で優しく声をかけてくれると、猫の緊張が和らぎます。
触ったり処置をしたりする動作が優しいことや飼い主に保定をさせてくれること、処置に付き添うことを許可してくれることも重要です。
(ソラ 3歳の日本猫)

待ち時間が少ない予約制の病院

人気のある動物病院に通っていたとき、2、3時間は待たされるのが常でした。診察も猫というより検査の数値を見ているようで。
昔からある近所の病院は30分かけて1匹の猫を診てくれ、予約制でほぼ待つことはありません。休診日も留守電に伝言すると折り返してくれるので、飼い主も猫も安心です。
(mako 13歳の日本猫)

自宅から近いところが一番!

うちは車がないので、徒歩10分の距離にある動物病院に通っています。急病のときもすぐに行けるので助かっています。
獣医さんになる方はどちらかというと優しく優秀な方が多く、今時は設備もそこまで劣っている病院はあまりありません。やはり近い病院、できれば徒歩圏がオススメです。
(UK 1歳のスコティッシュフォールド

獣医さんやスタッフのキャラがいい

ブリーダーさんのアドバイスで、細かいことでも相談に乗ってくれる病院を選びました。ペットが通う病院ですが、獣医さんやスタッフさんと人間関係を築くのは飼い主なので、人柄は重要だと思います。診療時間や自宅から近いこともポイントでした。
(rag☆rag☆cat 1歳のラグドール

専門分野がある先生と会えてよかった

うちの猫はおなかが弱く、何度も体調を崩しましたが、どんな検査をしても原因不明。
何とかしてあげたくて、たくさん調べてたどり着いたのが今通院している病院です。消化器系に詳しいその病院の獣医師は、初めての診察ですぐに病名を診断したのです。その後治療をスタートし、劇的に体調がよくなりました。今の病院に出合えてよかったです。
(Fluffy  2歳のロシアンブルーMIX)

やっぱり口コミは大事です

インターネットの口コミを見て選びました。もっと近場の病院もありましたが、あまり口コミがよくなかったので選びませんでした。
口コミの中に、「病気のため病院で愛猫が死んだとき、先生が猫の名前を呼びながら体を綺麗にしてくれた」というのがありましたが、実際に診察を受けてみると、評判通りの優しく熱心なドクターでした。以後、私はその病院が気に入り、今ではすっかりかかりつけになりました!
(ランママ 1歳のスコティッシュフォールド)

多少遠くても良心的な病院が安心

夫が独身時代にお世話になっていた獣医の病院に通っています。6年も前なのに主人と他界した愛犬の名前を覚えていてくれ、電話やメールの問い合わせも先生自ら答えてくれます。
猫の去勢・避妊手術の際も、猫の負担を考えた手術をしていただき、人柄も腕も信頼できる病院です。
HPに去勢・避妊手術の費用が、入院代や薬代などすべて含まれた料金で表示してある点も安心のポイントでした。車で15分と少々遠いですが、素晴らしい病院と出合えました。
(ぼうふう 1歳のノルウェージャンフォレストキャット

いい動物病院の選び方・7つのポイント

初めてペットを飼う人など、今まであまり動物病院を利用していなかった人は、「いい病院」があまりピンとこないかもしれませんね。一概には言えませんが、動物病院を選ぶときのポイントを7つあげてみます。参考にしてみてください。

家からの距離
かかりつけ医はなるべく家から近い距離にあったほうが安心です。具合の悪いなか、長時間の移動は体力的にも精神的にも厳しいです。何かあったときにすぐに見てもらえるのも、家から近い病院の利点です。

治療について説明してくれるか
愛猫が病気やケガをすれば、飼い主が不安なのは当然です。治療方法や理由をわかりやすく説明してくれる獣医師なら、安心して愛猫を任せられますね。

病院内は清潔か
病院が古いなどはある程度仕方ありませんが、清潔さには診療の姿勢が表れています。

会計は明朗か
動物病院は自由診療のため、診療費はそれぞれの病院で異なります。他と比べて高すぎないか、明細はきちんと出してくれるか確認しましょう。料金の内訳を説明してくれるとなおいいですね。

予約制かどうか
診察までの待ち時間は、猫にとって苦痛です。医療設備が整っていたり、獣医師の腕がよかったりすれば混むのは当然ですが、予約制だと負担が少ないでしょう。

スタッフの対応がいいか
どんなに最新の治療を施してくれても、飼い主が不信感を持っていたら猫も不信になります。獣医を含め、スタッフの言葉遣いや受け答えに疑問を持つ病院はよくありません。

セカンドオピニオンに対応してくれるか
猫の病気やケガが専門分野でない場合、他の病院を紹介してくれるかどうかも重要です。また、他の病院の意見も聞いてみたいというのは飼い主として当然の気持ちです。

医療設備が充実しているか
医療設備がそろっていないとできない検査や治療があるため、他の病院へ行かなくてはならなくなるかもしれません。充実している病院なら安心です。

緊急時に対応してくれるか
緊急事態はいつ起きるかわからないので、できるだけ24時間対応してくれる病院を探しておきたいです。診療時間外の電話・メール対応、他の病院の紹介などがあるとうれしいですね。


このほか、ペット保険に加入している場合は窓口清算に対応している病院かどうかなども確認しましょう。

まとめ

いい病院・通いやすい病院は、人によってさまざまな基準があり、一定ではありません。料金が安いところなのか最新設備があるところなのか、獣医師やスタッフの人柄なのか、通いやすい立地なのか。

飼い主さんや愛猫にとっての優先順位をつけて選んでみるといいでしょう。信頼できる動物病院に出合えるといいですね。
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します