受け口が可愛いテリア系雑種

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:6歳5ヶ月くらい
ペットの名前:ホワイティー

募集の経緯

多頭飼育崩壊 動物愛護センターより引き出し

性格や特徴

穏やかに過ごしています。
構ってあげると、とても朗らかに喜びます。
人馴れしています。
社会性に縁がなかったことから、臆病な一面があります。
普段のお留守番は、時々ケージ内で8時間位過ごしています。
ドライブはケージの中で、車酔いせずにいられます。
先住犬との関係は、干渉はあまりせず
しつこくされるのは嫌いな様なので、単頭飼育を希望します。
(お互いに干渉することのない相性であれば、多頭飼育も可能)

環境の変化により、ご家族に吠える様になってしまったりする可能性があります。
この子のペースで躾をしていただけるかたにご縁を繋ぎたいと思います。

健康状態

良好
※hugUに移動します

人懐っこさは抜群 常にスマイルスマイル

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:8歳5ヶ月くらい
ペットの名前:ルーシー

募集の経緯

千葉県動物愛護センターより引き出し

性格や特徴

人懐こくて、寄っていきキスしちゃう😘
話しかけると頭フリフリお口ペロペロ愛想を振りまきます。
一見和犬の様に見えて、洋犬の様な朗らかさがあります。
ご飯はケージで食べます。座れ待ての練習中

ご飯はドライ トイレは外派 ドライブ車酔いなし

健康状態

良好
6種ワクチン接種 狂犬病ワクチン接種 マイクロチップ
フィラリア検査陰性
※hugUに移動します

そばかすとピンクの鼻がチャームポイント!

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:4歳くらい
ペットの名前:マヒナ

募集の経緯

マヒナは茨城県にて野で産まれ育ち、子育て経験もある野犬の子です。
#ZEROKAMISUのスローガンのもと、野犬の多くいる茨城県神栖市にて保護活動をされているわんにゃんレスキューOHANAさんの調査、追跡によって2023年12月2日マヒナと子供達の同時捕獲を試み成功(最終的にマヒナは当会代表岩元によりランチャーにて捕獲)。
その後1年弱わんにゃんレスキューOHANAさんにて生活しておりました。
2024年11月3日わんにゃんレスキューOHANAさんからCoreD'sへ移動し現在に至ります。
預かりボランティアの元でお世話させて頂きまだ日は浅いですが家庭犬として暮らしていけると判断いたしましたので募集させていただくことになりました。
生涯マヒナを幸せにして下さるご家族を探しております。
宜しくお願い致します。

性格や特徴

綺麗な白色に薄いベージュのブチが混ざった毛色。
とっても小顔でそばかすとピンクの鼻がチャームポイントの小柄で可愛い女の子です。

性格は芯が強く気を張る一面もありますが、他犬や人に自ら攻撃的になるような事は今までにはなく、色んな犬と器用に挨拶をし、気の合う子には自分から遊びに誘うくらい遊ぶのが大好きなとてもお茶目な子です。
野犬として野で産まれ育ち、子育て経験もあり、しっかりせざるを得ない環境で生き抜いてきた子だった為、すぐに人に寄り付く事はありませんが、決して人を怖がっている訳ではなく、信頼してくれるようになれば人に対しても自分から遊ぼ!と誘うくらいのチャーミングさを持ち合わせた素晴らしい子です。
まだ我が家に来て日も浅く、外より家の中に居る時の方が不安そうな表情をする場面もありますが、家族や先住犬のすることをよく観察し、何でもトライしてみようと健気に頑張ってくれています。
お散歩では芝生エリアが大好きでそのエリアに行くと身体をスリスリさせて気持ちよさそうに寝転んだり、得意のほふく前進をしたりしています。

詳細は当会HPにも掲載しております。
https://coreds.jp/#adobtabledogs

当会Instagram
https://www.instagram.com/core_d.s

預かりInstagram
https://www.instagram.com/luckys_daily_life

健康状態

特に問題もなく良好です。

ご飯は基本的にはドライフードですが、トッピングに野菜や肉、スープを加えています。
少しだけグルメ志向があるのか、味に飽きてくると好きなフードやトッピングのみ食べその他は残す事もあります。
食が細いわけではありませんが、食べるのはとても遅いです。
おやつは定期的にあげてはいませんが、食べるおやつとしてはお肉系のおやつは好んで食べます。

トイレは完全外派です
室内トイレトレーニング中です

車酔いがありますが、無理のない範囲でトレーニング中です

引き渡し方法

・ご自宅訪問

・お散歩練習(住環境確認)※複数回行います

・譲渡日
※当会はトライアルはございまません。その代わり、譲渡日までに里親候補者様や私ども双方の不安な部分を取り除いていきます。
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。