【犬の病気】肥満細胞腫が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

肥満細胞腫が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:皮膚のしこり

飼い主からの相談

相談者:福岡県 solapoさん
2023年4月に右脚から採血をしました。
その後気づいたのですが、2センチ程度の丸い膨らみが右脚の採血をした部位より上にふわっと毛が持ち上がりあるのがわかります。なかなかよくなりません。触るとしこりみたいに少し硬いところもあります。カチカチではありません。大きくなったり小さくなったりはないようです。毛もふつうに生えています。
肥満細胞腫の手術を2歳から今まで4回しました。でも今回のは飼い主の考えではそうではないような感じがしますが、9月になってもよくならないので相談しました。
点滴や皮下注射をした後がしこりのようになって半年程治らなかった事も2度ありますが、その後きれいになりました。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
手短な回答で申し訳ございませんが、アドバイスさせていただきます。
皮膚のしこりは、やはり細胞診をしてあげるのが一番良いです。
ご都合の合うときに一度ご受診してはいかがでしょうか?
あくまで予想ですが、注射刺激による「無菌性結節性脂肪織炎」ではないでしょうか?
わたくし自身、採血部位にできたことはありませんが、ワクチン部位などにはよく発生します。
ステロイドで徐々に小さくなりますが、無治療だと縮小はごくゆっくりです。
細胞診においては、炎症細胞が少量とれるのみで、有用な初見は得られないはずです。
他の腫瘍との鑑別の為に、一度受診を推奨します。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:今朝、気づきました

飼い主からの相談

相談者:大阪府 サンママさん
こんにちは。宜しくお願い致します。
13歳避妊済み女の子、柴犬です。今朝、気づきましたが、左上唇にピンク色のデキモノがあります。
食欲、他の様子は変わりません。歯磨きをする時にデキモノの横から歯ブラシをねじこみ磨く癖があるからなのか、わかりませんが、先端に傷口らしきものと、球体状のこのようなデキモノを発見しました。
急ぎ、かかりつけ医へ受診しましたら、見た目ではわからないので、と、鎮静をかけ、細胞診をしてもらいました。結果、組織球腫の細胞が多数見つかりまして、ただ、大きさが不均等な細胞もあり外注へ出しています。これまでも、何度か肥満細胞腫のような細胞が見られましたが(鼻の上や眉間にデキモノできた際)その都度、細胞診をして頂けたのですが、やはり、2、3個の肥満細胞腫が見られましたが、他は異常なく、再発もしていません。その時と同じような(大きさは今回が一番大きい)球体です。若い子しか、組織球腫はできないのでしょうか?組織球腫肉腫というのも、あるらしく、それならば細胞診でわかりますか?どうぞ、宜しくお願い致します

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんは。
高齢でしこりは心配ですね。
まず、皮膚組織球腫については、仰る通り、若齢で頭部に発生しやすいです。
もちろん高齢での発生もあり得ます。
良性の腫瘍なので、均一な形をした細胞が細胞診で確認できることでしょう。
組織球性肉腫は、バーニーズマウンテンドッグでの発生が多く、関節や肺に発生します。
悪性の腫瘍で、細胞診は派手に異型性を示す細胞が確認できます。
肥満細胞腫は、皮膚に好発します。
肥満細胞という、特有の顆粒を持った細胞が腫瘍化した悪性の腫瘍です。
細胞診は、その特有の顆粒を持った均一な形をした細胞が確認できることでしょう。
しかし、この特有の顆粒が少ないかほぼ認められないパターンの肥満細胞腫が割と存在します。
外注検査の結果がどのように返ってきたのか不明ですが、そのしこりの細胞診で肥満細胞が少量でも確認できているなら、低色素性の肥満細胞腫を第一に疑います。
情報が限られている為、適切な回答が出来ていないかもしれません。ご了承下さい。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

ご返答ありがとうございます。
仰る通り、外注検査するのがベストと思われます。
長く感じますが、結果が出るまで待ちましょうね。
結果次第でまたいつでもご相談頂けてたら幸いです。
よろしくお願い致します。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:赤いできものを2つほど

