竹内大二ブリーダー
犬舎所在地
住所:千葉県鎌ケ谷市西道野辺
犬舎紹介文
お引渡し前の管理を飼い主さんの事を考えて、ケージの中で長時間留守番が出来るように業務用のドライヤーを2~3台使っている煩い状態だったり、誰も入ってこないような静寂の状態だったり、目の前で色々な犬のトリミングをやっている様子を見せたり、一般家庭にすぐに慣れるように良い意味でのストレスを経験させています。
また初めて飼う方が悩まれる排泄のしつけを、飼い主さんの事を考えて寝る場所と排泄する場所を認識出来るような管理をしています。タオルだけで管理をしているブリーダーだとタオルに排泄する習慣が付いてしまって、一般の方が修正するのはとても大変な事です。排泄のしつけに根性論は要りません。犬の自主性とそれまでの習慣を生かして飼い主は補助的にやっていれば排泄は覚えます。
それから飼い方の説明は長年(30年)ブリーダーとして一般の方を相手にしてお渡しして来た経験を生かして、分かり易く飼い方をまとめたプリントを用意しております。ブリーダーの中には『飼い方の本でしっかり勉強して来て下さい』と言ったりしますが、私は『飼い方の本は読んで来ないで下さい』と昔からお願いしています。学生時に塾の講師やテニスのインストラクターの経験があり、分からない人に分かるように教える目線、それだけ飼い方の説明には自信を持っています。
お渡し前の子犬の管理、お渡し時の説明、飼い始めて分からない事がございましたら、その都度アドバイスをしております。『実物はもっと可愛いので見に来て下さい』とよく目にする言葉ですが、可愛いだけでは犬は飼えません。迎え入れて半年間、飼い方を間違わなければ犬に振り回される生活にはなりませんし、その後の犬がいる生活がほぼ決まってしまうと言っても過言ではありません。
スタッフがトリマーなのでトリミングをしてお渡しをしております。シャンプーはしてあるけど毛が伸びた状態で引き取ってしまうと、慣れないブラッシングに苦労したり臭いのもとになったり、すぐにトリミングサロンを探す必要があったりと余計な苦労が加わります。
初めて飼う方が困らないよう犬がいる生活が送れると自負しております。宜しくお願い致します。
足を運ぶのが難しいと言う関東近県以外にお住いの方、現在法律で対面説明販売が求められていますが
お住まいの地域によっては、協力事業所等がございますのでご相談ください。
竹内大二ブリーダーのおすすめ子犬
竹内大二ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
トイプードルの白い仔を探していました。以前トイレトレーニングにかなり苦労した経験から、トイレトレーニングをしてくださっていると明記してあったのでこちらを候補にしました。気になる仔を問い合わせたところシーツや新聞紙を認識できているということでした。
犬の社会化という家で暮らす準備を整えてくれていました。
引き渡し前にはトリマーさんがいらっしゃるのでトリミングをしてくれます。これも素晴らしいサービスだと思います。飼いはじめは清潔に保つのも難しいからです。
お迎えして1ヶ月半が経ちましたが、最初からトイレがスムーズにできて感動しました。犬の自主性に任せるという竹内さんの言葉に感心しました。いつも「お利口」と褒めています。
性格は落ち着きがあり、好き好きとグイグイ来てくれるので家族の癒しになっています。取って来い遊びが大好きで何回もしています。アイコンタクトもできる子で散歩も上手です。
楽しい犬との生活がスタートできて嬉しいです。
レスポンスも早く、スムーズに見学まで進めていただきました。電車での行き方も車での行き方も丁寧に教えていただき迷うことなくたどり着くことができました。
前に飼っていた犬と同じ誕生日の子を探している中で、誕生日も同じ、色も同じ、犬種も同じで運命を感じすぐにお伺いしました。屋舎も綺麗でした。見学当日も丁寧にご説明いただき、パパママも紹介していただきました。福岡までの移動について運送方法に不安がありましたが、丁寧な説明と長年のご経験からの見解をお伺いし、安心してお願いできました。
お迎えまでの間に準備すべきものや、お迎え後に実施すべきこと、心得など丁寧な資料をくださいます。
まだお迎えしたばかりですが、元気に室内で遊んでます。
これからの生活が楽しみです。
この度はとても丁寧かつ安心できる対応、ありがとうございました。ワンちゃん愛がとても伝わってくるブリーダー様で、ご説明に重みがあり、とても信頼できる方でした。購入を決めさせていただいてからお迎えの日までは、毎日、ワンちゃんのご飯を食べる様子や遊んでいる様子を動画や写真で送ってくださり、温かい対応にとても感謝しています。また、見学時にお父さん犬やお母さん犬、兄弟犬まで隠すことなく見せてくださり、とても安心しました。
ブリーダーさんには及びませんが、私もお譲りいただいたワンちゃんを大切に、愛情いっぱいで育てていきたいと思います。
この度は、素敵なご縁をいただき、本当にありがとうございました。
これからも、アドバイス等で連絡させていただくかもしれませんが、末長くよろしくお願いいたします。