飼い主からの相談

相談者:群馬県 ユズさん
今日自宅でトリミングを行った際に赤いできものを2つ発見しました。ネットなどで、調べたら肥満細胞腫?っていうのと
良く似ていて、怖くて。

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
ご自宅でトリミングされたのですね
ご自身で皮膚の状態を確認できるので良いですね
シャンプー前のコーミングとシャンプー後のドライはしっかりお願いします
ドライヤーで根元が乾いただろうと思われたら一度冷風をかけると意外に湿気が残っていたなと言うこともあります
皮膚炎を起こさないようにお気を付けくださいね
1週間に1度シャンプーをという短いスパンでの脱脂を繰り返す事でも皮膚炎をおこしますのでお気を付けを
さてさて 皮膚に2つ赤い出来物発見されたのですね
気になる時は 是非是非早めに病院を受診しましょう
心配事がある時は どんどん病院に直接聞いちゃいましょう😊!
病院は病雨期になったら行く場所だけではなく 病気を未然に防ぐための場所でもありますから
実際の出来物を診て頂いた方が良いですよ
お大事になさってくださいね

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:指間炎それとも悪性腫瘍

飼い主からの相談

相談者:富山県 soraさん
左前足に肉腫みたいな物が出来ていますが、動物病院で受診した方が良いでしょうか。悪性のものか心配です。
最近、下記の様な症状があります。
・前足を噛んだり、舐めたりする
・顔周りを後ろ足で掻く
・壁に身体を擦りつける
・ヘソ天の状態になり悶える
本日、トリミングの際に(アトピー性皮膚炎の心配があったので…)メディカルトリマーに肌の状態を確認してもらい気付きました。その際にこれを塗布したら良いとのアドバイスを貰った軟膏がリンデロンVGですが正しい処方ですか?また、舐めても害はありませんか?
御回答を宜しくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

組織球腫はほとんどの場合に良性です。
ただ、今の段階では病理専門獣医師の判断を待たねばならないでしょう。
手術で摘出・ステロイド・インターフェロンγ(ガンマ)の注射・抗がん剤・・・などの治療方法があります。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

慢性炎症の結果としてこの様に腫脹してくることもありますが、形質細胞腫や肥満細胞腫でこの様な状態になることもございます。良性の腫瘍で組織球腫であればリンデロンで治ることもありましょうが拝見しないと何とも言えません。
獣医師の判断無く先行してステロイドを使った治療をしない方が良いと思います。診断前にステロイドを用いると診断がつきづらくなります。真菌症などの感染症の場合には悪化してしまうこともございます。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:食欲減退

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 ゆみここさん
12日、肥満細胞腫の手術うけ、綺麗に切除はできたそうで、それは良かったのですが、21日に抜糸をして、インタードッグを打ちましたその翌日から全く何も食べなくなりました。今日病院に行くと、インターフェロンの副作用はない、膵炎だといわれました。リパーゼ235で炎症CRP7.4でした。膵炎は以前も良くなりましたが、だいたいその日のうちによくなり、ご飯食べられてました。術前検査ではリパーゼは問題ありませんでした。今日は、ソルラクトテンテキ受け、消化促進の注射などたくさんしてきましたが、未だに何も食べません。散歩にも行きたがったので少し行けるくらいの元気はまだあります。
本当に副作用では無いのでしょうか?

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

確かに、副反応の可能性があるものを毎週打ち続ける意味はどこにあるのかはよく分かりません。私の勉強不足かもしれませんが、肥満細胞腫にインタードッグが有効という話もあまりききません。飼い主様のしてあげたいように治療計画を立てていただければよいのかもしれません。
あらためてですが、ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
確かにインタードッグによる副作用の可能性は高くないと思いますが、タイミング合うのであれば、何か影響があったと考えられなくはないという印象です。
インタードッグ自体は基本的に強い副作用の伴うものではありません。たまたま胃腸炎や膵炎が起こったと考えられなくもありません。ただ、どんな医薬品でも、予測しない副反応が出ることはあり得ます。なので、今後はインタードッグの使用を控えるなどの対策は必要かもしれません。
個人的には、なぜ抜糸のタイミングでインタードッグを使用したのかはよく分かりませんが、それは本題とは関係のない話となります。
はっきりしない回答となりますが、これ以上のことは案内が難しそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の肥満細胞腫に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科